『ファンタジーライフi』、Steam同接「3万4000人」以上の大盛況スタート。大ボリュームかつ快適、正当進化した冒険多彩“ライフ”

レベルファイブは5月21日、『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』を発売。本作は正式に発売を迎えた5月21日以降も、引き続き人気を博している。

レベルファイブは5月21日、『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』(以下、ファンタジーライフi)を発売した。本作は5月19日より先行アクセスが開始されすでに人気を博していたが、発売を迎えて、多くのプレイヤーが集う賑わいを見せている。

『ファンタジーライフi』は、スローライフRPGだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。Nintendo Switch 2版も後日発売され、Switch版のアップグレードにも対応する。

本作は『ファンタジーライフ』シリーズの新作だ。本作の舞台となるのは、文明の滅びた孤島。主人公は考古学者のエドワードたちと航海に出たところ、地図にない無人島を発見。そこには大穴や骨の姿をしたドラゴンなどがいた。そしてひょんなことから1000年前の世界に送り込まれたプレイヤーは、過去の世界で資源を集めたり冒険したりしつつ、現代の島を復興させることになる。

『ファンタジーライフi』のゲームプレイにおいては、ライフと呼ばれる14の職が存在。たとえば傭兵や魔法使いといった戦闘職ではモンスターと戦うことができる。また採取職では素材を集めることができ、制作職では武器やアイテムを作ることが可能。多彩な職(ライフ)を切り替えて、自由に生活を送っていくのだ。

また本作は最大4人でのマルチプレイにも対応。島を作ったり家を改造したりといった開拓・ハウジング要素などがフレンドとともに楽しめる。

本作については、デジタルデラックスエディション購入者向けに5月19日から先行アクセスを実施。Steamでは1000件を優に超えるレビューが寄せられており、90%以上が好評を投じる「非常に好評」ステータスを獲得していた(関連記事)。

『ファンタジーライフ』シリーズはポップでかわいらしい表現が魅力で、本作でもそうしたスタイルは健在。そのほか14種類ある各ライフはそれぞれに特徴があるだけでなく、「クイックライフチェンジ」という新機能で、採取時/戦闘時には自動で変更可能。一方でたとえ一部のライフに特化したプレイをしていても、素材の購入やフレンドとのアイテムのやりとりで進行が可能なバランスだ。快適かつ自由なプレイスタイルをもたらすシステムも用意されつつ、シリーズの持ち味や“レベルファイブらしさ”が正統進化している点などから、高い評価を受けているかたちだ。

そうした評判もあり、発売を迎えた後も勢いは継続。SteamDBのデータを確認すると、リリースされるや否やさっそく3万4000人以上のプレイヤーが本作を遊んでいることがわかる。なお引き続きSteamユーザーレビューには好評レビューが多々投じられており、先行アクセス開始時よりじっくりとやり込んだプレイヤーからは、ボリュームの充実度を評価する声も見られる。本稿執筆時点では全2292件中92%が好評とする「非常に好評」ステータスを維持。盛況を博しつつ、着実に好評を集めているようだ。

ちなみに本作については機能追加や不具合修正をおこなうアップデートがすでに複数回実施。5月22日の午前3時10分頃にSteam版に向けて実施されたアップデートでは、マルチプレイ中にクエスト画面が確認できるようになったほか、メインストーリーにて進行不能となる不具合などが修正された。このアップデートはPS向けにはやや遅れて配信され、Switch/Xbox向けには5月29日頃リリース予定のパッチとともに配信されるとのこと。公式サイトでは、アップデートで不具合が修正されるまでに気を付ける点についての案内もされているため、確認しておくといいだろう。

ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』は、PC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Nintendo Switch向けに販売中。Nintendo Switch 2版も後日発売される予定だ。

Kosuke Takenaka
Kosuke Takenaka

ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。

記事本文: 1236