カテゴリー 全記事
.

Nintendo Switch向けセールに約190本追加。『Vampire Survivors』『ホグワーツ・レガシー』、のんびり海洋ゴミ掃除ゲームなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて12月30日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約190本。

特殊能力見下ろし弾幕ゲーム『サカモト危機弾発』発表。「時止め能力を持つ」坂本龍馬が偉人を探すSTG、転移先でも開国を迫るペリーも登場
烈帝国(RetsuTeikoku)は12月30日、『サカモト危機弾発』をPC(Steam)向けにリリース予定と発表した。本作では、実は時間停止能力を持っていたとされる坂本龍馬が、「ふわふわランド」から偉人たちを探し出すシューティングゲームだ。

携帯型デバイスPS Portalが利用されるピーク時間帯は、PS5のピークよりも遅い「午後9時」だとSIE幹部が明かす。家族にテレビを譲るためか
ソニー・インタラクティブエンタテインメ…

人気大群オークしばきまくりゲーム『Orcs Must Die! 3』24時間限定で無料配布開始、Epic Gamesストアにて。オンライン2人協力プレイ対応、どついたり罠にハメたり情け無用で蹴散らし放題
Epic Gamesストアにて12月30日、『Orcs Must Die! 3』の24時間限定無料配布が開始された。本作は、オンラインCo-op対応のタワーディフェンスゲームだ。

パブリッシャー付いてない、大規模宣伝されてないゲームも良作いっぱい。AUTOMATONが選ぶ、2024年よかった国産小規模開発ゲーム11本
年末企画として「パブリッシャーがついていない/発売時点でついていなかった小規模開発であろうゲーム」を表彰するコラムを掲載する。

「深夜バス運転ホラー」「母子ゾンビサバイバル」「妖怪温泉経営スローライフ」など、好評インディーゲームが多数過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、最近Steamにてセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

『サイレントヒル2』リメイクが本当に良かった。『Ballionaire』やってて頭アホになりそう。『デバッグデッドライン』は個性派8番ライク。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。473回目です。

『昭和米国物語』では、なぜ昭和日本とアメリカが融合しているのか。奇想天外世界が生み出されたルーツは、開発者の“青春”
バブルが弾けずに強大な経済力によって日本がアメリカ合衆国を買収したという世界観が、『昭和米国物語』では描かれる。弊誌は『昭和米国物語』のクリエイティブディレクターを務める羅翔宇(Xiangyu Luo)氏にインタビューを行う機会に恵まれた。

倒したモンスターを料理して食べるダンジョンローグライク。『トモコレ』風生活見守りゲーム。デスクトップを3Dキャラが動き回るアプリ。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。第11回目です。

ADV『アクアリウムは踊らない』RTAが“公開デバッグ作業”として盛り上がる。「年間パスポート」が猛威を振るい、作者は年末年始はデバッグへ
『アクアリウムは踊らない』は、橙々氏が手がけたホラーゲームだ。対応プラットフォームは、PC(Steam/BOOTH/Policy/ふりーむ!/DLsite)。価格は無料。RTAによって同作の”公開デバッグ”が盛り上がった。