カテゴリー レビュー・インプレ

レビューは、オンラインゲームなど終わりがないものを除き、原則クリアしたタイトルを対象にしています。アーリーアクセスやデモなど正式発売前のゲームはプレビュー、軽い紹介はインプレッションとして分けています。

極寒の世界を行く私立探偵アドベンチャーゲーム『Kona』紹介。吹雪に閉ざされた村で起きた殺人と超常現象の謎とは

『Kona』は、ハードボイルドな私立探偵モノと極寒の地で起きる超常現象を組み合わせた、意欲的な一人称視点ADVだ。探偵が路肩に突っ込んだまま雪に埋まってしまった愛車のタイヤにチェーンを巻き、どうにかして依頼主との待ち合わせ場所に訪れたとき、そこにはほかでもない依頼主自身の遺体が転がっていた。

デマニュースを流し小銭を稼ぐWebメディア運営SLG『Fake it to Make it』紹介。ゲームでデマサイト運営者の心理を知る

『Fake it to Make it』は、今や熾烈な競争がおこなわれている「Webメディア」を運営するシミュレーションゲームだ。本作は無料のブラウザゲームであり、サイトに訪れれば誰にでもプレイできる。デマニュースサイトがいかに生まれるかというプロセスを丁寧に、かつ自然に描かれる作品だ。

『Horizon Zero Dawn』レビュー。
研ぎ澄まされた「狩り」と、
つまづく「人」

SIEの完全新規IPとしてデビューを飾った『ホライゾン』は、その世界の美しさとゲームプレイの質という点で、最高の「スタート」を切ったと言っていいだろう。少なくとも、ローンチトレイラーを見た時に得た興奮やインスピレーションを、そのままに近い形で実現してみせたのは間違いない。しかし「スタート」は「ゴール」ではない。

通報に対応する電話オペレーターSLG『911 Operator』紹介。どの緊急事態に対応すべきか判断せよ、日本各地のマップもプレイ可

『911 Operator』は、緊急通報ライン(911)の電話オペレーター兼通信指令係として、配属された街の秩序を守るシミュレーション/ストラテジーゲームである。対象プラットフォームはWindows/Mac/Linux(Steam)。開発を担当したポーランドのインディーデベロッパーJutsu Gamesには、実際の通信指令係として経験を積んだメンバーが複数人在籍している。

船長と船員に分かれて操船する海賊vs海軍のカオスな海戦マルチプレイFPS『Blackwake』早期アクセス版を紹介

時は18世紀の帆船時代後期。英国海軍と海の荒れくれ者たちが壮絶な海上戦を繰り広げていた。砲撃を喰らい、粉々に吹き飛んでいく仲間を横目にラム酒をあおる海賊たち。その笑い声は実に豪快で、海で生きる男たち特有の快活さを感じさせる。