タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」
『あつまれ どうぶつの森』を介して知り合い結婚したカップル現る。夜中ぶっ続けで遊び愛を育む
『あつまれ どうぶつの森』を介して知り合い、結婚したユーザーがいたようだ。ゲームを介して愛を育んでいたゲーマーたちが存在した。
HD版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』Steamにて1月22日配信へ。シリーズ3作品がSteamに揃う
HD版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』Steamにて1月22日配信へ。シリーズ3作品がSteamに揃う。『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』は、2018年にPS4/PS Vita版がリリースされたリニューアル版の移植作品だ。
協力対戦MOBA『ボンバーガール コナステ』PC版オープンベータテストが予定より早く1月8日に中止へ。正常にプレイできない問題が発生
コナミアミューズメントは1月7日、『ボンバーガール コナステ』のオープンベータテストについて、1月8日午後6時をもって中止すると発表した。『ボンバーガール コナステ』は、現在アーケードにて稼働中の『ボンバーガール』を自宅のPCでプレイできる、PC向け協力対戦ゲーム。
『Dishonored』『Prey』のクリエイターが新作を開発中であると表明。両作のスタッフが携わる
『Dishonored』『Prey』のクリエイターが新作を開発中であると表明。両作のスタッフが携わる。『Dishonored』『Prey』を手がけたHarvey Smith氏が海外メディアとのインタビューで明かした。
ゲームの「セーブポイント」の話題がいま熱い。オートセーブ普及で失われる文化を偲び、「思い出のセーブポイント」が集まる
本日1月6日、日本国内のTwitterにて「セーブポイント」が話題となった。セーブポイントといえば、ゲームの進行データを記録することができる中継地点だ。ところが、現代においてその“当たり前”は通用しないかもしれない。
『サイバーパンク2077』Steam版のプレイヤー人口8割減は、注目に値する数字なのか。ほとんどのゲームに当てはまる現象
『サイバーパンク2077』Steam版のプレイヤー人口8割減は、はたして注目に値する数字なのか。オーバーに取り上げられてしまう大作の性。
スーパーファミコン版『ストリートファイターZERO2』にて隠しコマンドで「真・豪鬼」がプレイ可能。しばらく前に発見され、今広まる
スーパーファミコン版『ストリートファイターZERO2』にて、「真・豪鬼」がプレイアブルになることが判明し話題になっているようだ。
Twitchの人気エモート“PogChamp”が削除される。元ネタ人物の言動を危険視
動画配信プラットフォームTwitchは1月7日、同プラットフォームのエモートPogChampを削除すると発表した。起源となる人物に由来した問題があり、削除されることになったようだ。
『サイバーパンク2077』開発元、自称内通者のリークを否定。カットしたコンテンツの内容など、それらしい情報が広まりつつあった
『サイバーパンク2077』開発元、自称内通者のリークを否定。カットしたコンテンツの内容など、それらしい情報が広まりつつあった。
マイクロソフト、任天堂を本当に買収しようとしていた。交渉に向かった担当者が過ごした、つらすぎる1時間
「マイクロソフトが任天堂を買収する」という、何度も流布してきた噂がある。最近になって、初代Xbox制作秘話と絡んだ新たな事実が明らかになった。