タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

銃撃ローグライクアクション『ガンナーちゃん!』Steam向けに発表。狂った基地でかわいいロボと戦う2.5Dバトル
ゲーム開発者kido氏は8月10日、『ガンナーちゃん!』のSteamストアページを公開した。ロボットたちと戦う、見下ろし型の2.5Dローグライクガンアクションゲームである。

閉鎖されたTango Gameworks、『PUBG』のKRAFTONが事業継承しまさかの“復活”。『Hi-Fi RUSH』IP拡大と新プロジェクト着手へ
KRAFTONは8月12日、マイクロソフトおよびZeniMax Mediaの協力のもと、今年5月に閉鎖されたTango Gameworksの事業を継承したと発表した。

売上130万本のサバイバルホラー『Alan Wake 2』、まだ開発費回収できてないとの報告。売れ行き好調もコストはそれ以上、開発元は“ジワ売れ”に期待
Remedy Entertainmentは2024年上半期の業績報告にて『Alan Wake 2』の売り上げについて言及。開発費の大部分を回収はしたものの、まだ黒字化には至っていないという。

多人数マルチ対応・無料スーパー運営シム『Supermarket Together』Steamで大人気スタート。最大16人で品出ししたり万引き犯を殴ったり
DeadDevsTellNoLiesは8月9日、『Supermarket Together』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は無料。本作はSteamにてさっそく高い人気と高評価を獲得している。

異常調査ホラーゲーム『閏月事件』8月30日無料配信へ。異常存在「エラー」を調査・制圧し、ループする白い部屋を進む
個人サークル是々然々(これこれしかじか)は8月7日、『閏月事件』を8月30日にリリース予定だと告知した。対応プラットフォームはPCなどで、価格は無料。

工場ローグライクTDゲーム『ShapeHero Factory』は「Steam体験版だけで100時間以上遊ぶ人がいた」。ただし「忙しすぎ」仕様など反省点もあり
アソビズムから、『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』が2024年11月に早期アクセス配信開始予定となっている。ディレクターのmamiya氏に、本作の開発状況や近況などを伺ってきたので、その内容をお届けしよう。

Steamに「ふざけたレビューを非表示」機能実装の兆しあり。ネットミームや悪ノリ投稿がさっぱり消える
Valveが運営するSteamにて、ユーザーレビューにおける「ふざけたレビュー」を非表示にする機能実装の兆しがあると、海外掲示板にて報告されている。

路面電車の走るミニチュア街作りシム『tramstertram』itch.ioで無料配信中。『Viewfinder』のデザイナー手がける新作、美しい水上都市を自由に建設
個人ゲーム開発者のMatt Stark氏は8月9日、街作りサンドボックスシミュレーション『tramstertram』をitch.io上で無料公開した。路面電車の走る水上都市の街作りを自由に楽しむゲーム。

振り返ってはいけないホラーアドベンチャー『孵道』Steamなどで8月14日20時配信へ。『奇天烈相談ダイヤル』開発者による、絶対に後ろを向いてはいけない危険な帰り道
インディーゲームサークル法螺会は8月10日、『孵道』を8月14日20時に発売すると発表した。決して振り返ってはいけない奇妙な帰り道を進む、短編アンリアルホラーアドベンチャーである。

『Fate/Grand Order』、“新アペンドスキル追加問題”に向けさらなる対応実施へ。絆レベルアップによるサーヴァントコイン獲得数「240枚」追加予定
FGO PROJECTは8月9日、『Fate/Grand Order』のアペンドスキル追加にともなう対応を更新した。今後の対応で最大240枚のサーヴァントコインが追加獲得可能になる予定だ。