カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』シリーズ1と2のリメイク版が開発中との噂。『パンツァードラグーン:リメイク』開発元が手掛ける
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』シリーズ1と2のリメイク版が開発中との噂。『パンツァードラグーン:リメイク』開発元のForever Entertainmentおよびその傘下スタジオが手がけるという。

『The Last of Us Part II』物語やゲームプレイに関する新情報が続々解禁。暴力のサイクル、民兵の番犬、新たな感染者
『The Last of Us Part II』に関する新情報が続々解禁。『The Last of Us Part II』の進化したビジュアルやゲームプレイにより描かれる暴力のサイクル。その暴力の対象となる民兵の番犬、新たな感染者、新たな敵対組織などについて紹介されている。

Epic Games ストアにて『Metro:2033 Redux』、『Everything』が期間限定で無料配布中
Epic Games ストアにて『Metro:2033 Redux』と『Everything』の配布が開始された。荒廃したモスクワの地下鉄を旅するFPSと、哲学的ともいえる異色のサンドボックスゲームのまったくジャンルの異なる2本が無料配布されている。

『The Last of Us Part II』にマルチプレイは搭載されない。ただし今後の展開については含みあり
『The Last of Us Part II』のリードゲームデザイナーであるEmilia Schatz氏は、USGamerとのインタビューの中で、同作にマルチプレイが導入されないことを明らかにした。シングルプレイ体験に注力するために、諦めたという。

『シャーロック・ホームズ』ゲームがストアから削除され始める。開発元と販売元の間にこじれ
ウクライナのスタジオFrogwaresは9月26日、PSおよびXboxストアなどにて、同社の手がける『シャーロック・ホームズ』作品の一部が削除され始めていることを報告した。販売元とトラブルが生じているようだ。

『ボーダーランズ3』石泥棒グレことポーセリン・パイプボム、不具合として修正。バランス崩壊を招いていたグレネード
『ボーダーランズ3』石泥棒グレネードことポーセリン・パイプボムが不具合として修正された。ポーセリン・パイプボムは、『ボーダーランズ3』のバランス崩壊を招いていたグレネードだ。

『Dead by Daylight』Nintendo Switch版リリースと共に専用サーバー導入へ。入手できないDLCチャプターが2つ存在することも判明
『Dead by Daylight』Nintendo Switch版が発売された。同時に他プラットフォームよりも早く専用サーバーが導入されている。なおNintendo Switch版『Dead by Daylight』では入手できないDLCチャプターが2つ存在することも判明している。

海外ゲーム機器メーカーが『ミズ・パックマン』の小型アーケード筐体を無断製造か。バンダイナムコが訴訟を起こす
海外ゲーム機器メーカーのAtGamesが『ミズ・パックマン』の小型アーケード筐体を無断製造した疑惑。バンダイナムコが著作権侵害を理由に訴訟を起こしている。

『オーバーウォッチ』次のパッチは「リマスター」級のアップデート。シグマ/オリーサ弱体化とD.Va/ウィンストンの強化など約半数のヒーローが調整
『オーバーウォッチ』次のパッチは「リマスター」級のアップデート。シグマ/オリーサ弱体化やD.Va/ウィンストンの強化など、『オーバーウォッチ』のヒーロー約半数に調整が入る。

小島秀夫監督がPS4『DEATH STRANDING』のマスターアップを報告。11月8日のリリースが確定
Kojima Productionsは9月26日、『DEATH STRANDING(デス・ストラディング)』がマスター承認を受けたと公式Twitterにて発表した。『DEATH STRANDING』は、『メタルギアソリッド』シリーズなどに携わってきた小島秀夫監督が手がける新作。