タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

農場&ショップ経営シム『The Hawkers』正式発表。古い農場からビジネスを拡大、大企業から町を守って農場帝国をつくりあげる
デベロッパーのPendantEyeStudiosは7月17日、農場経営シミュレーションゲーム『The Hawkers』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『聖剣伝説 VISIONS of MANA』では、エレメントボードシステムで武器種や必殺技変え放題。冒険の日記をつける「サボテン君」など新詳細情報お披露目
スクウェア・エニックスは7月18日、『聖剣伝説 VISIONS of MANA』の新情報を公開した。今回は、本作に登場する新たなキャラクターや精霊器などが発表されている。

CRI・ミドルウェア、無償利用可能なサウンドミドルウェア「CRI ADX LE」を全世界向けに提供開始。9月にはブラウザゲーム向けにも対応予定
株式会社CRI・ミドルウェア(以下CRI)は7月18日、国内向けに提供しているサウンドミドルウェア「CRI ADX LE」のアップデートを実施。全世界向けに提供を開始した。

サイバーパンク犯罪捜査ゲーム『Nobody Wants to Die』さっそく好評集まる。“雰囲気抜群”近未来都市で繰り広げられるSF探偵ノワール
パブリッシャーのPLAIONは7月17日、サイバーパンク犯罪捜査ゲーム『Nobody Wants to Die』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作Steam版はリリース後さっそく好評が寄せられ好調な滑り出しとなっているようだ。

ペンギン探偵ゲーム『Detective Penguin』正式発表。高評価ペンギン強盗ゲーム開発元が手がける、迷推理連発ゴリ押し新米探偵ゲーム
デベロッパーのThat FishおよびThat Other Fishは7月18日、三人称視点ペンギン探偵推理ゲーム『Detective Penguin』を正式発表した。ペンギンを主人公とする、物理演算を採用したアクション推理ゲーム。

リアル志向テニスゲーム『タイブレーク』国内PS5/PS4版、10月24日発売へ。錦織圭選手など実在選手が多数参戦、“ジョコビッチなりきりモード”もある
パブリッシャーの3gooは7月18日、ATP・WTAの公式テニスゲーム『タイブレーク:Official game of the ATP and WTA』を日本国内向けに10月24日に発売することを発表した。

SWAT体験FPS『Ready or Not』初のDLC、7月24日配信へ。さらに無料アプデで3種類の新武器も実装
VOID Interactiveは7月18日、『Ready or Not』初のDLC「Home Invasion」を日本時間7月24日に配信すると発表した。さらに同日には無料アップデートで3種類の新武器が実装される。

『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』ではグリッチは「禁止プレイ」扱い。大会ゲームだからズルしたらダメ
任天堂は7月18日、『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』を発売した。本作ではグリッチを「禁止プレイ」とする対策が設けられていることが報告されている。

『原神』、「ヌヴィレットの高速回転」を不具合として修正するも批判受け“修正前に巻き戻しへ”。原石1600個配布とあわせて謝罪
HoYoverseは7月18日、『原神』にてヌヴィレットの不具合修正をロールバックすると告知した。同作においては、アップデートVer.4.8にて、ヌヴィレットの高速回転に伴う不具合が修正されていた。しかしそれが修正前に戻るといい、あわせて補填として原石1600個が配布されるという。

任天堂の“笑み男”、『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』として正式発表、8月29日発売へ。35年ぶりのシリーズ完全新作は不気味な都市伝説を巡るミステリー
任天堂は7月17日、『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』を正式発表し、8月29日に発売すると告知した。対応プラットフォームはNintendo Switch。