
無料で全編遊べるサイレントヒル新作『Silent Hill: The Short Message』発表。本日PS5向けに配信へ
SIEとコナミは2月1日、State of Playにて『Silent Hill: The Short Message』を発表。本日配信すると告知した。同作はなんと無料で全編遊べるという。対応プラットフォームはPS5。

スクウェア・エニックス、『いけにえと雪のセツナ』などRPGを手がける子会社Tokyo RPG Factoryを吸収合併。スタジオは解散に
スクウェア・エニックスが、Tokyo RPG Factoryを吸収合併したようだ。あわせてスタジオは解散する見込み。

悟空アクションRPG『ドラゴンボール Z KAKAROT』、発売から4年経過も新DLC「そして10年後」発表。ゲーム本編後日談としてウーブとの出会い描く
バンダイナムコエンターテインメントは1月29日、『ドラゴンボール Z KAKAROT』の新DLC「追加シナリオ:そして10年後」を発表した。配信時期は「2024年2月」とされている。

『モンスタークリエイト』の開発者、クラウドファンディングで支援が集まり喜ぶ。「1円もこないと思っていた」「『クリエイトーイ』ファンの応援が熱い」
『モンスタークリエイト』の開発者である、PICTOY代表取締役の森山尋氏が、同作のクラウドファンディングに出資がきたことを喜んでいるようだ。1円も出資がこないのではないかと考えていたそうで、安堵しているそうだ。

『パルワールド』、Steam同時接続ユーザー数がなんと「100万」突破、今Steamでもっとも遊ばれているゲームに。前代未聞だらけで記録を樹立し続ける
Steamにて『パルワールド』の同時接続者数が100万を突破したようだ。新作として前代未聞の記録を樹立し続けている。

オープンワールドサバイバル『パルワールド』発売から8時間で「売上100万本」突破。同時接続37万、Steam売上全世界1位、バズり方モンスター級
ポケットペアは1月20日、Steam早期アクセス配信を開始したばかりの『パルワールド』の売上が100万本を突破したと発表した。配信から8時間での到達となる。

Steam“何もしないゲーム”『Nothing』無料配信され好評博す。何もしないことを頑張るゲーム、だがそれがいい(のかも)
Pixelattoは1月11日、『Nothing』の無料配信を開始した。何もしないだけのゲームであるにもかかわらず、やたら好評を博しているようだ。

『クリエイトーイ』『ドラポ』開発者が、新作ゲーム開発のためにユーザー支援を募る。「ユーザーに課金負担かけない」「他会社出資断り」の異色の基本無料ゲーム、その意図を訊いた
『モンスタークリエイト』の開発資金を募るクラウドファンディングキャンペーンをCAMPFIREにて1月17日18時より開始すると発表した。『クリエイトーイ』『ドラポ』開発者新作。

ハイエンドゲーミングスマホ「REDMAGIC 9 Pro」1月12日国内発売へ。スナドラ8Gen3搭載に冷却システム備え『原神』もぬるっと動く
中国Nubia社傘下のスマートフォンメーカーREDMAGICは1月9日、「REDMAGIC 9 Pro」を1月12日より日本先行予約販売を開始すると発表した。価格は12GB + 256GBモデルが10万9800円(税込)、16GB + 512GBモデルが13万4800円(税込)となる。

『崩壊:スターレイル』「虚構叙事」実装で一部不遇キャラがまさかの躍進。クルクルー、ついに“強さで”脚光浴びる
HoYoverseは1月8日、『崩壊:スターレイル』にて新コンテンツ「虚構叙事」を実装した。「虚構叙事」の実装によって、一部の不遇キャラが躍進しているようだ。

『龍が如く』の歌「ばかみたい」が歌詞検索メディアの日本の曲の週間チャートでなぜかトップ10入り。桐生一馬、imaseやAdoと肩を並べる
Genius Japanは1月4日、総合トップ10ソング・チャートの2023年12月27日~2024年1月2日分(インターナショナル)を発表。その中で、ゲーム『龍が如く』の曲「ばかみたい」が同チャートのトップ10入りしたことが明らかになった。

『スイカゲーム』iOS版、電撃配信開始。“公式のスイカゲームモバイル版”がついにローンチ
Aladdin Xは1月1日、『スイカゲーム』iOS版の配信を開始した。予告なしの電撃リリースとなる。価格は240円。Nintendo Switch版と同価格である。

鉄道会社運営シム『A列車で行こう』開発元、なにげなく「A列車っぽい写真選手権」を開催すると大盛りあがりし担当者驚く。日常に“A列車要素”がたくさん潜む
アートディンクは12月26日、「A列車っぽい写真選手権」をX(Twitter)上で開催した。「A列車のゲーム画面じゃないけど、どこかA列車らしさを感じる写真」を投稿するコンテストである。多くの投稿が寄せられており、担当者も驚いているようだ。

『崩壊:スターレイル』アプデで「ペラ」のオート挙動変更、使い勝手一気に向上へ。アプデでどんどんかしこくなるキャラたち
HoYoverseは12月27日、『崩壊:スターレイル』Ver.1.6「只人と神の栄冠」を配信。あわせてパッチノートを公開した。その中で、ペラのオート戦闘のスキル発動ロジックが変更されたことが明かされている。

『龍が如く7外伝』は、日本で爆発的に売れているらしい。開発陣も驚く評判や課せられた目的、『龍が如く8』への心の準備などを横山代表に訊いた
龍が如くスタジオ代表の横山昌義氏に、『龍が如く7外伝 名を消した男』や『龍が如く8』について現状を訊いた。

手取り少ない系少女防衛STG『救国のスネジンカ』発表。『溶鉄のマルフーシャ』に続く、中抜きされながら戦う世知辛戦争生活
hinyari9氏は12月20日、『救国のスネジンカ』を発表。2024年に発売すると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『救国のスネジンカ』は、防衛シューティングアクションゲームだ。

Steam自動化クラフトサバイバル『Omega Crafter』は、3月早期アクセス配信へ。好調オープンベータを経てリリース近づく
Preferred Networksは12月18日、『Omega Crafter』のSteam早期アクセス配信を3月に開始すると発表した。『Omega Crafter』は、オープンワールドで繰り広げられるサバイバルクラフトゲームだ。

Nintendo Switch向けRPG制作ツール「RPG MAKER WITH」4月11日発売へ。開発元や新機能「アセットシェアリング」の詳細もお披露目
Gotcha Gotcha Gamesは12月14日、ゲーム制作ツール「RPG MAKER WITH」を2024年4月11日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch。価格も発表され、同作の通常版は税込8580円になるとのこと。

Nintendo Switch『スーパーマリオRPG』最新アプデで進行不能バグ修正。パタパ隊問題修正ほか、マリオが永遠に驚き続ける不具合修正
任天堂は12月13日、『スーパーマリオRPG』のアップデートVer. 1.0.1を配信した。同アップデートでは、かねてから告知されていたものを含めてさまざまな進行不能バグが修正されている。

『フォートナイト』担当者、任天堂キャラとコラボ交渉するもうまくいっていないと認める。元米任天堂広報は「だってメリットがない」とコメント
Epic Gamesの『フォートナイト』エコシステム統括責任者のSaxs Persson氏はAxiosとのインタビューで『フォートナイト』の現状と今後について回答。その中で、任天堂とのコラボ交渉がうまくいっていないことを明かした。

『崩壊:スターレイル』新キャラ・アルジェンティ、「ベルばらニキ」として人気上昇。変態的に純美にこだわる騎士
『崩壊:スターレイル』の新キャラ・アルジェンティの人気がぐぐっと上がっているようだ。「ベルばらニキ」の愛称で親しまれている。

とあるゲーマーが“ゲームの感想”を述べたところ、ゲームが売れ始め、開発者が動き「日本語対応」が進みだす。では日本語化を後押しするためには何をすればいいのか
とあるXユーザーが、新作ゲーム『A Highland Song』の感想を動画付きで投稿したところ開発者が反応。日本語対応が進み始めたようだ。開発者に話を訊いた。