カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『The End is Nigh』がSteamで発売。『Super Meat Boy』開発者の死にゲー最新作、引きこもりゲーマーが友達造りのため外へ出る
インディーデベロッパーのEdmund McMillen氏とTyler Glaiel氏は7月13日、2Dアクション・アドベンチャーゲーム『The End is Nigh』をSteamで発売した。価格は1480円。主人公は、さまざまな即死トラップが配されたステージをジャンプアクションを駆使して突破して先へ先へと進んでいく。
ニンテンドースイッチ向けに『中毒パズル レベルス+』配信開始、任天堂の提案によりスマホから移植されたRPG風パズル
個人開発者Shumpei Hayashi(flow)氏は、本日7月13日より、ニンテンドーeショップにて、ニンテンドースイッチ向けに『中毒パズル レベルス+』の配信を開始した。価格は税込み700円。『中毒パズル レベルス+』はその名のとおり「レベル」の概念を導入するパズルゲームだ。
『Crypt of Necrodancer』DLC「AMPLIFIED」正式リリース。コウモリ少女が新たなリズムと共にダンジョンに潜る
Brace Yourself Gamesは7月12日、『Crypt of Necrodancer』の有料DLC「AMPLIFIED」をSteamにて正式リリースした。「AMPLIFIED」は、2017年1月よりSteamでの早期アクセス販売を開始した大型DLCであり、対象プラットフォームはWindows/Mac/Linuxとなっている。
「ファイプロ」新作『FIRE PROWRESTLING WORLD』発売2日で1800人以上の自作レスラーが公開、およそ数分に一体が投稿される
「ファイアープロレスリング(ファイプロ)」シリーズの最新作として、Steam早期アクセスにて7月11日からリリースされた『FIRE PROWRESTLING WORLD』。同作にはユーザーがオリジナルの選手とレフリーを作成し、Steam Workshopを通じてオンライン上で共有する機能が搭載されている。この機能を使って作成された選手・レフリーの数が、発売から2日間ですでに1800人にものぼっていることが明らかとなった。
魔法使いオンリーのマジカル・オンラインRPG『Citadel』発表。空を飛び同盟を組んでドラゴンを討て、城を建てる築城要素も
「Blue Isle Studios」は、サンドボックス型の大規模オンラインRPG『Citadel: Forged With Fire』を正式発表した。対象プラットフォームはPC(Steam)/PS4/Xbox Oneで、Steamでは7月26日から早期アクセスでの販売が予定されている。
『Half-Life』発売から19年経った今も修正パッチを配信、現代FPSの基礎を築いたValveの原点
Valve Corporationは11日、『Half-Life』の最新アップデートを配信し、コミュニティ内で報告されていた複数の不具合を修正した。特筆すべきは、同作が発売から19年も経過しているタイトルだということだ。
『ニーア オートマタ』を手がけたヨコオタロウ氏が選ぶ、おすすめPS4タイトルとは。米国PlayStation.Blogにコメントを寄せる
アメリカのPlayStation Storeには、業界の著名人などがおすすめPlayStation 4タイトルをリストアップした「Discover The Creators」というコーナーがある。新たに『ニーア オートマタ』のディレクターを務めたヨコオタロウ氏のおすすめタイトル7選が追加されたので見ていこう。
ジュラシック西部劇『Dino Frontier』8月1日海外発売。神視点で遊ぶPSVR用シミュレーション
Uber Entertainmentは7月11日、PlayStation VR用タイトル『Dino Frontier』を8月1日に海外リリースする旨を発表した。本作は2016年12月の「PlayStation Experience 2016」にてアナウンスされた、神視点で操作する町づくりシミュレーションゲーム
『WILD GUNS Reloaded』Steam版が販売開始。スーファミ版から23年、当時の開発スタッフによるセルフリメイク作品
ナツメアタリ株式会社は7月12日、ガンシューティング・アクションゲーム『WILD GUNS Reloaded』をSteamで発売した。価格は1800円で、7月19日まではスペシャルプロモーションとして25パーセントオフの1350円で購入できる。なお、本作はPlayStation 4向けにも昨年発売されている。
ValveがSteamにておすすめ機能の一新に着手中、ライブラリ情報からユーザーの趣向を自動で分析
Steamを運営するValve Corporationは、先月末にアムステルダムで催された開発者向けのイベント「Unite Europe 2017」にて、それぞれの消費者にもっとも適した商品を推奨できるストアページの事業計画を説明した。