
Nintendo Switchで使えるニンテンドープリペイドカードを買うとさらに1000円分貰えるキャンペーン、コンビニで8月5日からスタートへ。ひとり1回まで
ローソンにて、ニンテンドープリペイドカードを対象とした期間限定キャンペーンが8月5日より実施される。さらにファミリーマートでも、同様のキャンペーンが8月6日から実施予定。

“Apple Arcadeは開発者サポートが不親切”との証言報じられる。報酬はいいけど支払が遅い、連絡も遅いとの報告
Appleが展開する、サブスクリプション型のゲーム定額サービス「Apple Arcade」。同サービスについて、複数のゲーム開発者から、Apple側の対応に一部不満の声があがっているようだ。

『スター・ウォーズ 無法者たち』には“黄色ペイントオフ機能”が搭載されているとの報告。誘導ありのプレイも、雰囲気重視のプレイも両方楽しめる
『スター・ウォーズ 無法者たち』では、プレイヤーがインタラクトできるオブジェクトをわかりやすくする表現である、いわゆる“黄色ペイント”機能について、オンオフを切り替えられるという。

『マリオカート64』“なんでもありRTA”の世界記録が1年ぶりに更新。もはやアイテムにも頼らないバグ利用で驚異の短縮
『マリオカート64』の全コーススピードランにおいて、Beck Abney氏が22分57秒240を記録し、最速記録が1年ぶりに約1秒更新された。とあるコースのタイム大幅短縮が記録更新に繋がったようだ。

PS5『ステラーブレイド』水着追加アプデでプレイヤー数が「40%も増える」。夏休み気分イヴに集まる、太陽よりも熱い視線
Shift Upは7月26日、『ステラーブレイド』について、新コスチュームや期間限定エリアが含まれるアップデートを配信。このサマーアップデートにより、プレイヤー数が大きく上昇しているようだ。

『マリオ&ソニック』シリーズは「オリンピック側の意向」でひっそり終了したとの報道。eスポーツやNFTで稼ぐ方針になったとして
今年のパリオリンピックでは、『マリオ&ソニック』シリーズ作品がリリースされていない。このことについて関係者はIOCが『マリオ&ソニック』シリーズを終了する判断を下したためだと語っている。

人気ダンジョンPvPvE『Dungeonborne』、“無限ロード”で装備ロストする被害多発。開発元は「アジアサーバーが不明なネットワーク攻撃を受けている」として、改善に取り組む
Mithril Interactiveは7月19日、Steamにて『Dungeonborne』の早期アクセス配信を開始した。本作は盛況であるものの、アジアサーバーではネットワーク攻撃に由来する不安定な状況が続いているようだ。

Twitchは「約10年間ほぼ利益なし」との報道。でも親会社Amazonは“ポテンシャル”に期待
Amazon傘下の配信プラットフォームTwitchについて、採算が取れていない状況が続いているという。

PS StoreにてPS5/PS4向け「Summer Sale」第2弾開始。『マーベル スパイダーマン2』や『The Last of Us Part II』リマスター版など最安値級続々
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは7月30日、PS StoreにてPS4/PS5向けタイトルを対象とした「Summer Sale」第二弾を開始した。セール期間は8月14日23時59分まで。

お絵描きパーティーゲーム『Drawful 2』Steamにて期間限定で無料配布中。短い時間で“クセの強いお題”を絵描き、皆で正解を探しあう
Jackbox Gamesは7月30日、『Drawful 2』Steam版の期間限定無料配布を開始した。配布期間は8月29日午前2時まで。

『鉄拳8』開発陣、「三島平八」復活の背景を明かす。30周年を祝す重要人物なのと、開発陣もファンも恋しがっていたので
『鉄拳8』の追加DLCキャラ第3弾として「三島平八」が参戦決定。このことについて、『鉄拳』チーフディレクターの原田勝弘氏たちが、前作で死んだとされた平八の参戦理由を答えた。

『フロンティアハンター ~エルザの運命の輪~』、間違えて「PS5版だけ高価格」になり謝罪、専用コンテンツ制作など対応へ。卸値と小売価格をまちがえた
IceSitruunaは7月26日、『フロンティアハンター ~エルザの運命の輪~』をPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)/PS5向けに発売。しかしPS5版だけ価格が高額に。開発元が事情を説明した。

『ボウと月夜の碧い花』開発元、新作発売直後にパブリッシャーの事業再編に巻き込まれるも、同じ状況の開発者に応援される。開発者同士の応援の輪広がる
Humble Gamesのレイオフにより影響を受けるデベロッパーもいる。そんなデベロッパー同士が励ましあい、応援する一幕が見られた。

「ゲームの実績を低難易度でアンロックさせてほしい」との意見に議論巻き起こる。高難易度ゆえに価値があるor自分の遊び方で取りたい
近年のゲームには数多く実装されている「実績」機能。そんな実績機能について、SNS上で議論が巻き起こっているようだ。

PS5『ステラーブレイド』最新無料アプデで期間限定“バカンス”エリア実装。水着の新ナノスーツなども実装で、夏休み満喫
Shift Upは7月26日、『ステラーブレイド』の最新アップデートv1.006を配信した。新コスチューム追加のほか、期間限定エリアなどが追加されている。

スチームパンク冒険活劇STG『バウンティシスターズ』Nintendo Switch/Steam向けに2025年発売へ。『パロディウス』など手がけたアーティスト携わる新作
株式会社ピクセルは7月24日、『バウンティシスターズ』をPC(Steam)およびNintendo Switch向けに発売すると発表した。2025年の発売を予定している。

『ブルーアーカイブ』キム・ヨンハ統括Pいわく、「エンドコンテンツは控えめ」にする方針。ストレスなく“キャラクターへの愛情”を注いでほしい
韓国にて7月24日、『ブルーアーカイブ』の統括Pキム・ヨンハ氏が、ゲーム開発者向けに講演をおこなった。キム・ヨンハ氏は講演での質疑応答にて、エンドコンテンツは慎重に追加する方針だと述べた。

PS5/PC向け新作ヒーローFPS『コンコード』は「バトルパスなし」、かつ無料アプデで運営していく。開発者は“プレイヤーを縛らないゲーム”とアピール
『コンコード』公式は、先日実施されたオープンベータテスト中に寄せられた質問の一部に回答した。回答によれば、本作ではバトルパスのようなマネタイズはおこなわれないという。

不条理ホラー物体製造シム『Slot Waste』Steam版発表、8月リリースへ。謎だらけの不気味工場生産ラインで“何か”を作る
pickpanpuck productionsは7月24日、『Slot Waste』のSteamストアページを公開した。リリース日は8月中を予定しており、日本語にも対応する見込み。

異形動物園ホラー『Zoochosis』Steamで9月23日リリースへ。ミュータント動物を救うため、夜の動物園でワクチン作り
Clapperheadsは7月23日、『Zoochosis』を9月23日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。またゲームは日本語表示に対応予定。

インテル、不具合報告多数の一部CPUの「不具合原因を解明した」と発表。8月中旬めどに修正パッチ配信へ
インテルは7月22日、同社販売の第13世代および第14世代CPUについて、動作の不安定性につながる原因を解明したと報告した。8月中旬までに、この問題に対するパッチの配信を予定しているという。

オリンピックeスポーツ大会、創設決定。第1回大会は来年開催へ
国際オリンピック委員会は7月24日、オリンピックeスポーツ大会の開催を決定した。第142回IOC総会にて、IOC理事会の提案が全会一致で承認された。