カテゴリー コラム
評論や分析、問題提起など

JRPG風ローグライトサバイバー『THE GENERAL SAGA』は、「仲間を犠牲にして歴史を作る」ゲームだった。多勢の敵に対して、仲間たちが死んでいく
主人公陣営が全力で戦うのが、オーツーのレーベルpeakvoxから3月27日よりリリースされている『THE GENERAL SAGA』だ。

美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』は“美少女系色物ソウルライク”……かと思いきや正統派だった。歯応えはありつつ、ストーリーでも勝負してくる快作
今回弊誌は、本作を先行プレイする機会に恵まれた。レギュレーションにもとづき、中盤以降のゲーム内容について詳細に語れないことは留意してほしい。

久々復活セガ新作『SHINOBI 復讐の斬撃』開発元は、実は「強火セガオタク」だった。みっちり調査してわかった“彼らだからこそ何かやってくれそう”な理由
新作を開発するLizardcubeのことを紹介したい。

アクションMMORPGリメイク『ブレイドアンドソウルNEO』を旧版と比較してみて変わったところ……すっきりUI・きらきら光・むちっと肉感
本稿では、『ブレイドアンドソウルNEO』について、オリジナル版である『ブレイドアンドソウル』と比較し、改善したと感じた点を紹介している。

ヘンテコ博物館経営シム『ツーポイントミュージアム』のプレイを“本物”の学芸員と館長に観てもらったら、どうも「リアル感」あるらしい。博物館あるある話を本職に訊いた
博物館関係者の知り合いをもつ筆者は、『ツーポイントミュージアム』の印象についての印象を本職の方に訊ければと思い、インタビューを敢行した。

人々の日常を見守るSteam“画面下”生活シム『My Little Life』は、「現代たまごっち」なゲームとして商業的にすでに成功収める。開発者に話を訊いた
本作は、最近増えつつある、PCのデスクトップ画面の下部分にだけゲーム画面が表示されるスタイルが採用され、ほかの作業をしながら楽しめる放置型ゲームだ。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーションVII』をプレイするとマジで夜が明けるのか?無知な人間が識者に雑な質問をぶつけまくった結果
『Civ』シリーズには、「中毒性が高い」「あと1ターンが終わらない」「気がついたら朝」など、プレイヤーたちの間でまことしやかに囁かれている語り草がある。それは一体本当なのか。そして『Civ7』においても噂は健在なのか。

近未来SFメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』新テストの目玉は「超広大フィールドPvPvE」と「こだわり格納庫」。触った感じ、どちらもかかっているコストがすごそう
Amazing Seasun Gamesは2月23日、近未来SFメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』のオープンベータテスト「Global Storm オープンベータテスト」を開始した。今回弊誌では、実際にプレイした感想を述べながら、本テストの見どころや情報を紹介していく。

『龍が如く8外伝』は過去作未プレイでも楽しめるはずだから遊んでほしい!真島吾朗への熱い想いをつづった入門書
本稿では、真島吾朗という男がいかにかっこよくて面白いか、『8外伝』で皆さんをいかに楽しませてくれるか、誠心誠意お伝えする。

Nintendo Switch 2に求める性能は?最適化エンジニアたちに訊いたSwitch開発の奮闘と苦労
Switch 2発表に際して、Switch移植に携わったゲーム開発者へのヒアリングを敢行した。実際にSwitchへの移植は何が大変だったのか、そうではなかったのか。Switch 2に求めることは具体的に何なのか。