タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

任天堂が“公道マリカー”訴訟でまたも勝訴。知財高裁は、1審損害賠償の5倍の金額の支払いをマリカーに命じる
知財高裁は1月29日、任天堂が株式会社MARIモビリティ開発(前:株式会社マリカー)および代表取締役を相手取った裁判にて、MARIモビリティが任天堂に対し、損害賠償5000万円を支払うよう命じる判決を下した。

モンハン風アクションRPG『Dauntless』開発元、シンガポールのゲーム会社にスタジオ売却。売却額が上昇し、買い手候補が絞られる前に
モンハン風の基本プレイ無料アクションRPG『Dauntless』開発元、シンガポールのゲーム会社にスタジオ売却。『Dauntless』開発側としては、売却額が上昇し、買い手候補が一部の巨大企業に絞られる前に売却したいという意向だった。

PS4向けゾンビサバイバル『Days Gone』最新パッチの配信に合わせ、ゲームデータ容量が大幅削減
PS4向けゾンビサバイバル『Days Gone』最新パッチの配信に合わせ、ゲームデータ容量が大幅削減。『Days Gone』パッチ1.61にて、ゲームデータ容量が60GB超から30GB台にまで削減された。

『Cuphead』をクレイアニメ化するファン現る。コミカルな戦闘シーンからレトロな演出までバッチリ再現
『Cuphead』は、知名度、存在感ともに順調な広がりを見せつつあると言えるだろう。そんな中、本作のストーリーをお手製クレイアニメで再現する熱烈なファンも存在するようだ。

『Skyrim』の景色を『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』風に変えるModが開発中。その名も「Breath Of The Wildrim」
『Skyrim』のグラフィックを『BotW』風に彩るという、夢のようなModが開発されているようだ。『Skyrim』におけるフォトリアルなグラフィックを、『BotW』のようなトゥーン調の表現に差し替えるModを開発しているという。

『ゴーストリコン ブレイクポイント』ターミネーターと戦うライブイベント1月29日18時開幕。T-800を破壊し、人類の未来を守れ
『ゴーストリコン ブレイクポイント』ターミネーターと戦うライブイベント1月29日18時開幕。T-800ターミネーターを破壊し、人類の未来を守れ。

『奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ』Nintendo Switch版発売。『グウェント』ベースの戦闘を楽しめる 1人用カードバトルRPG
CD PROJEKT REDは1月28日、1人用カードバトルRPG『奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ』のNintendo Switch版を発売した。本作はPC/PlayStation 4/Xbox One版が先行して発売中。

ポケモンクラウドサービス『Pokémon HOME』詳細発表。プレミアムプランは、年額2000円弱に
株式会社ポケモンは1月28日、『Pokémon HOME』の詳細を発表した。価格やシステム詳細が明かされている。

高評価ミステリーADV『KENTUCKY ROUTE ZERO』Steam版が日本語に対応。全5章を収録するNintendo Switch/PS4版も国内発売開始
パブリッシャーのAnnapurna Interactiveは1月28日、アドベンチャーゲーム『KENTUCKY ROUTE ZERO: TV EDITION』をNintendo Switch向けに国内発売した。Steam版の日本語への対応をおこなうアップデートも配信している。

『仁王2』にて、『FF14』の吉田Pをモチーフにしたキャラクター・プリセットの実装が決定
『仁王2』にて、『FF14』の吉田Pをモチーフにしたキャラクター・プリセットの実装が決定。PS4『仁王2』は3月12日発売予定。