『Battlefield(バトルフィールド)』新作、72時間限定プレアルファテスト実施へ。いち早く遊べるチャンス

Electronic Artsは5月21日、『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズ最新作のプレアルファサーバーパフォーマンステストを実施すると発表した。

Electronic Artsは5月21日、『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズ最新作のプレアルファサーバーパフォーマンステストを実施すると発表した。招待制でおこなわれ、実施期間は日本時間5月23日17時から5月26日17時までとなる見込み。

『Battlefield』シリーズは、大規模戦のPvPモードなどを特徴とするFPSだ。最新作では、『Battlefield 3』『Battlefield 4』といった人気作への回帰が図られ、現代戦が描かれるという。開発は、Battlefield Studiosとして4つのスタジオが分担。DICEおよびRipple Effectのほか、シングルプレイキャンペーンは現在Criterion Gamesが手がける。さらにリメイク版『Dead Space』を手がけたMotive Studioも開発に携わっている。


最新作は現在、コミュニティテストプログラム「Battlefield Labs」を通じて開発が進められている。開発元は同プログラムの参加者に向けて新作のコンセプトやメカニクスのテストをおこない、フィードバックに基づいて何を優先すべきか、何を改善すべきかを判断する材料にしているという。今年2月より欧州および北米に向けて参加者が募集されてきたが、5月6日には日本を含むアジア地域に向けても参加者募集が開始された(関連記事)。

そして今回、一度きりのプレアルファサーバーパフォーマンステストが実施されることが告知された。同テストも、Battlefield Labsの登録者から招待制でおこなわれる。欧米圏のほか、アジアの一部地域も対象になるそうで、先日参加者募集が開始された日本を含むアジア地域が対象となるのだろう。


実施期間は日本時間5月23日17時から72時間、つまり5月26日17時までとなる見込み。段階的に参加者が募られるようで、今後数日間のうちに招待メールが順次送信されるそうだ。なお今回のテストもBattlefield Labsのほかのテストと同じく、NDA(秘密保持契約)が設けられる。プレイセッションの内容は機密事項となる点には留意されたい。

ついにグローバルなプレアルファテストが実施される『Battlefield』シリーズ最新作。先日には今夏に正式発表予定であることが投資家向けに明かされており、着実に開発が進められているようだ(関連記事)。ひと足早く試したい人は、Battlefield Labsに登録しておくといいだろう。

『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズ最新作のプレアルファサーバーパフォーマンステストは日本時間5月23日17時から5月26日17時にかけて実施予定。対象のプラットフォームはBattlefield Labsのほかのテストと同じく、PC(EA app)/PS5/Xbox Series X|Sとみられる。なお本作は投資家向けに2026年会計年度内に発売予定とされており、2026年3月までには発売される見込みだ。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

記事本文: 2988