タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

ステルスホラーゲーム『Hello Neighbor』Steamでの予約受け付けと、体験版の配信が開始。予約者はアルファ版を入手可能
tinyBuild Gamesは7月7日、Dynamic Pixelsが開発中のステルスホラーゲーム『Hello Neighbor』について、Steamでの予約販売を開始した。発売日は8月29日で、価格は2980円。Steamではプレアルファ版が体験版として無料配信されている。

『PUBG』週次開催の公式コミュニティマッチをFacebookにて独占配信。誰でも参加可能、ゾンビモードを試す機会も
Blueholeは7月11日、Facebookと提携し『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』の公式コミュニティマッチの開催を開始した。7月11日から8月末まで、毎週火曜の午前11時から午後2時の週次開催を予定しており、試合の様子は『PUBG』のFacebook公式アカウントより独占配信される。

ファイルサイズに悩まされていたNintendo Switch版『NBA Playgrounds』のアップデートがようやく配信開始、更新データは2.1GB
Mad Dog GamesとSaber Interactiveは7月11日、海外で発売中の『NBA Playgrounds』のNintendo Switch版にアップデートを配信開始したと発表した。これにより本作はバージョン1.1.3に更新され、オンラインプレイモードなどが追加された。

盗賊ギルド運営ストラテジー『Antihero』Steamにて配信開始。賄賂、恐喝、暗殺により裏社会を支配せよ
シングルプレイ/マルチプレイ対応の盗賊ギルド運営ストラテジー『Antihero』が7月11日にリリースされた。対象プラットフォームはWindows/Mac(Steam)。通常版の販売価格は1480円、サウンドトラック付きのデラックス・エディションは1980円。

VRアクション『GORN』が早期アクセスで発売、仮想現実でグラディエーターの死闘が体験できる
Devolver Digitalは10日、コロシアムの剣闘士になれるPC向けバーチャルリアリティ専用ゲーム『GORN』を、早期アクセスにて発売した。

ニンテンドースイッチ向け『神巫女』発売3か月で11万本セールスを達成。「和」をテーマにしたアーケードライクアクション
Circle Entertainmentは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けアクションゲーム『神巫女』のセールスが11万本を突破したとNintendo Lifeを通じて発表した。

西部劇MMO『Wild West Online』初のゲームプレイ映像公開。限定特典付きの事前予約も受付中
612 Gamesは7月10日、『Wild West Online』の最新ゲームプレイ映像を公開した。本作は2017年5月に正式発表された1人称/3人称視点の西部劇MMOゲーム。コンソール向けに発売された『Red Dead Redemption』のような西部劇オープンワールドを、PCで体験したいゲーマーに向けたプロジェクトである。

Steamにて1日で約4万人のユーザーがアンチチートシステム「VAC」に引っかかりBAN、サマーセールが終了した2日後に
「Valve アンチチートシステム(以下、VAC)」が、Steamにて7月6日に大量のユーザーをBANしていたことが明らかとなった。

世界最大の格闘ゲーム大会「EVO 2017」が今週末に開催、全9種目のスケジュールをチェック
世界最大の格闘ゲーム大会「EVO 2017」が、いよいよこの週末に開催される。会場は昨年に引き続き、アメリカ・ラスベガスにあるカジノホテルMandalay Bay Resort and Casinoだ。

『LoL』ついにアーゴットのリワークが発表。恐れを知らぬ6本脚のサイバネ死刑執行人
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは7月8日、チャンピオン「アーゴット」のリワーク概要を発表した。