タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Nintendo Switch『プリンセスピーチ Showtime!』はUE向けプラグイン「Kawaii Physics」を採用。ピーチ七変化衣装の「かわいい揺れ」を巧みに表現
任天堂は3月7日、『プリンセスピーチ Showtime!』体験版を配信開始した。同体験版のライセンス表記にて、疑似物理演算プラグイン「Kawaii Physics」が採用されていることが判明。

稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』世界累計出荷本数150万本突破。「アニメ化」決定にあわせて大豊作を報告
TOHO animationは3月9日、『天穂のサクナヒメ』のTVアニメ化を発表した。また同発表にあわせて、アニメ公式Xアカウントにて、同作の全世界累計出荷本数150万本突破が報告された。

荷物整理対戦ゲーム『バックパック・バトル』“圧倒的に好評”な絶好調スタート。追加要素盛り盛りで戦略性アップした“時間泥棒”オートバトル
IndieArk/PlayWithFurciferは3月8日、『バックパック・バトル』のSteam早期アクセス配信を開始した。さっそく高い評価と人気を獲得している。

オープンワールド・ナチス撃退アクション『The Saboteur』などEAの懐かし9作品がどどんとSteamに登場。50%以上オフでお安く買える
Electronic Artsは3月8日、『SimCity 3000 Unlimited』『The Saboteur』などの過去作品を計9作、Steamに追加することを発表した。またこの追加に伴ってセールが実施されている。なお各作品は英語版の配信となっており、日本語表示には対応していない。

『ファイナルファンタジーVII リバース』チャドリーの“ねちねちリマインド”や徹底進捗管理に悲鳴上がる。調査依頼への異常な情熱
『ファイナルファンタジーVII リバース』にて、前作に引き続き登場するチャドリー。プレイヤーから愛憎入り混じる反応も寄せられているようだ。

『ホグワーツ・レガシー』では今夏の無料アプデでついに新要素登場へ。“プレイヤーへの感謝を示す”コンテンツ準備中
『ホグワーツ・レガシー』に今夏に予定されているアップデートでは、新要素が含まれるという。Avalanche Softwareのコミュニティマネージャーを務めるChandler Wood氏が伝えている。

「ガンダム メタバース」3月15日より再び期間限定オープン。PCブラウザ対応で、アップデートされたメタバース空間をより手軽に体験
バンダイナムコエンターテインメントは3月9日、「ガンダムメタバース」の先行アクセスを3月15日19時、3月22日19時からそれぞれ開始すると発表した。対応プラットフォームはPCブラウザとなる。また期間限定オープンに先駆け、ガンダムメタバースへの優先アクセス権が獲得可能な事前登録キャンペーンが3月12日13時59分まで実施されている。

鳥山明氏の訃報を受け、『ドラゴンボール ゼノバース2』ではプレイヤーたちが「元気玉」で追悼。『DQ10』『FF14』などオンラインゲームでも哀しみ広がる
週刊少年ジャンプ編集部は3月8日、漫画家の鳥山明氏が3月1日に逝去していたことを発表した。突然の訃報を受け、『ドラゴンクエスト』や「ドラゴンボール」のオンラインゲームなどでもプレイヤーコミュニティが哀悼の意を表している。

オープンワールド日本の田舎農業シム『SunnySide』無料デモ版配信開始。のどかな町で自給自足生活、テクノロジーも駆使する現代農業ゲーム
RainyGamesは3月9日、農業ライフシム『SunnySide』の体験版を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、発売は年内を予定している。またNintendo SwitchやPlayStation、Xboxなどコンソール版での展開も予定されている。

『ヘルダイバー2』にて、ついに二足歩行メカ「エクソスーツ」登場。新兵器が欲しい人多すぎてサーバー悲鳴
Arrowhead Game Studiosは3月9日、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』にて新たな補給戦略支援「EXO-45 パトリオット・エクソスーツ」を実装した。アンロックしようとするプレイヤーが同時に殺到したため、サーバー問題が生じているという。