期待の田舎スローライフシム『星砂島物語(Starsand Island)』来年2月1日にとうとうリリースへ。できること“てんこ盛り”野心作、アルファテストも近日実施へ
Game Source Entertainmentは9月25日、Seed Labが手がける『星砂島物語(Starsand Island)』について、2026年2月1日にリリースすると発表。あわせてアルファテストや、「Steam Next フェス」への参加も明かされている。

Game Source Entertainmentは9月25日、Seed Labが手がける『星砂島物語(Starsand Island)』について、2026年2月1日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S。
『Starsand Island』は田舎生活シミュレーションゲームだ。舞台となる「星砂島」は、亜熱帯の穏やかな気候に包まれた桃源郷。都会の喧噪を抜け出したプレイヤーは、故郷である星砂島へと里帰りし、島の住民や動物たちとのんびりと日々を過ごしていく。

本作では農業や漁業のほか、牧場で動物を育てたり、遺跡を探索して敵と戦ったりなど、多彩なアクティビティを通して島暮らしを満喫することができる。たとえば農業では気候変化との連動のほか、交配の要素が登場。そのほか畜産や釣りも可能で、博物館に寄贈して図鑑コレクションも作れるという。またプレイヤーはキャラメイクが可能。そのほかプレイヤーキャラとペットの服装はカスタマイズもでき、自分ならではのスタイルを実現できるだろう。
本作は2024年に発表。クラウドファンディングでは目標となる10万ドル(約1450万円)を達成。その3倍以上となる約31万ドル(約4600万円)を集める大成功を収めた(関連記事)。またその後は、先述のゲームプレイに加え豚や牛などの動物にライドできる「ライドシステム」が公開。登場人物とのロマンス要素などといった、数々のコンテンツも紹介され、「てんこ盛り」な要素も話題となってきた。
そんな本作の発売日がこの度、2026年2月1日と明かされたかたち。またあわせてアルファテストについての告知もおこなわれた。詳細については不明ながら、一部のプレイヤーを招待するかたちで実施されるようだ。さらに10月14日からは「Steam Next フェス」に参加するとのことで、製品版がリリースされる前に本作を一足お先に楽しめる機会が訪れるようだ。
『星砂島物語(Starsand Island)』はPC(Steam/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S向けに発売予定だ。Game Source EntertainmentからはPS5/Nintendo Switchのパッケージ版が発売予定。