『ソニックレーシング クロスワールド』8月29日からネットワークテスト開催、誰でも参加可能。最大4人&クロスプレイ対応、音速レースバトルをさっそく味わえる
セガは8月20日、『ソニックレーシング クロスワールド』のオープンネットワークテストを、8月29日から4日間限定で実施すると発表した。

セガは8月20日、『ソニックレーシング クロスワールド』のオープンネットワークテストを実施すると発表した。対象プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Nintendo Switch/Xbox Series X|Sで、誰でも無料で参加可能。実施期間は8月29日13時00分から9月2日13時00分までの4日間となる。
『ソニックレーシング クロスワールド』は『ソニック』シリーズのレースゲーム最新作。本作が舞台とするのは、『ソニック』シリーズの世界と数々の世界がトラベルリングによって繋がり生まれたマルチバース。レーサーとしては、シリーズ史上最多となる23人が登場。そのほか、DLCとして初音ミク・ジョーカー・春日一番など、たくさんのキャラクターが作品の壁を超えてコラボ参戦。次元を超えたレースバトルを繰り広げる。

9月25日に発売が予定されている本作について、このたびオープンネットワークテストの開催が告知された。8月29日13時00分から9月2日13時00分までの4日間限定で、誰でも無料で参加することができる。対象となるプラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Nintendo Switch/Xbox Series X|S。
なお、オープンネットワークテストではオフラインおよびオンラインの各種モードでプレイ可能。クロスプレイにも対応しているほか、フレンドと最大4人のスクワッドを組み、一緒にオンラインモードで遊ぶこともできる。

今回は、今年2月に実施されたクローズドネットワークテストよりもさらに多くのレーサー・コース・ガジェットなどが追加されているという。また、8月31日13時00分から9月1日13時00分の24時間限定で、ゲーム内イベント「P5R ジョーカーフェスタ」が開催される。ここでは『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』とのコラボレーサー「ジョーカー」およびコラボマシン「アルセーヌウィング」を使っての先行プレイが可能だ。

そしてオープンネットワークテストに参加することで、ゲーム内で入手可能なマシンのデコレーションアイテムであるステッカー2種や、特別な称号が手に入る。一方、セーブデータについては製品版に引き継ぐことができない。詳細については公式サイトを確認されたい。
なお、本オープンネットワークテストはオンライン対戦の動作確認や不具合の特定を目的としている。開発中のバージョンであるほか、ゲームが停止するなどの不具合が発生する可能性もあり、快適なプレイは約束できないとのこと。あくまでも発売前のお試しとして気軽に参加してみるのがよさそうだ。
『ソニックレーシング クロスワールド』はPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One//Nintendo Switch向けに、9月25日発売予定。なおNintendo Switch 2でもプレイ可能だが、Nintendo Switch 2版はアップグレードパスという形で後日販売開始予定だ。パッケージ版も後日発売予定となっている。