
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は昨晩公開された要素こそが重要だった。見落としそうなぷち情報まとめ
『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』の情報が公開された。見落としそうな情報をまとめていく。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「1.4キロ先の敵」を狙撃、その瞬間の激写に成功するプレイヤー現る。凄腕たちが高め合う
国内のプレイヤーゼルダねこ氏は1月10日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のスーパープレイ映像を投稿。始まりの台地から1400メートル(1.4キロ)先のガーディアンを狙撃、その瞬間を映像に収め話題を呼んでいる。

『ペルソナ3』の屈指人気曲の曲名が“タイプミス”で台無し。歌い手が思わず噴き出す年始の一幕
『ペルソナ3』の人気楽曲が奇妙な形で脚光を浴びているようだ。「恐怖を燃やせ」が「パンを焼け」に変化。

任天堂が『マリオパーティDS』にて“恐ろしい海賊版対策”を施していたという噂が広まる。システムが海賊版ユーザーを罵りまくる
任天堂が『マリオパーティDS』にて“恐ろしい海賊版対策”を施していたという噂が広まっているようだ。13年前に発売された作品が今熱い。

ソニーがPS5向け期待作の発売時期をチラ見せか。スクエニ『PROJECT ATHIA』は2022年1月、カプコン『Pragmata』は2023年予定と記載
ソニーは1月12日、IT家電展示会CES(Consumer Electronics Show)に参加。PlayStation 5(PS5)についても紹介されたが、その中でPS5向け新作の発売時期が発表されたとして話題を呼んでいる。

モバイル/PC向け『リネージュ2M』事前登録開始。日本上陸に向けて着々と展開
エヌシーソフトは1月8日、『リネージュ2M』の事前登録受付を開始した。多彩な方法で事前登録が受け付けられており、リリースまでに登録することで、サービス開始時に告知を受け取れる。

『あつまれ どうぶつの森』を介して知り合い結婚したカップル現る。夜中ぶっ続けで遊び愛を育む
『あつまれ どうぶつの森』を介して知り合い、結婚したユーザーがいたようだ。ゲームを介して愛を育んでいたゲーマーたちが存在した。

Twitchの人気エモート“PogChamp”が削除される。元ネタ人物の言動を危険視
動画配信プラットフォームTwitchは1月7日、同プラットフォームのエモートPogChampを削除すると発表した。起源となる人物に由来した問題があり、削除されることになったようだ。

「Switch Pro」などの情報明かすNintendo Directの“自称リーク”、雑すぎてネットミーム化。誰が一番ひどいデマを作れるか選手権勃発
Nintendo Directのリークを称する情報がSNSにて拡散されており、物議を醸している。しかしリークの情報精度がかなり低いようだ。

オープンワールド宇宙ローグライト『EVERSPACE 2』1月18日に早期アクセス配信開始へ。将来的な日本語対応も予定
ROCKFISH Gamesは1月6日、『EVERSPACE 2』の早期アクセス配信を現地時間2021年1月18日に開始すると発表した。ローグライク要素のあるシングルプレイのスペースシューティングゲームだ。

『DEAD OR ALIVE』のキャラ衣服を削除した映像を販売していた業者が、書類送検される
コーエーテクモゲームスは1月6日、『DEAD OR ALIVE』シリーズのゲーム内動画を無断でDVDにコピーし販売していた業者1名について、神奈川県警が書類送検したと発表した。

任天堂、Next Level Gamesを買収し子会社化。GC時代から共に戦うカナダの雄
任天堂は2021年1月5日、Next Level Gamesの全株式を取得し、子会社化すると発表した。2021年3月1日に株式取得を実行する予定とのこと。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の一部NPCの顔は、「Mii」の発展版をベースにしていたとの噂。Mii研究家が報告
任天堂のMiiの発展版が、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のNPCの顔モデルに使われていたとの噂が流れている。Mii研究家が報告しているようだ。

『リネージュ2M』ティザーサイト公開、近日情報発表へ。シームレスなオープンワールドを実現する、モバイル/PC向けタイトル
NCSOFTは1月4日、『リネージュ2M』の日本向けティザーサイトを公開した。『リネージュ2M』は、『リネージュ2』の正統後継を謳うモバイルリメイク作品だ。

『DOOM』公式が『どうぶつの森』しずえと共に新年を祝う。めっちゃかわいい
『DOOM』公式Twitterは1月2日、DOOM』のドゥームスレイヤーと『どうぶつの森』のしずえが手をつなぐ様子を映した画像を投稿した。

PS Plusフリープレイ2021年1月分公開。サメオープンワールド『Maneater』PS5版に『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』など豪華
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは12月31日、2021年1月のPlayStation Plus加入者向け提供コンテンツを公開した。

『天穂のサクナヒメ』開発者と、隠岐の島の米農家の対談が公開される。“GoogleドライブのPDF”で掲載する荒業
隠岐の島町役場 地域振興課は12月28日、『天穂のサクナヒメ』開発者のえーでるわいすのなる氏と、隠岐の島町の米農家である村上氏の対談を公開した。「Googleドライブに投稿されたPDFファイル」を読むかたち。

「Nintendo Switch 新春セール」12月30日より開始へ。『ゼルダの伝説』人気作が安く買えるレアチャンス
任天堂は2020年12月30日より「Nintendo Switch 新春セール」を開催すると発表した。“オープンエアーゼルダ”と“見下ろしゼルダ”最新作がお安く買える珍しいチャンスとなっている。

ひきこもりRPG『OMORI』ついにSteamにて配信開始。執念で紡がれた、優しさと恐ろしさの不協旋律
OMOCATは本日12月25日、『OMORI』をSteamにて配信開始した。価格は1980円。現時点では日本語には非対応だが、PLAYISMによる日本語化が予定されている。

『天穂のサクナヒメ』開発者、ついに「農林水産省」から呼ばれ取材を受ける。行政を動かし始めた稲作ゲームパワー
農林水産省の政策統括官 公式 米の消費拡大情報アカウントは12月25日、『天穂のサクナヒメ』関係スタッフへのインタビューを公開した。同アカウントのFacebookページにて掲載されている。

「L4D」クリエイター新作ゾンビFPS『Back 4 Blood』国内発売決定。海外と同時発売へ
セガは12月24日、『Back 4 Blood』を国内向けに発売すると発表した。発売日は海外向けに発表されていた日付と同じ2021年6月22日。『Back 4 Blood』は、ヒットゲーム『Left 4 Dead』を手がけたTurtle Rock Studiosの新作だ。

限られた1日を過ごす山村生活ゲーム『すみれの空』はSteam/Nintendo Switch向けに2021年発売へ。儚げな新映像も公開
GameTomoは『すみれの空』の新映像を公開。同作を2021年に発売すると告知した。対応プラットフォームは(Steam)/Nintendo Switch。