『モンハンワイルズ』には「蜘蛛恐怖症対策モード」がある。蜘蛛っぽい小型モンスターと環境生物を“ゆるい見た目”に変えられる

カプコンは10月29日、『モンスターハンターワイルズ』の先行ベータテストをPS5のPS Plus加入者向けに開始した。本作では、少々珍しい設定も盛り込まれており注目を集めている。

カプコンは10月29日、『モンスターハンターワイルズ』の先行ベータテストをPS5のPS Plus加入者向けに開始した。10月31日11時59分まで実施予定。また、11月1日12時から11月4日11時59分にかけてはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けにオープンベータテストが実施予定。本作では、少々珍しい設定も盛り込まれており注目を集めている。

『モンスターハンターワイルズ』は、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』シリーズ最新作だ。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|Sで、2025年2月28日に発売予定。舞台となるのは、ギルドが調査したことのない未踏の領域「禁足地」。この地は気候が移り変わり変化を繰り返すほか、大型モンスターも群れをなすという。


ベータテストでは製品版と同等の機能をもつというキャラクターの作成機能のほか、ストーリー体験クエスト、ドシャグマ討伐クエストが収録されている。ストーリー体験クエストではチュートリアルやチャタカブラ討伐までをプレイ可能。そしてドシャグマ討伐では群れを率いるボスドシャグマを討伐することを目指す。このうちキャラクター作成については、情報を製品版に引き継ぎ可能。体験版では作成のやり直しが何度でも可能だそうだ。

そんな本作において、アクセシビリティ設定として「蜘蛛恐怖症対策モード」が用意されている点が注目されている。蜘蛛恐怖症対策モードは、一部の多脚小型モンスターや環境生物の外見を変更できる機能だ。対象の行動や難易度への影響はないとのことで、あくまで見た目だけを変更する機能となっている。オンにすると、蜘蛛状の生物がスライムのような姿に変化。蜘蛛が苦手なプレイヤーでも遊びやすくなるだろう。


昨今ではアクセシビリティとして恐怖症対策モードが用意されるゲームも増加を見せており、たとえば『ホグワーツ・レガシー』においては蜘蛛恐怖症対策となる設定が発売後のアップデートで実装されていた。このほか『Horizon Forbidden West』では、アップデートにて海洋恐怖症対策の設定が実装されたこともある(関連記事1関連記事2)。

ゲームのグラフィックがより写実的になるなかで、一部表現が苦手な人向けに恐怖症対策がおこなわれる場合もあるかたちだ。架空のモンスターの狩猟がメインとなる『モンスターハンターワイルズ』でも、幅広いユーザー向けの配慮としてモンスター・生物の姿を大胆に変化させる設定が用意されているのは注目に値するところだろう。

なお本作の蜘蛛恐怖症対策モードは、先述のとおり多脚の小型モンスターおよび環境生物を対象に見た目を変えられる設定だ。本作製品版には新モンスター刺花蜘蛛「ラバラ・バリナ」も登場する予定ながら、オプションの説明では大型モンスターには言及されていないため、こちらには適用されないと思われる。ラバラ・バリナは蜘蛛の名を冠するものの、公開されている画像などを見るに脚は4本。デザイン段階で蜘蛛恐怖症に配慮されたのかもしれない。

モンスターハンターワイルズ』はPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに来年2月28日に発売予定。PS5のPS Plus加入者向けには先行ベータテストが開始されており、10月31日11時59分まで実施予定。またオープンベータテストが、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに11月1日12時から11月4日11時59分まで実施予定だ。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

記事本文: 2698