カテゴリー 全記事
.

AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2019」
AUTOMATONライター陣にとっての個人的な「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2019」を発表。2019年に発売されたゲームの中から、各ライターのゲーミングライフにおいて特別な位置をしめた作品たちだ。AUTOMATON年末企画第4弾。

怪しいご近所の家に忍び込むステルスホラー『Hello Neighbor』PC版がEpic Gamesストアにて1日限定で無料配布中
『Hello Neighbor』PC版がEpic Gamesストアにて1日限定で無料配布中。『Hello Neighbor』は怪しいご近所の家に忍び込むステルスホラー。Epic Gamesストア12日間連続ゲーム無料配布の11本目。

『ウィッチャー3』のSteam同時接続プレイヤー数が、2015年ローンチ時の記録を超える。原作小説人気も上昇
『ウィッチャー3』のSteam同時接続プレイヤー数が、2015年ローンチ時の記録を更新。Netflixオリジナルドラマ「ウィッチャー」の配信以降、プレイヤー数は上昇傾向にある。原作小説人気も上昇中。

『死印』の正統続編『シビトマギレ(仮)』、クラウドファンディングキャンペーンが目標金額1500万円に到達。PS4/Switch向けに開発中
『死印』の正統続編『シビトマギレ(仮)』、クラウドファンディングキャンペーンが目標金額1500万円に到達。『シビトマギレ(仮)』はエクスペリエンスが開発中の心霊ホラーシリーズ第3弾。PS4/Switch向けに、2021年夏発売予定となっている。

今年一番アイデアが光ったゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が選ぶ、アイデア・オブ・ザ・イヤー 2019
今年一番アイデアが光ったゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が選ぶ、アイデア・オブ・ザ・イヤー 2019。AUTOMATON年末企画第3弾。

車窓アドベンチャー『最涯の列車 時の終わり、大地の始まり』発表。美しいグラフィックで謎めいた旅情描く
個人開発者である畳部屋氏は12月30日、『最涯(さいはて)の列車 時の終わり、大地の始まり』を発表した。対応プラットフォームはPCで、2020年のリリースを予定しているという。

重厚3DパズルADV『The Talos Principle』Epic Gamesストアにて1日限定で無料配布中
Epic Gamesストアにて『The Talos Principle』の無料配布が開始された。配布期間は12月31日の1時まで。配布期間は24時間限定だ。対応プラットフォームはPCで、日本語に対応する。

Steamウィンターセール 2019で何買った?セールで買ったゲームを書き散らす、今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。215回目です。今回は各ライターがSteamウィンターセールで購入し楽しんでいるタイトルについて書きちらします。

今年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、2019年短くも心に残った作品を振り返る
今年2019年一番の短編ゲームはどれ?AUTOMATONライター陣が、短くも心に残った作品を振り返る。AUTOMATON年末企画第2弾。

江戸時代ステルスゲーム『Shadow Tactics』1日限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて『Shadow Tactics: Blades of the Shogun』の無料配布が開始された。『Shadow Tactics』は、17世紀の江戸を舞台としたステルスゲームだ。