巨獣の背中街づくりシム『The Wandering Village』、PC/コンソールでついに正式リリース。巨大生物の上で暮らしながら終末世界を旅する高評価ゲーム
Stray FawnとWhisperGamesは、Stray Fawn Studioが手がける『The Wandering Village』を正式にリリースした。本作は放浪する巨大生物の背中の上に村を作って暮らすシミュレーションゲームだ。

Stray FawnとWhisperGamesは、Stray Fawn Studioが手がける村運営シミュレーションゲーム『The Wandering Village』を正式にリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One。ゲーム内は日本語表示に対応している。
『The Wandering Village』は、放浪する巨大生物の背中の上に村を作って暮らすシミュレーションゲームである。本作の舞台となる世界は、猛毒の胞子を撒き散らす謎の植物が蔓延っており、地表では暮らすことができない。そんな中、生存者の一団は巨大生物「オンブ」の背中の上に身を寄せることになる。プレイヤーはオンブの上で暮らす人々のリーダーとして、村を運営し、ときにはオンブの体調を気にかけて、生き延びる方法を模索することになる。
本作は2022年にPC向けに、翌2023年にはXboxシリーズ向けに早期アクセス配信を開始した。本稿執筆時点で寄せられているSteamユーザーレビューは約5600件、そのうち91%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得している。

そんな本作がこのたび正式リリースを迎えた。正式リリースに至るまでに多くのアップデートがおこなわれ、正式リリースされた段階では、ストーリーモードが最終目標まで実装されている。また、新しい建物や、海・遺跡といった新しいバイオーム、交易、オンブの背中にやってくる寄生生物、村人をオンブの餌として差し出す生贄、オンブへの指示出しなど、多くの新しい要素が加わった。さらに村運営のバランス調整を通じてゲームの深みを増したほか、熟練プレイヤー向けには「脅威レベル」変更機能の追加により、世界をさらに厳しい環境に変えられるようにもなっている。
本作における村運営では、村の住民たちのニーズを満たすと同時にオンブにも配慮する必要があるため、どちらを優先するかのジレンマが生じることがある。うまくバランスを取って共生関係を目指すか、人間を優先してオンブに寄生する存在となるか、はたまた村人を生贄に差し出して恐怖で村を支配するか、どんな運営をおこなうかはプレイヤー次第だ。

また、村が築かれるオンブはゆっくりと移動しているため、村運営と同時に旅をすることにもなる。オンブが旅するさまざまなバイオームの気候変化に対処しなければならないが、同時にバイオームごとに違った資源を採集するチャンスも訪れるわけだ。ときには滅びてしまった地表の旧世界の遺物を手に入れることもでき、村の技術の発展に活用することもできる。ただし、技術の進歩は諸刃の剣である。どんな影響があるのか十分に注意して利用する必要がある。
正式リリース後もアップデートは続けられる見込みで、バージョン1.1ではユーザーからのフィードバックをもとにQoL・UXの改善がおこなわれるようだ。また、バージョン1.2ではオンブとの交流や関係性をさらに充実させるとのことである。


本作を手がけるStray Fawn Studioは、スイスに拠点を置くインディーゲームデベロッパーだ。過去には動物を交配して生存を目指す遺伝ローグライク『Niche – a genetics survival game』をリリースしているほか、クレーンゲームで戦うデッキ構築ローグライク『ダンジョンクロウラー幸運ウサギと魔法の爪』も早期アクセス配信しており、いずれの作品も「非常に好評」ステータスを獲得している。刻々と変化していく状況に対応する戦略性をおもしろくデザインする同スタジオの持ち味は、本作にも存分に活かされていることだろう。
ちなみに本作の開発にあたっては2020年にクラウドファンディングを実施し、目標額3万ユーロ(約520万円、以下現在のレート)のところ、約15万6000ユーロ(約2700万円)の調達に成功している。本作の世界観はスタジオジブリ作品にインスピレーションを得たと語られており、特に『風の谷のナウシカ』と『もののけ姫』には大きな影響を受けたという。正式リリースに際して、日本のTrash Studioが手がけるアニメーショントレイラーも公開された。
『The Wandering Village』は、PC(Steam/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに配信中。Steamではリリース記念セールを開催中で、8月1日までの期間限定で定価の35%オフとなる税込2210円で購入可能。その他のプラットフォームごとに価格や割引率は異なるため、詳細は各ストアページを参照されたい。