カテゴリー 全記事
.

最大4人プレイ対応・豪快FPS『Mycopunk』初日から高評価ラッシュ。味方も巻き込む大乱戦、多彩ビルド阿鼻叫喚シューター
Devolver Digitalは日本時間7月11日、最大4人協力プレイ対応FPS『Mycopunk』の早期アクセス配信を開始した。早速多くの好評を集めている。

“オカルト収容”大型RPG『新月同行』8月7日配信へ。都市に潜む異常存在との戦いを、「100万字クラス」の大ボリュームで濃密に描く
Garenaは7月11日、『新月同行』を、8月7日に配信すると発表した。都市で起こる超常現象をテーマとした、基本プレイ無料のターン制RPGだ。

サッカーイベント運営シム『COPA CITY』2026年3月27日に発売へ。快適なサッカー王国を築いて、実在FC数千人のサポーターをおもてなし
Triple Espressoは7月10日、『COPA CITY』を2026年3月26日に発売することを発表した。本作はサッカーイベントを主催し、都市空間を管理するシミュレーションゲームだ。

高評価・工場構築ローグライト『ShapeHero Factory』9月正式リリースへ。新要素や新機能で“さらに進化”予定
アソビズムは7月11日、『ShapeHero Factory(シェイプヒーローファクトリー)』を2025年9月に正式リリースすると告知した。

ゲーム業界協会団体CESA、“過激なゲーム広告表現”に対応していくと表明。ただし苦情が多いのはだいたい「海外事業者」
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、一般社団法人日本オンラインゲーム協会、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラムとともに声明を公開。過激なオンラインゲーム広告表現に対応していくとの姿勢を示した。

『モンスターハンターワイルズ』の歴戦王レ・ダウ&ウズ・トゥナ、「常設化」決定。今後の歴戦王なども常設化検討中
カプコンは7月11日、『モンスターハンターワイルズ』の歴戦王レ・ダウおよび歴戦王ウズ・トゥナのイベントクエストを常設配信とすることを発表した。

指がもつれるゲーム『Fingerdance』100%好評のままじわ伸び中。指を動かすだけなのに、頭どんどん混乱ゲーム
PsychoFlux Entertainmentは6月20日、キーボード上の指を動かすゲーム『Fingerdance』をリリースした。着実に好評レビューが集まっている。

Discord、新アプデでサーバー上限がデフォルトで「250万人」に引き上げ。“超大規模コミュニティ”増加を受けてか
Discord社は、「Discord」にアップデートを実施。これにより、サーバーの人数上限が50万人から250万人に増加している。

『青鬼』新作は「廃校本格ホラー」に。『禁足地 -青鬼の窟-』発表、『零』シリーズなどのベテランクリエイター陣が手がける
ハイドとLiTMUSは7月11日、『禁足地 -青鬼の窟-』を発表し、情報を公開した。『青鬼』シリーズをもとにする、サイドビューのホラーゲームだ。

『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』発表。新シナリオ・新プレイアブルキャラ実装で大ボリュームの決定版
コーエーテクモゲームスは7月11日、『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』を発表した。「秘密」シリーズ3作品に新規要素を追加した、決定版だ。