タグ PC

スカートをめくる柴犬が主人公のアクション『Montaro RE』Steamにて配信開始。定価100円
パブリッシャーMBDLは11月24日、『Montaro RE』をSteamにて配信開始した。日本語にも対応している。『Montaro RE』は、走り続ける柴犬のもんたろうを操作するアクションゲームだ。一部ユーザーからカルト的人気を呼んだ『Montaro』の続編である。

高速のハクスラRPG『Helheim』発表、2019年2月に発売へ。危険だらけの死者の国を往け
イタリアのゲームスタジオ34BigThingsは11月22日、『Helheim』を発表した。『Helheim』は北欧神話の世界「ヘルヘイム」で繰り広げられる、ハック・アンド・スラッシュ型のアクションRPGだ。

ロボットSLG『Warborn』発表、PS4/Xbox One/Nintendo Switch/PC向けに発売へ。迫力あるアニメーション光る
イングランドのゲームスタジオRaredrop Gamesは11月20日、『Warborn』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Steam)で、2019年の発売を予定している。『Warborn』は、ロボットのアニメーションが光るシミュレーションゲームだ。

短編3Dアクション『Gizmo』12月5日にSteamにて無料配信へ。開発者達の「3Dアクションへの愛」を表したゲームを清算するため
イングランドのインディースタジオMilo Gamesは11月22日、『Gizmo』を現地時間12月5日に配信すると発表した。価格は無料。無料で配信する理由は、3Dアクションへの愛をこめた『Gizmo』を清算するためだという。

混沌の「ネット世界」を一人称視点で探索する『Broken Reality』11月29日にSteamで発売へ
パブリッシャーDigital Tribeは、探索アドベンチャーゲームを『Broken Reality』を、現地時間11月29日に発売すると発表した。『Broken Reality』は「インターネット」を題材にした、やや狂ったバーチャル世界をさまようゲームだ。

人気デッキ構築戦略RPG『Slay the Spire』にて、最終ステージが追加。最後の扉が開かれ、正式リリースに近づく
インディースタジオMega Crit Gamesは11月16日、Steamにて早期アクセス販売中の『Slay the Spire』にて、最終レベルを正式に追加したと発表した。『Slay the Spire』の正式リリースを控えて、ついに最後の扉が開かれることになる。

巨大ビー玉転がしアクション『Marble It Up!』Steamにて発売。空に浮かぶステージを慎重かつ大胆に攻めてベストタイムを目指す
インディースタジオMarble It Up LLCは11月16日、『Marble It Up!』をSteamにて発売した。『Marble It Up!』は、巨大ビー玉を転がすアクションゲーム『Marble Blast』シリーズの開発者らが手がける、精神的続編だ。

文明崩壊後の世界での人生を描くRPG『Kenshi』12月6日正式リリースへ。12年にわたる開発の集大成、広大な世界であなたは何者となるのか
インディースタジオLo-Fi Games は、ソードパンクRPG『Kenshi』を12月6日に正式リリースすると発表した。価格は1980円で、12月6日の正式リリースにあわせて3500円への値上げが予定されている。『Kenshi』は、文明崩壊後の世界を舞台にしたRPGだ。

ハイテンションで爽快なオープンワールドTPS『Sunset Overdrive』PC版発表、SteamおよびWindows 10向けに明日発売へ
デベロッパーのInsomniac Gamesは11月16日、『Sunset Overdrive』のPC版を、明日11月17日に発売すると発表した。『Sunset Overdrive』はWindows 10向けに加え、ファンからの問い合わせの回答にてSteam向けにも発売することを認めている。

惑星探索オープンワールド『ASTRONEER(アストロニア)』2019年2月6日に正式リリースへ。「再形成」と位置づけ仕切り直し
System Era Softworksは11月14日、現在早期アクセス販売中の『ASTRONEER(アストロニア)』を、現地時間2019年2月6日に正式リリースすると発表した。この『ASTRONEER』の正式リリースは「再形成」と位置づけられており、仕切り直しを意味するだろう。