人気PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』、ひっそりと「デュオ優先」マッチメイキングが導入されていた。さらに有料スキン値下げなど、不満点の解消進む
ネクソンは11月13日、『ARC Raiders』にてコミュニティのフィードバックを反映し、デュオのマッチメイキングを実装したことを発表した。

ネクソンは11月13日、『ARC Raiders』にてコミュニティのフィードバックを反映し、デュオのマッチメイキングを実装したことを発表した。またスキン価格の引き下げもおこなわれるという。
『ARC Raiders』はPvPvE形式の脱出シューターだ。ソロプレイまたは最大3人でのチームプレイに対応。本作の舞台はARCと呼ばれる謎の機械によって荒廃した未来の地球。プレイヤーは「レイダー」と呼ばれるならず者のガンマンとなり、ARCや敵対するほかのレイダーなどと地表で戦う。戦闘や探索を通じて手にした貴重な物資を、地下居住区「スペランザ」へと持ち帰るのだ。

本作ではソロプレイとチームプレイのマッチメイキングができるだけ分かれるように設定されているという(関連記事)。そのため特にソロプレイでは同じくソロのプレイヤーと出会うことが多く、対等に戦いやすい、あるいは協力関係を結びやすい点に好評が寄せられている。
一方でチームプレイにおいてはこれまで2人パーティーと3人パーティーでマッチメイキングが分かれていなかった。本作にはいわゆる野良のプレイヤーを補充してパーティーを組めるシステムもあるものの、2人パーティー優先のマッチメイキングを用意してほしいという要望は一部から寄せられていた。
そうした声を受けて、開発元は今週のはじめからひっそりとデュオのマッチメイキングをテストし、すでに導入しているそうだ。マッチメイキングの流れも説明されており、まずはソロプレイとチームプレイが別々になるように優先され、その後デュオ同士・トリオ同士に優先的にマッチメイキングがおこなわれるとのこと。これらは100%保証されるシステムではないそうだが、同じ人数構成のパーティーでマッチングしやすくなっているわけだろう。

このほか、一部ユーザーからは装飾アイテムの価格が高額すぎるといった不満が寄せられていたようで、フィードバックを反映した価格改定がおこなわれる。日本時間では本日午後6時半に実施予定の大型アップデート「North Line」(関連記事)にて、適用可能なアイテムの値下げが実施されるそうだ。従来の価格で購入していたユーザーには、ゲーム内有償通貨の返金が自動的に実施予定。
ちなみに本作ではプレイを通して獲得できるゲーム内無償通貨で、装飾アイテムなどさまざまなアイテムをアンロックしていく「レイダーデッキ」というシステムが存在。現在は無料のレイダーデッキが1種類用意されているのみであるが、将来的には無料と有料のレイダーデッキがそれぞれ追加されていく予定だそうだ。ただし有料のレイダーデッキにはゲームプレイアイテムは含まれないようで、課金者が有利になるいわゆるPay-to-Winにならないように配慮されているとのこと。あくまで装飾アイテムなどが中心になる見込みだ。
大型アップデートと共に、ユーザーのフィードバックを受けてさまざまな調整が反映される本作。発売以来高い人気を維持しており、今後も新展開やフィードバックを受けた改善がどのようにおこなわれていくかが注目される。
『ARC Raiders』はPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに発売中だ。




