タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『Sea of Solitude』7月5日発売決定。孤独感により怪物化した少女が水没都市を旅するアドベンチャーゲーム
『Sea of Solitude』の発売日が7月5日に決定(PC/PS4/Xbox One)。『Sea of Solitude』は、孤独感に苛まれ怪物となった少女が、水没都市を旅するアドベンチャーゲームだ。

睡眠をエンタメ化するアプリ『Pokémon Sleep』発表。「朝起きることを楽しみにする」ことを目指す
株式会社ポケモンは5月29日、「ポケモン事業戦略発表会」にて『Pokémon Sleep』を発表した。対応プラットフォームはAndroid/iOSで、ローンチ時期は2020年。同作は「睡眠」をエンターテイメント化することを狙うアプリだ

『Pokémon HOME』発表。すべてのポケモンを集積する、クラウドサービス
株式会社ポケモンは5月29日、「ポケモン事業戦略発表会」にて「Pokémon HOME」を発表した。すべてのポケモンが集まる場所、つまりクラウドサービスとして開発されている。

少女が旅する砂漠オープンワールド『Sable』延期。チームを拡大し、より洗練された作品として発売目指す
パブリッシャーRaw Furyは5月29日、『Sable』の発売時期を延期すると発表した。これまで2019年の発売を予定していたが、2020年のリリースを目指すという。この延期については、ひとつの決断が関係しているようだ。

『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』正式発表、PS4/Switch/Steam向けに2019年秋発売予定。キャッチコピーは「ばいばいアトリエ。」
コーエーテクモゲームスは5月28日、同社のガストブランドが開発中の「アトリエシリーズ」最新作『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』を正式発表した。対応プラットフォームはPlayStation4、Nintendo Switch及びSteam。

「Portal x Halo」なアリーナシューター『Splitgate: Arena Warfare』Steamにて基本プレイ無料で配信。ポータルを開けてマップを自在に移動
インディースタジオ1047 Gamesは5月24日、オンライン対戦FPS『Splitgate: Arena Warfare』をSteamにてリリースした。基本プレイ無料で提供されている。『Splitgate: Arena Warfare』は、SFテーマのアリーナシューターだ。

『UNREAL LIFE』Nintendo Switch版が発売決定。記憶喪失の少女が信号機と共に非日常を旅するアドベンチャーゲーム
インディーゲームパブリッシャーUNITESは5月28日、謎解きアドベンチャーゲーム『UNREAL LIFE (アンリアルライフ)』のNintendo Switch版を発表した。真夜中、一人の少女が見知らぬ路上で目を覚ました場面から物語は始まる。

PS4『OVERKILL’s The Walking Dead』 発売中止がスパイク・チュンソフトより正式発表。やはり発売の目処立たず
スパイク・チュンソフトは、日本/アジア版PlayStation 4『OVERKILL’s The Walking Dead』を発売中止すると発表した。現時点で発売の見通しを立てることが困難という結論に至ったという。

『Battlefield 1942』“まんま”なゲーム『Tank BATTLEGROUNDS』Steamに登場。ゲーム説明文すらもそのまま
Steamに不穏なゲームが登場しているようだ。今年5月にSteamに登録された『Tank BATTLEGROUNDS』は、redditにて“『Battlefield 1942』“そのままなゲーム”として発見された。

『198X』6月20日発売決定。懐かしのアーケードゲームを通じて青春ドラマを描く
『198X』パート1の発売日が6月20日に決定。『198X』は『ベア・ナックル』『アウトラン』などを彷彿とさせる5つのアーケードを通じてティーネイジャーの成長物語が描かれる。