子供の頃からアイディア勝負の変わったゲームを好む。気が付くとインディーゲームの魅力に取り憑かれており、人々を同じ沼へと引きずり込むべく記事の執筆を開始。

SFローグライクFPS『Genesis Alpha One』販売開始。宇宙船を拡充し、乗員にエイリアンのDNAを組み込みながら、新天地を目指す
SFローグライクFPS『Genesis Alpha One』の配信がPC(Epic Gamesストア)および海外PS4/Xbox One向けに開始された。『Genesis Alpha One』は、宇宙船の建築、惑星探索、拠点防衛、サバイバル要素などを取り入れた野心的ともいえる作品だ。

「林業」に焦点を当てたサンドボックス『WoodZone』開発中。起業家の木こりとして、世界の探索と木々の伐採に挑む
今回のIndie Pickで紹介するのは『WoodZone』。『WoodZone』は、「林業」をテーマとした一風変わったサンドボックスゲームだ。

第一次世界大戦を舞台とした戦車シミュレーションゲーム『Armored Battle Crew』開発中。乗員を指揮し、鋼の獣で戦場を駆ける
今回のIndie Pickで紹介するのは『Armored Battle Crew』。『Armored Battle Crew』は、戦車とその乗員の管理に焦点を当てたシミュレーションゲームだ。

ロボット製造会社経営シム『Good Company』開発中。自動化や作業プロセスの最適化を試み、産業の頂点を目指す
今回のIndie Pickにて紹介するタイトルは『Good Company』。『Good Company』は、最適化や作業の最適化を進め、ロボット製造産業の頂点を目指すシミュレーションゲームだ。

文明崩壊後の世界が舞台の自由度高いRPG『Kenshi』正式リリース。ゲームの序盤のポイントをあらためて紹介
ポストアポカリプスRPG『Kenshi』が正式リリースされた。開発に12年かけた本作はソードパンクを謳うRPG。本稿では戦闘から探索まで自由度の高い『Kenshi』の序盤部分のポイントを改めて紹介。対応プラットフォームはPC(Steam/Humble/GOG)。

箱庭サンドボックス『Equilinox』Steamにて販売開始。ヒットの予感を漂わせる、荒廃した世界に自然を取り戻す癒し系SLG
インディースタジオThinMatrixは11月24日、『Equilinox』をSteamにて配信開始した。価格は1010円。『Equilinox』は、自由に動植物を誕生させて、荒れ果てた世界に緑を取り戻す、癒し系箱庭サンドボックスゲームだ。

文明崩壊後の世界での人生を描くRPG『Kenshi』12月6日正式リリースへ。12年にわたる開発の集大成、広大な世界であなたは何者となるのか
インディースタジオLo-Fi Games は、ソードパンクRPG『Kenshi』を12月6日に正式リリースすると発表した。価格は1980円で、12月6日の正式リリースにあわせて3500円への値上げが予定されている。『Kenshi』は、文明崩壊後の世界を舞台にしたRPGだ。

惑星の生態系を進化させていくサンドボックスゲーム『Equilinox』11月24日発売。遺伝子を操作し自分だけの星を作り上げろ
今回のIndie Pickで紹介するのは『Equilinox』。『Equilinox』は自然環境を構築・管理するサンドボックスゲームだ。生態系のバランスを取りながらさまざまな動植物を産み出して、世界を思うがままに彩ろう。

口と舌を緻密に動かし“上手に喋る”ことを目指す『Speaking Simulator』開発中。ロボットが会話という困難な行動に挑む
今回のIndie Pickで紹介するのは『Speaking Simulator』。『Speaking Simulator』は、口と舌を巧みに用いて“上手に”喋ることを目指すシミュレーターゲームだ。

宇宙遊泳サバイバル『Breathedge』Steamにて早期アクセス配信開始。不死のニワトリと送るフリーダムな無重力生活
宇宙空間を漂いながらサバイバル生活を送る『Breathedge』のSteam早期アクセス販売が開始された。『Breathedge』は一人称視点で無重力遊泳しながら、不死のニワトリを道具がわりに使ったり、他の宇宙をテーマにしたジョークを挟んだりと、ユーモラスな作風となっている。

泥棒になりきる『Thief Simulator』開発中。徹底した偵察から始める、本格派の大泥棒シミュレーター
今回のIndie Pickで取り上げるのは『Thief Simulator』。『Thief Simulator』は泥棒の生き様を描くシミュレーターだ。泥棒となって民家へと侵入し、可能な限り高価な品々をバックパックへと詰め込む。そして警察や住人に見つかる前に逃亡するのだ。

宇宙RPG『SpaceBourne』開発中。広大な宇宙を孤独に生きるか、もしくは軍隊を指揮して戦うか
今回のIndie Pick にて紹介する作品は、『SpaceBourne』。『SpaceBourne』は宇宙を舞台にしたRPG要素のあるスペースシムだ。メインストーリーは存在するものの、どのようにプレイするかはプレイヤーに委ねられている。広い宇宙にて、自由に生きることが可能である。

壮大な宇宙探索ストラテジー『Crying Suns』開発中。『FTL』とSF古典小説の出会いが、奥深い物語を生み出す
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第567回目は『Crying Suns』を紹介する。『Crying Suns』は緻密に設定された世界観と、それに裏打ちされた重厚な物語を楽しめる宇宙探索ストラテジーだ。

冒険者を育て、自分だけの歴史を紡ぐシミュレーションRPG『The Iron Oath』開発中。時の流れと共に変化する世界で、最高のギルドを作り上げろ
『The Iron Oath』はダークファンタジー世界を舞台にしたターン制のシミュレーションRPGだ。冒険者たちは不死身ではない。命を落とせば蘇らせる手段はなく、さらに年を取るほどに身体は弱っていく。また、時の流れは世界にも影響を与える。

ハッキング体験シミュレーション『Hacknet』がSteamにて期間限定で無料配布中、日本語あり。脆弱性を突いてサーバーへ潜入せよ
現在Steamにて『Hacknet』が無料配布中だ。日本時間7月15日午前2時まで期間限定での配布となっている。『Hacknet』はターミナル型UIを用いたハッキングシミュレーターだ。死んだはずの伝説のハッカーBitから届いた一通のメールを閲覧することからすべてが始まる。

リアリティを追求したオープンワールドサバイバル『Survisland』発売目前。栄養バランスから体温まで気にして目指せ孤島の健康生活
今回のIndie Pickで紹介するのは『Survisland』。『Survisland』はリアリティを追求したサバイバルゲームだ。舞台となるのは、植生豊かで広大な面積を誇る絶海の孤島。プレイヤーはこの島に生活基盤を築き、苛酷な環境を生き延びねばならない。

工業系街作りシミュレーションゲーム『Factory Town』開発中。未開の地に自動化させた輸送網を構築し、工業都市を作り上げる
『Factory Town』は工業系の要素を持つ街作りシミュレーションゲームだ。『Factory Town』ではプレイヤーは、荒野を開拓し、木材や鉄といった貴重な資源を集めて生産施設を建設。食料はもちろん、衣類や医薬品などの生産をおこない、住人たちの欲求を満たす。

物理演算で戦場を”真面目に”シミュレートする『Total Tank Simulator』開発中。一度の指令で戦いを支配する極太戦略ゲーム
最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第553回目は『Total Tank Simulator』を紹介する。『Total Tank Simulator』は第二次世界大戦を題材とした戦略シミュレーションゲームだ。物理演算を導入した本格派のシミュレーション作品となっている。

ファンタジーとサイバーパンクを融合させた異色のRPG『Shadowrun Returns Deluxe』PC版が期間限定で無料配布中
アメリカのインディースタジオHarebrained Schemesは、現在Humble BundleにてPC版『Shadowrun Returns Deluxe』を無料配布中だ。日本時間6月24日午前2時までの期間限定での配布となっている。

スパイストラテジー『Spyhack』開発中。プレイヤーができるのは「スパイのサポート」、潜入を助ける電脳世界の魔術師となれるか
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第548回目は『Spyhack』を紹介する。『Spyhack』は潜入活動をテーマとしたスパイストラテジーゲームだ。

鬼ごっこホラー『Hello Neighbor』をマルチプレイ化する『Secret Neighbor』発表。子どもたちの騙し合いが始まる
tinyBuild Gamesは、6月11日にE3の開催にあわせて最新トレイラーを公開し、秘密のヴェールに包まれていた『Secret Neighbor』の詳細を明らかにした。本作は隣人の秘密を暴くステルスホラー『Hello Neighbor』のスピンオフ作品で、マルチプレイヤーのソーシャル・ホラーゲームだ。

ペラペラ世界を冒険するキュートなアドベンチャー『The Spiral Scouts』開発中。『HuniePop』開発者が手がける
今回のIndie Pickで紹介するのは『The Spiral Scouts』。『The Spiral Scouts』は『Don't Starve』や『ペーパーマリオ』シリーズにインスパイアされた、ポップでキュートなアドベンチャーゲームだ。