タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『ファイナルファンタジー IX』の世界を最新技術で再構築する非公式な取り組み「Memoria Project」進行中。プロ開発者たちが『FF9』の世界を再構築
『ファイナルファンタジーIX』の世界を最新技術で再構築するプロジェクト「Final Fantasy IX: Memoria Project」が進行中のようだ。プロの開発者たちが『FF9』の世界を再構築。

イカダ漂流サバイバルゲーム『Raft』大型アップデート配信。建築やハウジングが大幅強化、便利で嬉しいペイント機能も
デベロッパーのRedbeet Interactiveは6月22日、イカダ漂流サバイバルゲーム『Raft』の大型アップデートを配信した。『Raft』における建築やハウジング要素を大きく強化する内容となっている。

サバイバルホラー『帰り道』7月にリリース予定。家路で殺人鬼と対峙する、チラズアート新作
国内のインディーゲーム制作チームであるチラズアート(Chilla’s Art)は、『帰り道(Walk Home)』を発表した。『帰り道』は、チラズアートが開発中のサバイバルホラーゲームである。

贖罪冒険アクションRPG『No Place for Bravery』今年第4四半期に配信へ。『SEKIRO』風の容赦ない戦いを乗り越え、行方不明の娘を探す
Ysbryd Gamesは6月21日、アクションRPG『No Place for Bravery』を、今年第4四半期に配信すると発表した。『No Place for Bravery』の舞台となるのは、北欧風のファンタジー世界Dewr。

視点切り替え2Dパズル『窓の中の先にあるもの』Steamにて配信開始。視点が変わると、概念が切り替わる
個人開発者のとぶ氏は6月22日、『窓の中の先にあるもの』を配信開始した。『窓の中の先にあるもの』は、視点が変わるとゲーム内の概念が切り替わる、ステージクリア型の2Dパズルゲームである。

人気セクシー系配信者2名がTwitchにて一時BAN処分。マイク舐めからのヨガポーズはNG
Twitchにおいて人気を集めている人気セクシー系配信者2名が、一時的にBAN(配信禁止)処分を受けたようだ。セクシーさを追求し過激化する配信内容は、運営の目に余るものだったようで、一連の騒動の渦中にあった人気配信者へ一時BAN処分が下った。

『Among Us』にファン創作・Mod制作にまつわるポリシーがアップデート。二次創作販売などの可否を明言
Innerslothは6月25日、『Among Us』におけるファン創作およびModにまつわるポリシーを改定した。非商業活動における創作物の販売や、『Among Us』Mod配布にまつわる規定がアップデートされている。

『World of Tanks』大型アップデート1.13配信開始。HE弾刷新、自走砲にまつわる新パークや新システムも
Wargamingは6月22日、基本プレイ無料のPvP戦車戦ゲーム『World of Tanks』PC版について、大型アップデート1.13の配信を開始した。砲弾の一種「HE弾」のダメージメカニズム変更のほか、自走砲にまつわる大幅な変更やシステム追加など。

Nintendo Switch向け本格お絵描きアプリ『Colors Live』9月16日配信へ。筆圧検知可能な専用ペンも販売予定
デベロッパーのCollecting Smilesは6月18日、お絵描きアプリ『Colors Live』を9月16日に日本で配信すると発表した。『Colors Live』は、Nintendo Switch上で本格的な絵を描けるアプリ。

『ポケモンGO』がコロナ禍の状況を受け、再び仕様変更へ。外出の動機づけを強化する調整
Nianticは6月22日、『ポケモンGO』におけるシステム仕様を変更すると発表した。外出ユーザー向けの動機付けをする調整だろう。