
大規模PvPシューター『ゴーストリコン フロントライン』発表、基本プレイ無料。情報入手と脱出をかけて100人以上でバトルロイヤル
大規模PvPシューター『ゴーストリコン フロントライン』発表、基本プレイ無料。PC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けタイトル『ゴーストリコン フロントライン』は、情報入手と脱出をかけて100人以上で戦うバトルロイヤルFPSだ。

PS3/PS VitaのPS Storeにて、CERO:Zのゲーム本編が購入不可へ。一部支払い方法終了に際して
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月5日、PlayStation 3およびPlayStation Vitaにおける、PlayStation Storeでの一部支払い方法を終了すると公式サポートページにて発表した。

対戦型MMOシューター『ENLISTED』PS4版配信開始、基本プレイ無料。第二次世界大戦の戦場で分隊を率いて戦うリアル系FPS
DMM GAMESは10月5日、対戦型MMOシューター『ENLISTED』のPlayStation 4版を配信した。基本プレイ無料(アイテム課金あり)にて提供されている。分隊ベースのオンラインMMOシューターだ。

片手操作用Joy-Conアタッチメント「コントリンカー」開発中。『ポケモン剣盾』にハマりすぎたファンが必要に迫られ企画
片手操作用Joy-Conアタッチメント「コントリンカー」開発中。『ポケモン剣盾』にハマりすぎたファンが必要に迫られ企画。「コントリンカー」は、“ながらゲーム”をする場合に活躍する製品だという。

Epic Gamesストア「Epicアチーブメント」システムを来週から導入へ。ゲームをプレイしてXPを獲得できる、実績・トロフィー風機能
Epic Gamesは10月4日、Epic Gamesストアにて、「Epicアチーブメント」システムを来週から導入すると発表した。SteamやXboxでいう実績、あるいはPlayStationのトロフィーにあたる機能だ。

消防アクション『Firegirl: Hack ‘n Splash Rescue』12月14日に配信へ、日本語対応。高圧消防ホースを駆使し、火災現場から市民を救出せよ
Thunderful Publishingは10月1日、Dejima Gamesが手がける消防アクションゲーム『Firegirl: Hack 'n Splash Rescue』を、12月14日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One。

苦境のParadox Interactive、未発表の複数の新作を開発中止に。有望なプロジェクトにリソースを集中
Paradox Interactiveは現地時間9月30日、未発表の複数の新作について開発を中止する決定を下したと、投資家向けに発表した。これにより、同社の2021年度第3四半期の税引前利益には、1億3500万スウェーデンクローナ(約17億円)相当のマイナスの影響が生じるとのこと。

『Crysis Remastered Trilogy』PS4向け日本語パッケージ版が12月9日に発売決定。『Crysis』シリーズ3作品のリマスター版がひとつに
パブリッシャーのH2 Interactiveは10月4日、『Crysis Remastered Trilogy』のPS4向け日本語パッケージ版を、12月9日に発売すると発表した。『Crysis』シリーズ3作品のリマスター版がひとつに。

AmazonのMMORPG『New World』が人気すぎて“AFKタイマー不正”をするプレイヤー続出。検知・処分対応へ
Steamにて9月29日に配信開始されたMMORPG『New World』。同作はさっそく人気を博しているが、あまりの人気な影響で、AFK回避をするプレイヤーが続出しているようだ。運営元もそうしたプレイヤーの処分に動いている。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』PS5/PS4/Nintendo Switch/Steam向けに2022年2月26日に発売決定。来春には超大型拡張DLCも予定
スクウェア・エニックスは10月3日、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』を2022年2月26日に発売すると発表した。内容としては、オンライン版でのバージョン1にあたる「目覚めし五つの種族」がメインコンテンツ。

ハードボイルドアクション『Wanted: Dead』発表。斬撃&ガンプレイで敵を無慈悲に葬る、元Team NINJAスタッフが開発
110 Industriesは10月3日、TPSアクションゲーム『Wanted: Dead』を発表した。対応プラットフォームはPC/PlayStation 5/Xbox Series X|Sで、2022年発売予定。

『熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2』2022年に発売決定。オンライン協力プレイや日本語ボイスに対応
アークシステムワークスは10月3日、『熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティガールズ2』を2022年に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One。

ダンジョンサバイバルSRPG『屍喰らいの冒険メシ』PS4/Nintendo Switch向けに発表。倒したモンスターなどを喰って強くなる
日本一ソフトウェアは10月2日、ダンジョンサバイバルSRPG『屍喰らいの冒険メシ』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switchで、2022年1月27日発売予定。本作は、封印の地と呼ばれるダンジョンからの脱出を目指すシミュレーションRPGだ。

Steam体験版配信イベント「Steam Nextフェス」開始。今後発売される新作の体験版が、10月7日まで配信中
Steamにて10月1日、体験版配信イベント「Steam Nextフェス」が開始した。10月7日までの期間限定で、700タイトル以上の新作の体験版が一斉に配信中だ。体験版が配信中のタイトルについて、ごく一部であるが紹介する。

PS5に「8K解像度対応」ゲームが登場し注目集める。しかし、8K出力するにはPS5のシステムソフトウェアアップデート待ち
PS5にて8K解像度に対応する『The Touryst』が登場し、注目を集めている。『The Touryst』は、観光客として南国の島を訪れてバケーションを楽しむアクション・アドベンチャーゲームだ。

終末サバイバルシム『サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-』PS4/ Nintendo Switch版が国内発売決定。コロニーを建設し終末世界を生き残れ
セガは10月2日、『サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-』を、日本及びアジア地域にて2022年初頭に発売すると発表した。『サバイビング・ジ・アフターマス -滅亡惑星-』は、世界滅亡後の未来で生き残ることを目指すサバイバルシミュレーションゲームだ。

『ウイイレ』後継作『eFootball 2022』の“圧倒的不評”についてコナミが謝罪。改善に努め、10月中に最初のアップデートを配信へ
コナミデジタルエンタテインメントは10月1日、基本プレイ無料で配信中のサッカーゲーム『eFootball 2022』について声明を発表。ユーザーに謝罪するとともに、本作の改善を約束した。

『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』『ライフ イズ ストレンジ リマスター コレクション』日本語版発売決定。日本語吹替対応に
スクウェア・エニックスは10月1日、アドベンチャーゲーム『ライフ イズ ストレンジ リマスター コレクション』と『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』の日本語版の発売が決定したと発表した。

Xbox Game Passの加入者数を、Take-TwoのCEOが“勝手にバラす”。Xboxトップは正式発表した数字ではないと苦笑い
Xbox Game Passの加入者数について、ゲーム業界の重鎮による発言から、最後に公式発表された数字から大幅に増加している可能性があるとして注目を集めているようだ。

Bethesdaの新作宇宙探索RPG『Starfield』は、『Skyrim』の2倍以上のセリフ量に。そしてそれらすべてが吹替を含む日本語にローカライズ
マイクロソフトは9月30日、「Tokyo Game Show 2021 Xbox Live Stream」にて『Starfield』を紹介。『Starfield』のセリフ量が15万行にものぼることが明らかにされた。

SIEがBluepoint Gamesを買収。PS5版『デモンズソウル』やPS4版『ワンダと巨像』を担当した、リメイク・リマスターのスペシャリスト
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月1日、デベロッパーのBluepoint Gamesを買収したと発表した。買収金額は未公表。同スタジオは、今後はPlayStation Studiosの一員となる。

クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」10月1日から日本で提供開始決定。Xboxゲームをスマホなどで遊べる
マイクロソフトは9月30日、「Tokyo Game Show 2021 Xbox Live Stream」を放送。このなかで、クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」を10月1日から日本で提供開始すると発表した。