カテゴリー 全記事
.

ジミー・ライトニングの元ネタから知るカルチャーギャップと、求められる冷静さ
PopCap Gamesの『Peggle』の名前はご存じなくとも、同作の登場キャラクターである"ジミー・ライトニング"を何らかの形でご覧になった経験のあるかたは多いのではないだろうか。

『Destiny』 上手く混ぜられた“ゲームカクテル”
4-Hour Impressionは、ゲーム開始後4時間…

『アスタブリード』 演出の基準を押し上げた傑作同人STG
『アスタブリード』は同人ゲームサークルのえーでるわいす制作のロボットアクションSTG。2013年12月31日のコミックマーケット85で発表、翌年1月17日にはPlayism、さらに5月31日にはSteamから配信された。

ゲームジャムとインディーゲーム
先週末に「Summer Game Jam 2014」が開催されました。ゲームジャムとは、デベロッパーたちがつどい、かぎられた時間でゲームを開発するイベントです。たいていは会場に集まったメンバーで即席チームを組み、提示されたテーマにそって1日から数日で1本のゲームを完成させます。

『Dead Island』シリーズ75%オフ『Trine 2: Complete Story』80%オフなど、今週のセール情報
2014年7月26日午後の時点で判明している今…

不惜身命
Now Gamingは毎週土曜日。各ライターがそ…

「CEROレーティング変更DLC」という未来
2014年10月23日、国内においてベセスダ・…

『シャリーのアトリエ』 黄昏シリーズ第3弾 華麗なる転身、締め切りからの解放
PS3『シャリーのアトリエ~黄昏の海の錬金…

“シミュレーター”ゲーム ぜんぶいえるかな?
mythstarters ハロー、夏休み中のキッズ!…

教化作戦『PAYDAY 2』 安田&有坂 VS. 澤 (後編)
前編から引き続き、弊誌安田と有坂が『PAY…