
EAの「アイアンマン」新作アクションゲームはUE5で開発へ。『Dead Space』リメイク版のスタジオによりこれから本格開発スタート
EA傘下のMotive Studioは10月19日、同スタジオが手がける「アイアンマン」の新作アクションアドベンチャーゲームについて続報を明かした。同作にはUnreal Engine 5が採用されるという。

中国で「NVIDIA RTX 4090」搭載グラボの価格が高騰しているとの報道。米国による半導体輸出規制強化の発表を受けて
米国政府は10月17日、中国を念頭にした半導体関連製品の輸出管理規則の改訂を暫定的に公表した。一部のゲーミング向けハイエンドGPUも対象になるといい、中国国内市場では早くも「NVIDIA RTX 4090」を搭載するグラフィックボードの市場価格が高騰しているようだ。

高評価ローグライクシューター『CRYPTARK』Steam版、期間限定で無料配布開始。エイリアン船に殴り込んでぶっ壊す
Alientrapは10月20日、『CRYPTARK』Steam版の無料配布を開始した。期間は10月22日午前2時まで。

『Apex Legends』“タイタン”と縁深い新レジェンド「コンジット」発表。シーズン19「イグナイト」は10月31日開幕へ
Respawn Entertainmentは10月20日、『Apex Legends』シーズン19「イグナイト」を発表した。同シーズンは10月31日開幕予定で、新レジェンド「コンジット」が登場する。

オンラインゲームでは近年「チート・暴言などの有害行為」が増加傾向にあるとの調査報告。シューター・スポーツ・レースゲームでは特に被害多発
Unity Technologiesにより、マルチプレイゲームにおけるToxicity(有害行為)が増加傾向にあるとの調査結果が報告された。プレイヤー・開発者を対象とする調査結果では、さまざまな内訳も明かされている。

PS Plus加入者向けに『クラウド&シープ2』の「14円」セール実施中。ほのぼの羊牧場ゲームがお安い
THQ Nordicは10月19日、『クラウド&シープ2(Clouds & Sheep 2)』PS4版のPS Plus加入者向けセールを開始した。期間中は定価1480円の99%オフとなる14円で購入可能だ。

PS5『Marvel’s スパイダーマン2』では「指をさし合うスパイダーマン」もバッチリ再現。有名ネタを公式オマージュ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月20日、『Marvel’s Spider-Man 2』の発売を予定している。本作の先行プレイにてさっそくある“小ネタ”が発見され、注目を集めている。

大手RTAイベントに「柴犬」が選手として出場へ。飼い主を見つめながら、“お手”でファミコンロボット役を務める
大手RTA(Speedrun)イベントに“柴犬”が出場することが報告され、注目を集めている。「ファミリーコンピュータ ロボット」向けのゲームを柴犬が操作するようだ。

幻想ローグライクカードRPG『水星汐』正式発表。森を彷徨う旅人となり、仲間を集めながら帰り道を探す
個人開発者のRenka氏は10月18日、『水星汐』を正式発表した。プレイヤーは森を彷徨う旅人として探索を繰り広げる、ローグライクカードRPGだ。

PS StoreにてPS4/PS5向け「ハロウィーンセール」開幕。『バイオRE:4』や『ディアブロ4』、狂気のソ連FPSなど初セール・最安値級続々
PS Storeにて10月18日、「ハロウィーンセール」が開幕した。期間は11月1日まで。

空登りゲーム『Only Up 2』Steamに出現。本家『Only Up!』開発元とは別のスタジオが、勝手に続編名乗り出か
SKYZ Studioは10月18日、『Only Up 2』のSteamストアページを公開した。SCKR Gamesが手がけた『Only Up!』とは無関係のようだ。

「キングコング」の新作ゲーム、品質が低いとして物議醸す。雑演出多めカットシーンや単調ゲームプレイへの批判が反響呼ぶ
GameMill Entertainmentは10月17日、アクションアドベンチャーゲーム『Skull Island: Rise of Kong』を発売した。本作には、品質が低いとして不評や批判が寄せられている。

『Vampire Survivors』無料大型アプデ10月19日配信へ。雪深い新ステージや新キャラ・新武器など追加要素盛りだくさん
poncleは10月18日、『Vampire Survivors』の最新アップデートv.1.7.0を現地時間10月19日に配信開始すると発表した。新マップ「ホワイトアウト(Whiteout)」などが実装される。

“怖い顔”に追われるホラーゲーム『PNG Mall』発表。「バックルーム」などの影響受ける、ペラペラ怖画像からの逃走&探索脱出ゲーム
個人開発者のDerndeff氏は10月17日、『PNG Mall』を発表した。「バックルーム」や『FNAF: Security Breach』、「Nextbots」などに影響を受けたという一人称視点のホラーゲームだ。

都市開発シム『Cities: Skylines II』開発元、PC版は「最適化目標を達成できず」発売されると明かす。寄せられていた懸念に正直アンサー
Paradox Interactive/Colossal Orderは10月16日、『Cities: Skylines II』PC版はパフォーマンスが「目標とするベンチマークに達しないまま」リリースされることを発表した。まずはリリースを優先し、その後に最適化を改めて進めていく方針のようだ。

PS5『Marvel’s スパイダーマン2』では「スーパー次世代ファストトラベル」機能搭載。マップ上のどこにでもマジの一瞬で瞬間移動
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月20日、『Marvel’s Spider-Man 2』の発売を予定している。本作では、ファストトラベル機能にも進化が見られるという。

“Bethesdaの顔”Pete Hines氏が退職。『Starfield』発売の節目に約24年間務めた同社を去る
Bethesda Softworksのシニア・バイスプレジデント兼パブリッシング責任者を務めるPete Hines氏は10月16日、同社を退職することを明かした。約24年間にわたり、同社の顔を務めてきた人物だ。

「約2年間の長期メンテ」が続いていたスマホゲーム、開発中止に。サービスできたのは約2か月、突如終わりを告げる
EYOUGAME株式会社は10月13日、『フロンティア・ゼロ~境界を越える想い~』の開発を中止すると発表した。約2年間におよぶ長期メンテナンスを経て今回の発表に至る。

傑作不気味謎解きゲーム完全版『Submachine: Legacy』好評スタート。丁寧にリマスターされた13作品丸ごとおまとめタイトル
個人開発者のMateusz Skutnik氏は10月14日、ポイント&クリック式ADV『Submachine: Legacy』を配信開始した。リマスター作品として丁寧な作りなどからさっそく好評を獲得している。

「スイカ」のイライラ空登りゲーム『Hans』発表され体験版配信中。『Only Up!』風、物理演算コロコロ空登り
at0mは10月10日、「Steam Nextフェス」にて『Hans』のデモ版を配信開始した。スイカが主役の、物理演算が採用されたパルクールアドベンチャーゲームだ。

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』のマリオ&ルイージ役声優が“いきなり”明らかに。憶測が広まるなか本人が名乗り出る
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』にてマリオとルイージを担当する声優が明らかになった。本人がXアカウントで報告したほか、海外メディアIGNを通して米任天堂も認めている。

『Starfield』にて「すべての星」を巡ったユーザーさっそく現る。完璧主義ゆえに始まったコンステレーションそっちのけ宇宙探査
『Starfield』にて、すべての星をほぼ調査完了したユーザーが現れ、注目を集めている。約180時間をかけて本作に存在する1695の星をすべて訪れ、調査していったことを報告している。