カテゴリー 全記事
.

アナログで遊べる『エルデンリング TRPG』を知っていますか? “自キャラ設定掘り下げ勢”なら絶対に遊ぶべき!
『エルデンリング』の面白さについてはご存知の方も多いことでしょう。では『エルデンリング』のTRPG版が発売されたことはご存知でしょうか?本動画では『エルデンリング』のTRPG版が、原作をどうTRPGに落とし込んでいるのかを紹介していきます。

『ロリポップチェーンソー』リメイク版の正式タイトルが『Lollipop Chainsaw RePOP』に決定。発売時期は2024年夏に延期
ドラガミゲームスは8月11日、現在開発中のホラーアクションゲーム『Lollipop Chainsaw Remake(仮称)』の正式タイトルが、『Lollipop Chainsaw RePOP』に決定したと発表した。

コントローラー振動で質感や“力覚感”まで再現する「AMPTIX for Games」の強みを訊いた。次世代の触覚が作れて、開発まで楽にする
株式会社ミライセンスはハプティクスについて研究・応用をしている会社だ。ゲーム用のハプティクスを手軽かつ自由自在に編集し、ゲームに実装できるミドルウェア・ソリューション「AMPTIX for Games」について訊いた。

『Tokyo Stories』開発者インタビュー。「誰もいなくなった東京」舞台のゲーム開発者が、“前向きな発売延期”を決断した理由とは
『Tokyo Stories』開発者インタビュー。開発の中核を担う同作プロデューサーの池田 佑基氏、デザイナーの寺島 誠一氏にインタビューを行い、同作が目指すところや、発売延期となった背景について訊いた。

てんこ盛りスローライフ+放置ゲーム『Chill Town』開発費が結構集まる。日本語も対応予定、前作はユーザーの3割が日本人
『Chill Town』のクラウドファンディングキャンペーンが好調なようだ。目標額1万ドルに対して、すでに約4万ドルの資金が集まっている。

ネコ写真集めゲーム『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』正式発表。ネコの島で写真を撮る、ドキドキわくわくの旅
フライハイワークスは8月11日、『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』を正式発表した。『ミキとネコの島 -Neko Odyssey-』は、ネコの写真を撮ってゲーム内SNSへ投稿する、ネコフォト集めカジュアルADVである。

美少女ゲームブランド「Key」Steam版タイトルに日本語表示追加へ。『CLANNAD』など非対応タイトルに今後表示対応を進めていく
国内のゲームブランド「Key」は8月10日、公式X(旧Twitter)アカウント上にて、Steamにて一部日本語表示非対応のタイトルがあることに言及。今後表示対応を進めていくと表明した。

『オーバーウォッチ2』シーズン6アプデでバスティオンやライフウィーバーが大幅強化。新シーズンのパッチノート公開
Blizzard Entertainmentは8月11日、『オーバーウォッチ2』のシーズン6「INVASION」を配信開始した。これに伴いパッチノートが公開、多数のヒーローへの調整も実施されている。

高評価謎解き脱出ゲーム『Escape Simulator』の『Portal』コラボ無料DLC発表、9月7日配信へ。“あの研究施設”からの脱出を目指す
Pine Studioは8月11日、脱出パズルゲーム『Escape Simulator(脱出ルームシミュレーター)』向けのDLC「Portal Escape Chamber」を発表した。9月7日配信予定で、価格は無料。

eスポーツキャスターのなない氏が心不全にて死去。「ストリートファイターリーグ」などで活躍、「EVO 2023」参加直後に
eスポーツキャスターとして知られるなない氏が8月9日、心不全のため急逝したことがわかった。享年32歳。なない氏が所属するグッドエイトスクアッド株式会社が8月10日に伝えている。