カテゴリー 全記事
.

『Hearthstone』の新拡張パック「仁義なきガジェッツァン」が今週配信決定、裏社会をテーマにした132枚の新カードが追加へ
Blizzard Entertainmentは、『Hearthstone』の新拡張パック「仁義なきガジェッツァン(Mean Streets of Gadgetzan)」を海外時間の12月1日に配信すると発表した。

『No Man’s Sky』、今後のアップデートでさらに「地上車両」が追加か。ビーグルの情報がアップデート内データから確認される
昨日、大型アップデート「Foundation Update」が実施された『No Man's Sky』。その際に追加されたデータより、同作に地上車両が追加される可能性が浮上してきた。

節約家のためのSteamオータムセール2016、おすすめ8タイトルすべて購入しても1000円未満
PCゲーマーたちのブラックフライデー、Steamオータムセール2016も終盤。本稿では、すべて購入しても1000円未満という制限で、おすすめのゲームを紹介する。

先史時代アフリカの部族となり巨像と戦うオープンワールド・サバイバル『Voodoo』が開発中
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第335回目は『Voodoo』を紹介する。

ノワールADV『Night Call』 タクシードライバーとなり、乗客との会話から殺人事件の真相を探り出す
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第334回目はタクシードライバーとなり殺人事件を調査する『Night Call』を紹介する。

底抜けに明るく陽気になった
『Watch Dogs 2』の見どころを紹介。
前作から進化した6つの魅力
前作ではグラフィックだけでなく、醍醐味であるはずのハッキングを存分に活かしきれていない点や、平凡なストーリー、操作感の悪いカーアクションなどに肩を落としたプレイヤーも多いだろう。続編となる『Watch Dogs 2』はそうした暗い過去を吹き飛ばしたいという気概を示す、底抜けに明るく陽気な作品となって帰ってきた。

物理演算で戦場をシミュレートする『Totally Accurate Battle Simulator』アルファ版が配信開始。忍者と銃士、農民やヒラリーまで戦う
LandFall Gamesは公式ホームページにて『Totally Accurate Battle Simulator』のアルファ版の配信を開始した。

任天堂、New ニンテンドー3DS向けスーパーファミコンVC配信タイトルに『ライブ・ア・ライブ』などを追加
任天堂は『ライブ・ア・ライブ』を含んだ6本のスーパーファミコンタイトルを、バーチャルコンソールを通じて配信すると発表した。対象プラットフォームはNew ニンテンドー3DSで、11月28日から順次リリースされる。

“視線”で機械仕掛けの鳥と少女をいざなう。VRアドベンチャーゲーム『MARE』ティーザートレイラーが公開
Visiontrick Mediaは現在『MARE』を開発中だ。同作は『Pavilion』を手掛けたVisiontrickが2016年6月のE3に合わせて発表したVRアドベンチャーゲーム。

異色の電子工作ホラーゲーム『ElectriX』が開発中、電子機器を修理中のあなたの背後に…
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第333回目は『ElectriX』を紹介する。