タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

カプコン和風アクション『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』7月19日発売へ。対応プラットフォームにPS4とXbox One追加
カプコンは6月8日、Summer Game Fest 2024にて『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を7月19日に発売すると発表した。今回対応プラットフォームにPS4とXbox Oneが追加されたことも告知された。

『モンスターハンターワイルズ』、ついにクロスプレイ対応へ。プラットフォームの垣根を超える、なお無効にもできる
カプコンは6月8日、『モンスターハンターワイルズ』の新情報を公開。その中で同作がクロスプレイに対応することが明かされた。待望の実装となる。

『パルワールド』初の超大型アプデ「桜島アップデート」発表、6月27日配信へ。桜舞い散る和風島追加で、多数の新パルと出会える
株式会社ポケットペアは6月8日、『パルワールド』初の超大型アップデート「桜島アップデート」を発表した。6月27日に配信予定だ。

“九龍”ホラーアクション『野狗子: Slitterhead』11月8日発売へ。『サイレン』の外山氏らが手がける憑依ホラー
Bokeh Game Studioは6月8日、『野狗子: Slitterhead』を11月8日に発売することを発表した。外山圭一郎氏率いるBokeh Game Studioが手がけるホラーアクションゲームだ。

人気ダンジョンPvPvE『Dark and Darker』Steamにて突然配信開始。削除されていたストアページが復活
IRONMACEは6月8日、ダンジョンPvPvEゲーム『Dark and Darker』をSteamおよびEpic Gamesストアで突然配信開始した。本作は公式サイト向けにも配信されており、いずれも基本プレイ無料として提供されている。

『ドラゴンボール Sparking! ZERO』10月10日より発売へ。シリーズ最大規模のキャラクターが登場、Steam版も国内発売決定
バンダイナムコエンターテインメントは6月8日、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』を10月10日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5/Xbox Series X|SおよびPC(Steam)。

最大20人マルチ対応脱獄アクション『CUFFBUST』発表。ツールを駆使して仲間と協力、時には妨害もできるドタバタ脱獄劇
デベロッパーのTwo Star Gamesは6月8日、脱獄アクションゲーム『CUFFBUST』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。ストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応予定のようだ。

『Sid Meier’s Civilization VII』発表。文明勃興ストラテジーの名門シリーズ新作
デベロッパーのFiraxis Gamesとパブリッシャーの2Kは6月8日、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII(Sid Meier’s Civilization VII)』を発表した。

「ハリー・ポッター」のクィディッチゲーム『Harry Potter: Quidditch Champions』9月3日リリースへ。オンライン協力・対戦対応、『ホグワーツ・レガシー』所有者向け特典も用意
WB Gamesは6月8日、スポーツゲーム『Harry Potter: Quidditch Champions』を9月3日にリリースすると発表した。「ハリー・ポッター」の架空のスポーツ「クィディッチ(Quidditch)」を題材にしたオンライン対戦ゲームだ。

辺獄和風ホラー『お結び』Steamにて8月1日配信へ。あの世とこの世の狭間で少女が体験する幻想と恐怖、受賞フリーゲーム完全版
日下部一氏およびVaka Game Magazineは6月7日、『お結び』完全版を8月1日にリリースすると発表した。少女が辺獄へと迷い込んでしまう、和風ホラーゲームである。