最大4人マルチ対応・期待のクラフトARPG『クラウドハイム』、12月5日早期アクセス配信へ。物理演算とお手製武器が織りなす自由コンボアクション
Nextingは10月24日、『クラウドハイム(Cloudheim)』を12月5日に早期アクセス配信開始すると発表した。

ゲームマーケティング会社のNextingは10月24日、Noodle Cat Gamesが開発・パブリッシングを手がける『クラウドハイム(Cloudheim)』を12月5日に早期アクセス配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|Sで、日本語表示にも対応する。
『クラウドハイム』はラグナロクによって崩壊した世界を舞台とする協力型アクションRPG。ソロプレイのほか、最大4人でのオンライン協力プレイに対応している。プレイヤーはバトルやクラフトによって、北欧神話風の世界でかつての栄光を取り戻していく。アクションRPGをベースに、サバイバルゲームや建設ゲームなどといったさまざまなジャンルの要素を含んだ作品だ。


本作では巨大な古代の亀「オーディンシェル」の背中に拠点を築き、ゲートを通じて複数の島やダンジョンへ足を運ぶことになる。フィールド探索や敵との戦闘だけでなく、謎解きなどの要素も存在。ダンジョンをクリアすれば貴重な報酬を得ることができるだろう。
本作では、施設に素材を並べたりすることで、インベントリを介さずにクラフトをおこなう没入型のクラフトシステムを採用している。武器やアイテム、スキルなどを作製し、キャラクタービルドの強化に活用するのだ。バトルシステムとしては、格闘ゲーム風のコンボアクションが導入されている。敵を空中に打ち上げ、コンボをアドリブで組み立てながら攻撃。武器種によって異なるさまざまなスキルを組み合わせたり、仲間と連携してコンボを重ねたりして戦っていく。


本作は7月にオープンベータテストが開催され、先日10月9日からは新たに日本語表示に対応した無料体験版が配信開始となった。2025年内にリリースが予定されていたなかで、このたび12月5日に早期アクセスで配信されることが発表されたかたち。ベータテストや体験版ではPCにのみ対応していたが、早期アクセス版ではPS5とXbox Seires X|Sでも遊ぶことができる。
ちなみに前述した本作の体験版は当初、10月21日までの期間限定配信とされていたが、その後非公開化せずに残しておくと発表されている。まだ遊んだことのない方もまだ間に合うため、発売前に体験版をプレイしておくのはいかがだろうか。
『クラウドハイム』はPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに、12月5日早期アクセス配信開始予定だ。なお現在はPC向けの無料体験版が配信中。




