国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。
PlayStation VRの今後についてソニーが言及。「とても重要視しているプラットフォームで、年末からより積極的に展開」
「PlayStation VR」は、今年の6月には売り上げ100万台を突破し、いまも人気を見せている。しかし、あくまでPlayStation 4用の周辺機器であり、PS4用ゲームタイトル全体から見れば対応タイトルはごく一部に留まる。そんなPSVRの今後についてソニーはどのように考えているのだろうか。
『BRINK』のSteam版が完全無料化。発売から6年経ったいまなぜ無料にしたのか、Bethesda がその判断の理由を明かす
なぜBethesdaは売り切り型の本作をこのタイミングで無料化したのだろうか。同社のマーケティング・広報担当幹部Pete Hines氏が、海外メディアIGNにその理由を語っている。
『Enter the Gungeon』大型アップデート「Advanced Gungeons & Draguns」が発表。より幅広いプレイヤーが楽しめる完全版へ
Dodge Roll Gamesは8月26日、弾幕シューティング系ダンジョン探索ゲーム『Enter the Gungeon』の大型アップデート第2弾「Advanced Gungeons & Draguns」を発表した。このアップデートでは新しい銃やアイテムが大量に追加されるほか、さまざまな便利機能やよりパワフルなシナジー要素などが取り入れられる。
マイクロソフト、予約完売の「Xbox One X Project Scorpio Edition」の記録的な予約状況を報告。通常版の予約受付は来月にも開始
マイクロソフトは先日、gamescomにて「Xbox One X Project Scorpio Edition」を発表し、同時に予約受け付けを欧米で開始した。
『Darkest Dungeon』のiPad版が発売。なにかとストレスを抱える冒険者のターン制ローグライクRPG、PC版とのクロスセーブに対応
Red Hook Studiosは8月24日、『Darkest Dungeon: Tablet Edition』をiPad向けに発売した。価格は600円。本作は2016年にPC/PS4/Vita向けに発売されたターン制ローグライクRPG『Darkest Dungeon』の移植版だ。
PS4/PC向け多機能コントローラー「REVOLUTION PRO CONTROLLER 2」発表。eSportsプレイヤー向けのカスタマイズも充実
ゲーム周辺機器メーカーNACONは8月23日、PlayStation 4/Windows/Mac用有線コントローラー「REVOLUTION PRO CONTROLLER 2」を発表した。今年夏に発売予定で、価格は後日発表される。eSports選手によるテストを重ねて開発されているPS4オフィシャルライセンス商品である。
Xbox One/PC用コントローラー「Razer Wolverine Ultimate」が発表。6つの増設ボタンなど高いカスタマイズ性、 Razer Chroma対応
Razerは8月25日、Xbox One/PC用有線コントローラー「Razer Wolverine Ultimate」を発表した。Razer公式オンラインストアでは9月、それ以外では今年第4四半期に発売予定で、価格は159.99ドル(約1万7500円)。同社のXbox One用コントローラーとしては「Razer Wildcat」に続く新製品となる。
『ファイナルファンタジー15』と『アサシン クリード』のコラボが発表。アサシン姿のノクティスがわら山へイーグルダイブ
スクウェア・エニックスとUbisoftは8月25日、『FINAL FANTASY XV (ファイナルファンタジー15)』と『Assassin's Creed(アサシン クリード)』のコラボレーションを海外発表した。
キュートな帽子娘の『A Hat in Time』10月5日に発売。2013年にKickstarterを成功させた、64時代を彷彿させる3Dアクションゲーム
Gears for Breakfastは8月24日、3Dアクションゲーム『A Hat in Time』を10月5に発売すると発表した。『A Hat in Time』は『スーパーマリオ64』や『ゼルダの伝説』といったNINTENDO64時代の3Dアクションゲームの良いとこ取りをしたようなゲームを目指しているという。
ホラーアドベンチャー&恋愛シミュレーション『WHITEDAY~学校という名の迷宮~』PS4とSteamで発売開始
アークシステムワークスは8月24日、ホラーアドベンチャー&恋愛シミュレーションゲーム『WHITEDAY~学校という名の迷宮~』をPlayStation 4向けに発売した。主人公の山本勇人が一目惚れした女の子の日記帳を拾い、ホワイトデーのプレゼントと共に返そうと3月13日の夜、一人で学校に忍び込むところから物語が始まる。
『ソニックフォース』11月9日に発売決定。ソニックとカスタマイズキャラクターが力を合わせ、歴代のボスに立ち向かう
セガゲームスは8月24日、3Dハイスピードアクションゲーム『Sonic Forces(ソニックフォース)』を11月9日に発売すると発表した。プラットフォームはニンテンドースイッチ/PlayStation 4/Xbox Oneで、価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに5990円。
ニンテンドースイッチ版『Rocket League』マリオやルイージ、サムスをイメージした独占バトルカーやカスタマイズアイテムが発表
Psyonixは8月24日、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『Rocket League(ロケットリーグ)』に収録予定の独占コンテンツを発表した。『Rocket League』ではほかのゲームなどとのコラボレーションに積極的で、たとえばPS4版には『Twisted Metal』のSweet Tooth、Xbox One版には『Halo』のWarthogと『Gears of War』のArmadilloを独占ロケットカーとして提供している。
路線バス運行シミュレーションゲーム『Bus Simulator 18』がPC向けに発表。街の大きさは前作の2.5倍、最大4人でのマルチプレイに対応
astragon Entertainmentは8月22日、『Bus Simulator 18』をPC向けに発表した。2018年に発売予定。『Bus Simulator』シリーズは路線バス運行シミュレーションゲームだ。
アクションRPG『Immortal: Unchained』がPC/PS4/Xbox One向けに発表。“Souls-like”にTPSを導入するSFハードコアシューター
イギリスのパブリッシャーSold Outは8月22日、Toadman Interactiveが開発するアクションRPG『Immortal: Unchained』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)/PlayStation 4/Xbox Oneで、2018年第2四半期に発売予定。
『Far Cry 5(ファークライ5)』ゲームプレイ映像が公開。かわいくも頼もしい相棒の犬が大活躍、息抜きに魚釣りも可能
Ubisoftは8月21日、『Far Cry 5(ファークライ5)』のゲームプレイ映像を公開した。これは今年のE3で披露されたデモと同じビルドだが、本作の多様なゲームプレイを別の角度から紹介している。本作でプレイヤーは、終末論を信じる武装カルト教団エデンズ・ゲートと対峙する。
PC版『ショベルナイト』に、Rareの『バトルトード』が参戦。カエルキャラクターとのボス戦や、高難度のTurbo Tunnelが収録
Yacht Club Gamesは8月22日、現在発売中の2Dアクション・アドベンチャーゲーム『Shovel Knight(ショベルナイト)』にて、Rareの『Battletoads(バトルトード)』とのコラボレーションをおこなうと発表した。
鳴き声によって動物や植物と会話するアクションゲーム『Fe』ニンテンドースイッチ/PS4/Xbox One/PC向けに2018年前半に発売へ
Electronic Artsは8月22日、スウェーデンに拠点を置くインディースタジオZoink Gamesが手がける『Fe』を、PC(Origin)/Nintendo Switch/PayStation 4/Xbox One向けに2018年前半に発売すると発表した。
THQ Nordic、『Giana Sisters』などで知られるBlack Forest Gamesを買収。PC/PS4/XB1向けのオープンワールドゲームを近く発表へ
THQ Nordicは8月21日、ドイツ・オッフェンブルクに拠点を置くインディースタジオBlack Forest Gamesを買収したと発表した。同スタジオは、2012年に閉鎖されたSpellbound Entertainmentのコアメンバーらが同年に設立し、『Giana Sisters』シリーズや『Rogue Stormers』などを開発・販売してきた。
ケモノARPG『Biomutant』がPC/PS4/Xbox One向けに発表。カンフーを主体に剣と銃を組み合わせて戦うオープンワールドゲーム
THQ Nordicは8月21日、オープンワールド・アクションRPG『Biomutant』を発表した。プラットフォームはPC/PlayStation 4/Xbox Oneで、2018年発売予定。
学園ホラーADV&恋愛シムの続編『WHITEDAY 2: SWAN SONG』がPS4向けに韓国で発表。夜の学校で、死の歌の謎を解く
韓国SONNORI Corp.は8月21日、『WHITEDAY 2: SWAN SONG』を発表し、ティーザーサイトを公開した。PlayStation 4向けに2018年の発売を予定している。本作は、国内発売予定のホラーアドベンチャー&恋愛シミュレーションゲーム『WHITEDAY〜学校という名の迷宮〜』の続編だ。
恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』Xbox One版とPS4版のクロスプレイをテスト中。ただしソニーの承認には悲観的
恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』のクリエイティブ・ディレクターなどを務めるJeremy Stieglitz氏は8月19日、同作のXbox One版とPlayStation 4版のクロスプラットフォームプレイが同スタジオ内のテストでは既に実現していることをTwitter上で明らかにした。
ふさふさシッポのキツネ3DアクションADV『Super Lucky’s Tale』Windows 10/Xbox One向けに11月7日に発売決定
マイクロソフトは8月21日、Playful Corp.が開発する3Dアクション・アドベンチャーゲーム『Super Lucky’s Tale』を11月7日に発売すると発表した。