ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/psplus-20250130-326850-header.jpg)
PS Plus 2月のPS5/PS4向けフリープレイ作品発表。『PAYDAY 3』やリメイク版『パックマンワールド』などが登場
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは1月30日、2月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開。『PAYDAY 3』などがラインナップされている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/bioware-20250130-326838-header.jpg)
BioWareでは、多数のスタッフが“EAの別チームに異動中”との報告。『Mass Effect』新作開発に必要な人員を残して
BioWareは現地時間1月29日、公式ブログを更新しゲーム開発体制の変更を示唆。『Mass Effect』新作開発に必要な人員を残し、多数スタッフがEAの別チームに異動しているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/playstation-plus-20250130-326826-header.jpg)
PS Plus、2026年からはPS4向けタイトルの提供を減らすと表明。PS5タイトルを中心に提供へ
SIEは現地時間1月29日、2026年1月以降に提供されるフリープレイおよびゲームカタログ向けのタイトルについて、PS5タイトルを重点的に取り上げると発表。とはいえPS4向けタイトルが完全に提供されなくなるわけではないようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/assassins-creed-shadows-20250129-326782-header.jpg)
『アサシン クリード シャドウズ』の“竹の斬れ方”をやたら褒める動画が妙な盛り上がり。「うちも凄い斬れ方する」とインディー開発者による作品アピールまで集まる
ゲームジャーナリストのStephen Totilo氏は、『アサシン クリード シャドウズ』の先行プレイにて、なぜか「竹の切れ方」を絶賛。様々な反応が寄せられる中、すかさず自作ゲームの宣伝に活用してしまうゲーム開発者もあらわれている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/dungeon-clawler-20250129-326733-header.jpg)
クレーンゲーム×ローグライク『ダンジョンクロウラー』売上20万本のヒット中、その秘訣とは。『Peglin』の影響と、“来日してゲーセン研究”までしたこだわりと
Stray Fawn Studioは1月17日、『ダンジョンクロウラー幸運ウサギと魔法の爪』の売上が20万本に到達したことを発表。GameDiscoverCoの創設者Simon Carless氏は、早期アクセス配信から2か月ほどでこの記録を達成した、人気の理由について分析している。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/legacy-steel-and-sorcery-20250129-326714-header.jpg)
PvPvE脱出ファンタジーARPG『Legacy: Steel & Sorcery』2月13日にSteam早期アクセス配信へ。元Blizzardのベテラン集うスタジオが贈る、お宝争奪バトル冒険
Notorious Studiosは1月29日、『Legacy: Steel & Sorcery』を2月13日に早期アクセス配信すると発表した。対応プラットフォームはSteam。本作はファンタジー世界でPvPvEの脱出アクションを行うゲームだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/ender-magnolia-bloom-in-the-mist-20250128-326669-header.jpg)
退廃美メトロイドヴァニア『エンダーマグノリア』、Steam同接は“『エンダーリリーズ』の2倍以上”。大ヒットの前作を踏み台にさらに羽ばたく
Binary Haze Interactiveは1月23日、『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist』を正式リリース。本作の人気は前作『ENDER LILIES』を凌ぐほどであり、Steam版のプレイヤー数では連日2倍以上集うほどの盛況となっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/space-engineers-2-20250128-326657-header.jpg)
宇宙サンドボックス『Space Engineers 2』課題ありつつも“高い期待”を受けさっそく人気。高精細クラフトシステム実装でパワーアップした、自由マシン開発・建築ゲーム
Keen Software Houseは1月28日、『Space Engineers 2』をSteamにて早期アクセス配信開始した。本作は好評だった前作に比べボリューム不足といった点が指摘されつつも、今後のアップデートによる内容追加が期待されている様子だ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/ubisoft-20241005-313348-header.jpg)
Ubisoft、またも傘下スタジオを閉鎖へ。ほかのスタジオとあわせて総勢185人のレイオフを実施
Ubisoftは現地時間1月27日、イギリスにある同社のスタジオUbisoft Leamingtonを閉鎖すると発表した。ヨーロッパに存在する他3スタジオについても人員整理をおこない、計185名規模のレイオフとなるようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/off-toby-fox-20250125-326481-header.jpg)
傑作フリーゲーム『OFF』Steam/Nintendo Switch版にてToby Fox氏が一部楽曲を担当すると明かされる。『Undertale』開発者と傑作フリーゲームの強力タッグ
FangamerおよびMortis Ghost氏は1月24日、『OFF』公式サイトにてニュースレターを公開。本作一部楽曲をToby Fox氏およびかめりあ氏が務めることを発表した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/mashina-20250125-326469-header.jpg)
鉱石探し地下探索ゲーム『Mashina』、期待集めクラファン目標をわずか「30時間」で達成。手作りストップモーショングラフィック採用の、高評価アクション開発者新作
Talha and Jack Coは1月23日、『Mashina』のクラウドファンディングを開始。本作は人気アクションアドベンチャー開発元の新作ということもあり、30時間でクラウドファンディングの目標額を達成するなど注目されているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/final-fantasy-7-rebirth-20250125-326448-header.jpg)
『ファイナルファンタジーVII リバース』PC版は「シリーズ最高レベル」の盛況。美麗グラフィックをさらに強化、でも低めスペックにも対応したスピーディー移植
スクウェア・エニックスは1月23日、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けに『ファイナルファンタジーVII リバース』をリリース。本作はSteamに登場している『FF』シリーズと比較しても、シリーズ最高レベルといえる高い人気を誇っている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/star-crafter-20250124-326382-header.jpg)
“惑星丸ごと作れる”宇宙サバイバルクラフト『Star Crafter』発表。広大宇宙にてサバイバル、採掘資源で星まで作る
Tbjbu2氏は1月24日、『Star Crafter』をPC(Steam)向けに発表した。ゲーム内は日本語表示に対応する。本作はオープンワールド・サバイバルクラフトゲームで、なんと惑星やダイソン球まで作成できるという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/dwarf-fortress-20250124-326357-header.jpg)
大好評ドワーフ生活シム『Dwarf Fortress』Steam/itch.io版向けに「アドベンチャーモード」ついに実装。要塞を飛び出し、広大な世界をのびのび冒険
Kitfox GamesとBay 12 Gamesは1月24日、『Dwarf Fortress』に向けて大型アップデートを配信した。フリーウェア版で実装されていた「Adventure Mode」が、リメイク版たるSteam/itch.io版でも実装されたかたちだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/hopetown-20250124-326353-header.jpg)
“正義orゴシップ”ジャーナリズムRPG『Hopetown』発表。『Disco Elysium』の精神的後継作を掲げる、腐敗都市ジャーナリスト物語
Longdueは1月24日、『Hopetown』を発表した。詳細は不明ながら、『Disco Elysium』開発者が制作に携わっており、同作の精神的後継作とも謳われている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/clair-obscur-expedition-20250124-33326325-header.jpg)
“JRPGの進化系”を掲げる野心作『Clair Obscur: Expedition 33』4月24日発売へ。パリィや回避ありの「ターン制+アクションバトル」を繰り広げる呪われた美麗世界冒険譚
Sandfall Interactiveは1月24日、『Clair Obscur: Expedition 33』を2025年4月24日に発売すると発表。ターン制RPGをベースに戦闘におけるアクションが追加されており、「JRPGの進化系」として謳われている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/street-fighter-6-mai-20250123-326267-header.jpg)
『ストリートファイター6』新追加キャラ「舞」先行プレイ感想。なんでもできる“万能型キャラ”といっても過言ではない
この度弊誌は『ストリートファイター6』の新追加キャラである「舞」の先行試遊をする機会に恵まれた。本稿では舞試遊のプレイ感想をお届けする。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/grand-theft-auto-6-grand-taking-ages-20250123-326264-header.jpg)
「『GTA6』に似すぎ」でPS Storeから消されたゲームが“調整”されてSteamに登場。「パクりじゃなくパロディー・風刺ゲーム」と自信つける
Steamにて、『GTA6』のパロディー・風刺ゲームが登場し、話題となっている。同作はPS Storeにも登場していたものの、削除された経緯を持っており、Steamに登場するにあたっては、あくまでパロディーであることを明確にするため、各所が“調整”されたようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/steam-figma-20250123-326247-header.jpg)
Steamが「ストアページ画像の調整ツール」をリリース。開発者がストアページを見た目いい感じにしやすくなる
Valveは1月23日、Steamに向けて開発者向けの新しいプレビューツールを公開。昨年8月に更新されたテンプレートで、ストアページ上でグラフィックアセットがどう見えるかを気軽に試せるようなツールとなっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/electronic-arts-20250123-326219-header.jpg)
EAいわく『ドラゴンエイジ』新作は期待を大きく下回った。約150万人にプレイされるも“予想の半分”
Electronic Artsは、第3四半期(10月~12月)の暫定業績および2025年3月期の業績見通しの修正を発表。『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』および『EA SPORTS FC 25』の売れ行きが想定以下を記録したことによるマイナス修正がおこなわれたようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/insomniac-games-20250123-326180-header.jpg)
『ラチェット&クランク』『Marvel’s Spider-Man』開発元Insomniac Gamesを30年率いた創設者が退職。後を継ぐ3人により共同運営に
Insomniac Gamesの創設者兼社長であるTed Price氏が3月限りでの退職を発表した。後継にはChad Dezern氏、Ryan Schneider氏、Jen Huang氏の3名が就任し、共同運営のかたちをとるようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2025/01/snow-town-geek-store-20250122-326101-header.jpg)
“マニア向けショップ経営”アドベンチャー『雪町ギーク店』発表。健全マニアショップから違法商品ブラックマーケットまで、あなたは何を売って誰と話すか
perelesoqは1月22日、『雪町ギーク店』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲームは日本語に対応する見込み。本作は雪の降る街の小さなお店を舞台として、自由な選択によって店を経営するシミュレーション・アドベンチャーだ。