
オープンワールド宇宙ローグライト『EVERSPACE 2』1月18日に早期アクセス配信開始へ。将来的な日本語対応も予定
ROCKFISH Gamesは1月6日、『EVERSPACE 2』の早期アクセス配信を現地時間2021年1月18日に開始すると発表した。ローグライク要素のあるシングルプレイのスペースシューティングゲームだ。

『DEAD OR ALIVE』のキャラ衣服を削除した映像を販売していた業者が、書類送検される
コーエーテクモゲームスは1月6日、『DEAD OR ALIVE』シリーズのゲーム内動画を無断でDVDにコピーし販売していた業者1名について、神奈川県警が書類送検したと発表した。

任天堂、Next Level Gamesを買収し子会社化。GC時代から共に戦うカナダの雄
任天堂は2021年1月5日、Next Level Gamesの全株式を取得し、子会社化すると発表した。2021年3月1日に株式取得を実行する予定とのこと。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の一部NPCの顔は、「Mii」の発展版をベースにしていたとの噂。Mii研究家が報告
任天堂のMiiの発展版が、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のNPCの顔モデルに使われていたとの噂が流れている。Mii研究家が報告しているようだ。

『リネージュ2M』ティザーサイト公開、近日情報発表へ。シームレスなオープンワールドを実現する、モバイル/PC向けタイトル
NCSOFTは1月4日、『リネージュ2M』の日本向けティザーサイトを公開した。『リネージュ2M』は、『リネージュ2』の正統後継を謳うモバイルリメイク作品だ。

『DOOM』公式が『どうぶつの森』しずえと共に新年を祝う。めっちゃかわいい
『DOOM』公式Twitterは1月2日、DOOM』のドゥームスレイヤーと『どうぶつの森』のしずえが手をつなぐ様子を映した画像を投稿した。

PS Plusフリープレイ2021年1月分公開。サメオープンワールド『Maneater』PS5版に『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』など豪華
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは12月31日、2021年1月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツを公開した。

『天穂のサクナヒメ』開発者と、隠岐の島の米農家の対談が公開される。“GoogleドライブのPDF”で掲載する荒業
隠岐の島町役場 地域振興課は12月28日、『天穂のサクナヒメ』開発者のえーでるわいすのなる氏と、隠岐の島町の米農家である村上氏の対談を公開した。「Googleドライブに投稿されたPDFファイル」を読むかたち。

「Nintendo Switch 新春セール」12月30日より開始へ。『ゼルダの伝説』人気作が安く買えるレアチャンス
任天堂は2020年12月30日より「Nintendo Switch 新春セール」を開催すると発表した。“オープンエアーゼルダ”と“見下ろしゼルダ”最新作がお安く買える珍しいチャンスとなっている。

ひきこもりRPG『OMORI』ついにSteamにて配信開始。執念で紡がれた、優しさと恐ろしさの不協旋律
OMOCATは本日12月25日、『OMORI』をSteamにて配信開始した。価格は1980円。現時点では日本語には非対応だが、PLAYISMによる日本語化が予定されている。

『天穂のサクナヒメ』開発者、ついに「農林水産省」から呼ばれ取材を受ける。行政を動かし始めた稲作ゲームパワー
農林水産省の政策統括官 公式 米の消費拡大情報アカウントは12月25日、『天穂のサクナヒメ』関係スタッフへのインタビューを公開した。同アカウントのFacebookページにて掲載されている。

「L4D」クリエイター新作ゾンビFPS『Back 4 Blood』国内発売決定。海外と同時発売へ
セガは12月24日、『Back 4 Blood』を国内向けに発売すると発表した。発売日は海外向けに発表されていた日付と同じ2021年6月22日。『Back 4 Blood』は、ヒットゲーム『Left 4 Dead』を手がけたTurtle Rock Studiosの新作だ。

限られた1日を過ごす山村生活ゲーム『すみれの空』はSteam/Nintendo Switch向けに2021年発売へ。儚げな新映像も公開
GameTomoは『すみれの空』の新映像を公開。同作を2021年に発売すると告知した。対応プラットフォームは(Steam)/Nintendo Switch。

『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』アプデにて、遊びやすさぐっと向上。スキル継承が追加され“○×ゲーム”廃止、入力反応も良好に
アトラスは12月23日、『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』向けにアップデートVer.1.02を配信開始した。遊びやすさがぐっと向上しているようだ。

高難度塔登りローグライト『常世ノ塔』大型アップデート。性癖強めのボス「暗い星のルゥラ」登場などで塔登りが楽しく
PLAYSIMは12月23日、現在Steamにて早期アクセス配信中の『常世ノ塔』の大型アップデートを実施。『常世ノ塔』にボスなどを追加した。

『スマブラSP』の「最速セフィロスチャレンジ」が熱い。即死させられ続け、ゲーマーのサンドバッグと化した片翼の天使
『スマブラSP』の期間限定イベントセフィロスチャレンジが白熱中。最速タイムを争う戦いが繰り広げられているようだ。

「3世紀アジア」の戦争サバイバル『Myth of Empires』発表。農業や狩りから始めて、混沌の時代を生き抜け
Imperium Interactive Entertainmentは12月18日、『Myth of Empires』を発表。『Myth of Empires』は、マルチプレイを導入するサンドボックスサバイバルゲームだ。

『Stardew Valley』史上最大の大型無料アップデート1.5配信開始、まずはPC向け。謎の島が現れプレイヤーをさらなる冒険へと誘う
インディースタジオConcerned Apeは12月22日、『Stardew Valley』の大型無料アップデートバージョン1.5を配信開始した。『Stardew Valley』史上最大のアップデートになっている。

キリストとなるオープンワールド『I Am Jesus Christ』新映像公開、Kickstarterキャンペーンも来年開始へ。神をつくるのにも金はいる
SimulaMは12月17日、現在開発中の『I Am Jesus Christ』新映像を公開した。トレイラー名は「Special Christmas Trailer」。クリスマスを、キリストの降誕を祝う内容である。

『あつまれ どうぶつの森』の2021年のアップデートは「今年のように」続く。米任天堂社長がコメント
米国任天堂社長のDoug Bowser氏は『あつまれ どうぶつの森』の今後のアップデートについて言及。2021年も「今年のように」続くとコメントした。

『龍が如く』リマスターコレクションおよび6作目がSteam/Xbox One向けに配信決定。日本語に対応し国内から買える
龍が如くスタジオ公式Twitterアカウントは12月21日、龍が如くシリーズ作品『The Yakuza Remastered Collection』および『Yakuza 6: The Song of Life』をPCおよびXbox One向けに配信すると発表した。

『Stardew Valley』大型無料アップデートでは「砂浜農場」導入へ。バージョン1.5は年内〜2021年初頭の配信が迫る
インディースタジオConcerned ApeのEric Barone氏は12月21日、『Stardew Valley』大型無料アップデートバージョン1.5にて、砂浜農場を実装すると発表した。