カテゴリー 全記事
.

セガ『とある魔術の電脳戦機』のPS4/Vita向け販売を「諸般の事情」により3月21日から一時休止
セガゲームスは3月20日、PlayStation 4/Vita向け対戦型バトルアクションゲーム『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』の販売を、明日3月21日から一時休止すると発表した。

『Apex Legends』シーズン1「ワイルドフロンティア」開幕。新レジェンドのオクタン登場ほか、ヒットボックスやアビリティ調整も
Respawn Entertainmentは日本時間の3月20日午前2時、『Apex Legends』にシーズン1「ワイルドフロンティア」アップデートを実施、Redditにてパッチノートを公開した。ここには兼ねてより予告済みであった新レジェンド オクタンやバトルパスの実装が含まれる。

『レインボーシックス シージ』新しいチームキル対策「リバースフレンドリーファイア」がテストサーバーに近日実装。発砲者にダメージが返ってくる
『レインボーシックス シージ』の新しいチームキル対策「リバースフレンドリーファイア」が近日中にテストサーバーに実装される。違反プレイヤーにダメージが返ってくるという『レインボーシック シージ』の新しいペナルティだ。

コナミ、『悪魔城ドラキュラ』や『魂斗羅』など往年のゲームを現行機で復活させる「アニバーサリーコレクション」シリーズ発表
コナミは本日3月20日、往年のアーケード・家庭用ゲームが最新ハードで復活させる「アニバーサリーコレクション」を発売すると発表した。『アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション』『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』『魂斗羅 アニバーサリーコレクション』が発売予定。

PS4『龍が如く5 夢、叶えし者』は6月発売へ。ボリュームたっぷりのナンバリング5作目がリマスターされ蘇る
セガゲームスは3月20日、PlayStation 4向け『龍が如く5 夢、叶えし者』を2019年6月20日に発売すると発表した。解像度が720pから1080pへ、フレームレートが30fpsから60fpsへと向上。より精細でなめらかなゲーム体験を楽しめる。

風吹く街スローライフ『きみのまち ポルティア』Nintendo Switch/PS4向けに4月16日に国内配信へ
パブリッシャーTeam17は、『きみのまち ポルティア』をNintendo Switch/PlayStation 4向けに4月16日に配信すると発表した。『きみのまち ポルティア』は、穏やかな街を中心に繰り広げられるスローライフRPGだ。

『Satisfactory』早期アクセス配信開始。惑星で工業化を進めていく、“3D Factorio”な一人称視点オープンワールド
ゲームスタジオCoffee Stainは3月20日、『Satisfactory』を早期アクセス配信開始した。『Satisfactory』は、「3D Factorio」とも称される工業系オープンワールドゲームだ。

UnityがHavokとの提携を発表。軽量で扱いやすい物理エンジン「Unity Physics」と「Havok Physics」をUnityに導入へ
Unity Technologiesは3月19日、GDC 2019に合わせて基調講演を実施した。現在プレビュー版が提供されているDOTS(Data-Oriented Technology Stack)ベースのUnityに組み込む物理エンジンのために、Havokと提携したことを発表した。

無料ゲームとして17年開発されてきた『Dwarf Fortress』がSteam/itch.ioでの有料販売に踏み切った背景には、健康悪化と医療制度への不安があった
有名フリーウェア『Dwarf Fortress』の有料版が、Steam/itch.io向けに発表された。開発開始から17年が経過したこのタイミングで有料販売を決めた背景には、『Dwarf Fortress』開発者の健康悪化および米国医療制度への不安があった。

『Baba Is You』で論理モンスターを目指そう!論理的に正しければ、いかなるズルも許される
『Baba Is You』においては、“屁理屈”こそもっとも大事な考え方だ。屁理屈が重要なゲームというのはいささか奇特だとある考えるだろう。『Baba Is You』ではなぜ屁理屈が重要なのだろうか。まずはゲーム内容を説明していこう。