カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『レッド・デッド・リデンプション2』ピンカートン探偵社の描写を巡り訴訟に発展。商標権侵害の有無が論点に
『RDR2』に含まれるピンカートン探偵社に関する描写を巡り、かつてピンカートン探偵社として活動していたPinkerton Consulting & InvestigationsとTake-Two/Rockstar Gamesの間で法廷闘争が勃発。ピンカートン探偵社の商標権侵害が論点となっている。
ステルスアクション『ヒットマン: アブソリューション HD』PS4/Xbox One版が国内発売。4K/60fps対応でリマスター
ワーナーは1月15日、ステルスアクションゲーム『ヒットマン: アブソリューション HD(Hitman: Absolution HD)』のPlayStation 4版を国内発売した。今月12日にはXbox One版も発売されている。
無人島を“ただ歩くだけ”のゲーム『TAKANARIA』Steam無料配信開始
インディースタジオCrownbirdは1月15日、『TAKANARIA』をSteamにて無料配信開始した。『TAKANARIA』は、「無人島をただ歩く」だけのアドベンチャーゲームだ。
『バイオハザード RE:2』30分の時間制限付きデモを3分以内にクリア。スピードラン界隈での時短が進む
『バイオハザード RE:2』の体験版「1-Shot Demo」にてスピードラン記録の短縮が進んでおり、1月15日時点で2分台に突入。また同作では製品版にて「The 4th Survivor」ことハンクおよび「The 豆腐 Survivor」が再登場することが発表されている。
『バイオハザード RE:2』体験版は、すでにSteamにて『バイオ7』体験版の倍以上遊ばれている。ヒットの予感漂う
カプコンは『バイオハザード RE:2』の体験版となる「1-Shot Demo」をPS4/Xbox One向けに1月11日に配信開始した。その体験版が、すでに多く遊ばれていることが判明している。
『ロケットリーグ』PS4版とNintendo Switch/Xbox One版のクロスプレイが実現。現在ベータプログラムが実施中
SIEは1月15日、Psyonix手がける車サッカーゲーム『ロケットリーグ』のPS4版が、Nintendo SwitchおよびXbox One版とのクロスプラットフォームプレイに対応したことを発表した。
『Skyrim』にオンラインマルチプレイを導入する非公式Mod「Skyrim Together」ベータテストが近日実施へ
d開発チームThe Together Teamは1月11日、『The Elder Scrolls V: Skyrim』でのオンラインマルチプレイを実現する非公式Mod「Skyrim Together」のクローズドベータテストを近日中に実施すると発表した。
一撃必殺のサムライアクション『Katana ZERO』最新ゲームプレイ映像公開。3月にSteamにて発売へ
インディースタジオのAskiisoftは1月11日、『Katana ZERO』の最新映像を公開した。『Katana ZERO』は、ネオ・ノワールの世界観で描かれる2Dアクションゲームだ。「一撃必殺」なゲームシステムが特徴の作品である。
作業の効率化が鍵を握る経営SLG『Good Company』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2018年12月21日(金)から2019年1月11日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。
台湾の家庭崩壊を描くホラー『還願DEVOTION』Steam版の発売日が決定。ゲームプレイを映す不気味なトレイラーも公開
台湾のインディースタジオRed Candle Gamesは1月14日、『還願DEVOTION』を2月19日にSteamにて発売すると発表した。『還願DEVOTION』は、宗教に傾倒する台湾家庭を描くホラーゲームだ。