「『GTA6』の発売日はギリギリで発表したい」と販売元ボスが発言。すぐ言わない方が盛り上がるので
Take-Two InteractiveのCEOを務めるStrauss Zelnick氏は3月29日、『グランド・セフト・オートVI(Grand Theft Auto VI)』の発売時期がなかなか公表されない理由を海外メディアBloombergのインタビューにて明らかにした。

Take-Two InteractiveのCEOを務めるStrauss Zelnick氏は3月29日、『グランド・セフト・オートVI(Grand Theft Auto VI)』の発売時期がなかなか公表されない理由を海外メディアBloombergのインタビューにて明らかにした。昨今ユーザーを惹きつける本作のマーケティング戦略に注目が集まっている。
『グランド・セフト・オートVI』(以下、GTA6)は、Take-Two Interactive傘下のRockstar Gamesが手がける人気オープンワールドクライムアクションゲーム『グランド・セフト・オート』シリーズの最新作だ。PS5/Xbox Series X|S向けに今年秋に発売予定。本作の舞台となるのは、米国の架空の州であるレオナイダ州。過去作『グランド・セフト・オート:バイスシティ』などに登場した都市・バイスシティを擁する州であり、シリーズ最大級に進化した規模と没入感が表現されることが謳われている。
本作に関しては、「2025年秋に発売予定」との計画が2024年5月の投資家向け決算報告で明かされていた。さらに今年2月にも、「絶対とは言い切れない」としつつも引き続き同様の計画で進行していることが伝えられている(関連記事)。ただゲームに関する情報としては、2023年12月に同作の第1弾トレイラーが公開されて以降音沙汰がなく、第2弾トレイラーはいつ公開されるのかと首を長くして待つユーザーで溢れかえっている状況だ。具体的な発売日の告知も待たれている。
そんな同作について3月29日、Take-Two InteractiveのCEOを務めるStrauss Zelnick氏が海外メディアBloombergのインタビューに答えた。『GTA6』の発売日がここまで慎重に秘密にされてきている理由について問われた同氏は、その狙いを伝えている。
Zelnick氏によれば、何年も前から発売のスケジュールを公表する競合他社もいるものの、同社としては発売日に比較的近い時期にマーケティングに向けた情報を提供したい方針があるという。これはユーザーの期待感と興奮を維持するための同社の戦略のようだ。できるだけリリース直前で発売日などの詳細を明かすことで、ユーザーの興奮を生み出しつつも期待をあえて満たさないバランスをとれるという同社の知見もあるようだ。

先述のとおり本作は投資家向けには2025年秋の発売予定が伝えられつつも、2023年12月以来公式からの続報がまったくない状況にある。ただ、発売時期を直前まで伏せ続けることにはデメリットも存在するだろう。たとえば作品の宣伝における手法やかけられる期間は大幅に狭まると考えられる。
なおゲーム業界では『GTA6』との“発売被り”を避けるために、他作品が発売日を決められないといった懸念が生じていることもしばしば報じられてきた(関連記事)。裏を返せば『GTA6』側からしても、他のAAAタイトルとの思わぬ競合が発生する可能性があり、この点でも相応のリスクをはらんでいる状況だと言える。

しかし今回のZelnick氏の発言をみるに、それでもあえて発売時期を伏せることで宣伝効果を最大限に高める方針があるのだろう。なお同氏によると、本作は「自身のエンターテインメント業界での経験の中でもっとも大きな期待を背負っている作品」だそうで、ひと際続報発表のタイミングが慎重に検討されている可能性もありそうだ。続報を待ち望むファンの期待も認識されているようで、引き続きいつ発売日が披露されるのかは注目される。
『グランド・セフト・オートVI』はPS5/Xbox Series X|S向けに2025年秋に発売予定だ。