カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ニンテンドースイッチ向け『スプラトゥーン2』が正式発表、2017年夏に発売へ
任天堂は本日1月13日に開催したニンテンドースイッチプレゼンテーション2017にて『スプラトゥーン2』を正式に発表した。リリースは2017年夏を予定している。

「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」における最新発表
任天堂は2017年1月13日の13時より新型ゲームハード「Nintendo Swich」のプレゼンテーションを実施する。昨年10月についにその概要とビジュアルが明らかにされた「Nintendo Switch」だが、まだハードウェアの詳細や価格、提供されるゲームタイトルなどの詳細は不明な部分も多い。

車体同士の衝突で熱くなるカーアクションゲーム『DiRT Showdown』が無料で配信中、PC版のSteamキーがHumble Storeにて入手可
Humble Storeは、期間限定で『DiRT Showdown』の無料配信をスタートした。2日間のあいだに取得すれば、Humble Store経由でSteamキーを入手することができる。キーの取得にはHumble Storeのアカウントが、もちろんインストールにはSteamのアカウントが必要となる。

1994年の映画版『ストリートファイターII』風に描くファンメイドのアニメプロジェクトが始動、90年代風ビジュアルでジュリも登場
1994年、東映とカプコンは映画「ストリートファイターII MOVIE」を公開した。挿入歌である篠原涼子の「愛しさと せつなさと 心強さと」や、羽賀研二による意外なケンの好演、あるいは春麗のお色気シーンをいまだに覚えている人もいるかもしれない。そんな同映画のスタイルに寄せたファンメイドのアニメーションプロジェクトが海外にて始動している。

Xbox 360版『ロックマン9』『ロックマン10』がXbox Oneの後方互換に対応、「pop’n music」の派生タイトル『Beat’n Groovy』も
Major Nelsonの名で知られるMicrosoftのLarry Hryb氏は、Xbox Oneの後方互換に対応した新たなラインナップを発表した。対応をはたしたのは『ロックマン9 野望の復活!!』『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』『Beat'n Groovy』の3作品で、いずれも国内のパブリッシャーが発売したタイトルとなる。

ソニー、開発スタジオ「Guerrilla Cambridge」を閉鎖へ。VRとe-Sportsの融合目指す『Rigs』など手がける
Sony Interactive EntertainmentはEurogamerや海外メディアに向けて、英国の開発スタジオ「Guerrilla Cambridge」を閉鎖したと発表した。「Guerrilla Cambridge」は「Guerrilla Games」の姉妹スタジオでもあるが、後者が開発中の『Horizon: Zero Dawn』や「Killzone」シリーズの開発には影響がないことが先に伝えられている。

ロケットカーの快進撃が止まらない『Rocket League』総プレイヤー数が2500万人を突破
Psyonixは1月12日、『Rocket League』の最新のスタッツをTwitter上で公表し、本作の総プレイヤー数が2500万人を突破したことを明らかにした。本作はロケットカーと呼ばれる車でサッカーをおこなうスポーツアクションゲーム。

『ピクセル・プリンセス・ブリッツ』テーブルトークとアクションとローグライクを組み合わせたキュートなRPG
364回目のIndie Pickで紹介する『ピクセル・プリンセス・ブリッツ』は、かわいらしいアニメーショングラフィックとピクセルアートで描かれるRPG。テーブルトークやローグライク、アクションといった複数のジャンルが絡み合う意欲作だ。

女性ハンターはなぜ部族を離れ旅に出たのか『Horizon Zero Dawn』ストーリーを紹介する映像が公開
オープンワールド・アクションRPG『Horizon Zero Dawn』のストーリーを紹介する映像が海外向けに公開された。今回公開された映像は、アーロイの部族の人間が何者かに襲撃されて無惨にも殺されたシーンから始まる。

ボス戦をボスの視点からプレイする2Dアクション『Nefarious』1月にSteamで配信へ。5人の姫を誘拐せよ
ヒーローではなくボスを操作する横スクロールアクション『Nefarious』の最新トレイラーが公開された。さらわれてばかりのお姫様を助けにいくのではなく、たまには誘拐する側に立ちたいと思ったことはないだろうか。本作はそんな倒錯した欲望を叶えてくれる。