カテゴリー Now Gaming

アップデート後の『ノーマンズスカイ』は別物。ピザ店経営シム『Pizza Connection 3-Pizza Creator』アメコミ風の笑いに変わった『Agents of Mayhem』。今週のゲーミング
『Pizza Connection 3 – Pizza Creator』おいしそうですね。正式版は来年発売予定です。Deep Silverの新作『Agents of Mayhem』はユーモアの部分に変化があるようですが、好みがわかれるかもしれません。『ノーマンズスカイ(No Man’s Sky)』はアップデートで別物になったとか。

『大逆転裁判2』のBGMがお気に入り。便意をこらえてトイレを目指す『Gotta Go』。死と再生の物語『Hellblade』。今週のゲーミング
Unreal Engine 4のイベントでもよく目にした『Hellblade: Senua’s Sacrifice』が発売されました。便意をもよおした会社員をトイレまで導く『Gotta Go』も気になりますね。3DS向け『大逆転裁判2』も好評のようです。

『スプラトゥーン2』のフェスはありがたい。『Tokyo 42』PS4版は8月17日発売。『PUBG』の一人称視点モードをプレイ中。今週のゲーミング
『PUBG』の一人称視点モードはなかなか楽しそうです。現在SteamとXbox Oneで発売中の『Tokyo 42』、PS4版の国内発売は8月17日のようです。『スプラトゥーン2』と『ドラクエ11』両方にハマっている人にとってフェスはありがたいようです。

『Fortnite』早期アクセス開始。『ドラゴンクエスト11』はPlayStation 4版を選びました。選手が実名で登場する『NBA Playgrounds』をプレイ。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて、ゆるく書くのがNow Gamingです。90回目を迎えました。『ドラゴンクエスト11』が発売されましたね。みなさんどちらのプラットフォームを選びましたか?PS4と3DSの両方という人もいるのでは?

シングルファザー同士のロマンスを描いたさわやか恋愛シミュレーション『Dream Daddy: A Dad Dating Simulator』など、今週のゲーミング
Xbox Live Creators Programの第1弾作品『Space Cat!』、「父と父のデート」「父と娘の家族の時間」を交互に繰り返し、みんなの悩みを解決する恋愛シミュレーション『Dream Daddy: A Dad Dating Simulator』、いま遊んでも見劣りしない『The Witcher 2』。

『スプラトゥーン2』の前夜祭に参加。幼稚園児アドベンチャー『Kindergarten』をプレイ。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて、ゆるくゆるく書きちらすのがNow Gamingです。今週の目玉は『スプラトゥーン2』の前夜祭でしょうか。大人気ですね。といっても全員が最新のゲームを遊んでいるわけではありません。それぞれが好きなゲームを遊ぶ。これは自然なことでございます。

スマホで『みんゴル』なかなかのプレイフィール再現度。『ゴーストリコン ワイルドランズ』アップデートで復帰。など、今週のゲーミング
各ライターが今週遊んだゲームについて、ゆるく書きちらすのがNow Gamingです。『みんなのGOLF』シリーズのモバイル版(iOS/Android)『みんゴル』が配信されました。意外とあのプレイフィールが再現されているようです。

Steamサマーセールで『Dishonored 2』開発。『PUBG』ノーキルでドン勝を食べる方法。今週のゲーミング
Steamサマーセールが開催中です。セール対象外なのに売上ランク上位の『PUBG』の人気はすごいですね。9月にスタンドアロンDLCの配信が予定されている『Dishonored 2』は50%オフです。

『PUBG』のソロマッチを続けてプレイしていると心臓が持たない。今週のゲーミング
各ライターがその週に遊んだゲームについて書きちらすコーナーです。いやはや『PUBG』大人気ですね。

『グウェント(Gwent)』モンスターデッキが大好き。『フライングパワーディスク』PS4ベータ版をプレイ。今週のゲーミング
Now Gamingは、各ライターがその週に遊んだゲームについて、ゆるーく書きちらすコーナーです。『フライングパワーディスク』は海外ではPS4/Vita向けに発表されていますが、日本でも発売されるかもしれません。パブリックベータ開催中のカードゲーム『グウェント(Gwent)』は、CCG好きのハートをつかんでいる様子。