カテゴリー 全記事
.

『Sky 星を紡ぐ子どもたち』日本人開発者インタビュー。「感情を喚起する世界」のために生み出された鼓動
『Flowery』や『風ノ旅ビト』を生み出したthatgamecompanyは、現在『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を配信・運営している。前編で登場してもらった水谷立氏に加え、吉野令佳氏とともにゲームにこめられたこだわりをお訊きする。

人気ストリーマーが自宅での配信中に銃を発砲。Twitchからアカウント停止処分を受け、すべてを失ったと悔いる
『Call of Duty』シリーズや『フォートナイト』などの人気実況配信者SoaRCarlことCarl Riemer氏が、Twitchアカウントの停止処分を受けた。理由は、配信中に銃を発砲したためだという。

クトゥルフホラーゲーム『Amnesia: Rebirth』発表、2020年秋リリースへ。『SOMA』など手がけるスタジオの新作
スウェーデンのゲームスタジオFrictional Gamesは3月6日、『Amnesia: Rebirth』を発表した。「Amnesia」は、精神を蝕むような不気味な世界を探索するホラーゲームシリーズ。

『妖怪ウォッチ』などが1000円でめっちゃ安い。レベルファイブNintendo Switchタイトル4本が破格で売られる期間限定セール来週実施へ
レベルファイブは3月6日、特別キャンペーン「いま、遊ぼう!キャンペーン」を発表し、来週より実施すると告知した。「いま、遊ぼう!キャンペーン」は、レベルファイブのNintendo Switchダウンロード版ソフトを税込1000円の価格で購入できる破格のキャンペーンである。

Steam版『ソフィーのアトリエ』が突如日本語字幕に対応。Steamでリリース中のアトリエ作品全てが、公式な日本語で遊べるように
コーエーテクモゲームスは3月6日、Steam版『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』をアップデートし、日本語に完全対応した。Steamでリリース中のアトリエ作品全てが、公式な日本語で遊べるようになった。

『PLAY DOG PLAY TAG』Steamにて正式リリース。飼い主を引きずる犬が駆け回り、泥棒タヌキから骨の奪還を目指す痛快バトルアクション
『PLAY DOG PLAY TAG』Steamにて正式リリース。『PLAY DOG PLAY TAG』は、飼い主を引きずる犬が駆け回り、泥棒タヌキから骨の奪還を目指す痛快バトルアクションゲームだ。

Steam向けアクション『Metal Unit』開発チームインタビュー。ストーリー重視の探索型ローグライトゲームはどのようにして生まれたのか?
韓国のパブリッシャーNEOWIZは、2020年2月4日にSteamにて『Metal Unit』を早期アクセス販売開始した。本作『Metal Unit』の開発におけるルーツに迫る。

Steamでの最新情報をまとめてチェックできる「ニュースハブ」実験的機能としてSteamラボにて公開
Steamでの最新情報をまとめてチェックできる「ニュースハブ」実験的機能としてSteamラボにて公開。Steamで配信中のタイトルに関するイベントや最新ニュース、その他アクティビティを、ひとつのページでまとめてチェックできる機能だ。

ゲームの「滝の裏の秘密」を暴こうとするTwitterアカウント現る。あのゲームの滝の裏には何があるのか?
水流をまとった水の壁ともいえる滝。その裏にはしばしば、未知なるものが隠されている。ロマンと神秘で満ちた滝の裏には、何があるのか。各ゲームの滝の裏を調べるという、一風変わったTwitterアカウントが現れた。

「ソニック・ザ・ムービー」公開延期、公開時期は未定に。波乱万丈すぎるソニック映画
東和ピクチャーズは本日、3月27日(金)に公開を予定していた「ソニック・ザ・ムービー」について、公開を延期すると発表した。パラマウントスタジオと協議した上での決定だという。現時点での公開時期は未定で、後日改めて公開日が発表されるとのこと。