スクエニSRPG『トライアングルストラテジー』PS5とXbox向けにいきなり配信開始。ついにすべての現行プラットフォームで遊べるように

スクウェア・エニックスは8月20日、タクティカルRPG『トライアングルストラテジー』をPS5/Xbox Series X|S/Microsoft Store 向けに配信開始した。

スクウェア・エニックスは8月20日、タクティカルRPG『トライアングルストラテジー』をPS5/Xbox Series X|S/Microsoft Store 向けに配信開始した。リリース記念として30%オフとなる5376円で販売中。

『トライアングルストラテジー』は、タクティクスRPGだ。本作の舞台となるのは塩と鉄の利権をめぐり、三国が争いを続けてきた戦乱の大地、ノゼリア。プレイヤーは己の正義と向き合いながら、さまざまな局面で選択と決断を迫られることとなる。それによって導き出された行動は3つの価値観「BENEFIT(ベネフィット)」「MORAL(モラル)」「FREEDOM(フリーダム)」に影響を与え、「信念」として蓄積され、加入する仲間や物語の展開が変化していく。開発は『ブレイブリーデフォルト』『オクトパストラベラー 』を手がけたスクウェア・エニックスの浅野智也氏のチームとアートディンクが担っている。

本作は2022年3月にNintendo Switch向けに発売され、同年10月にはSteam向けにも展開。同年12月には全世界累計出荷・ダウンロード販売本数は100万本を突破しており、新規タイトルとしては上々のスタートを切った。さらに、2024年11月にはMeta Quest向けにVR版も登場している。一方で、PSやXboxプラットフォームには展開されておらず、今回Nintendo Switch版発売から3年以上の期間を経て、PS5/Xbox Series X|S/Microsoft Store向けに発売される格好だ。

PS5/Xbox Series X|Sにおいては、4Kに対応し、フレームレートも向上している。Steam版と同様に大きな追加要素などはないと思われるものの、各プラットフォームのトロフィーや実績などには対応しているものと見られる。また、リリース記念セールとして9/3まで30%オフとなる5376円で販売中。なお、PS5版についてはPlayStaition Plus加入によりセール価格で購入可能だ。

浅野氏チームの作品は、Nintendo SwitchでリリースされたのちSteamに展開されるケースが多いものの、PSやXboxプラットフォームへの展開はタイトルによってさまざま。しかしながら、2024年の中期経営計画にてマルチプラットフォーム戦略が掲げられており、同年6月には『オクトパストラベラー』シリーズが新たなプラットフォームで発売されていた(関連記事1関連記事2)。本作『トライアングルストラテジー』についてもその一環として展開されたものと見られ、すべての主要プラットフォームで遊べるようになったかたちだ。


『トライアングルストラテジー』はPC(Steam/Meta Quest/Microsoft Store)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S向けに発売中。

Haruki Maeda
Haruki Maeda

3DアクションRPGと犬をこよなく愛するPCゲーマー。『フォールガイズ』のようなわちゃわちゃ系も大好きです。

記事本文: 119