Home
ニュース
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
インタビュー
インタビュー
取材・リポート
コラム
求人
特別企画/PR
検索
About
Contact
広告出稿について
プライバシーポリシー
利用規約
英語版/English site
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
パスワードを忘れましたか?
パスワードをリカバーする
AUTOMATON
Home
ニュース
ニュース
ウサギ娘と過ごす不穏ホラー『The Bunny Graveyard』Steam高評価スタート。迷子の「マウスカーソル」となり、恐るべき真実に迫る冒険へ
ニュース
ゲームクリエイター神谷英樹氏、10月12日をもってプラチナゲームズを退職へ。「信念に基づいた」決断だとして
ニュース
月まで登る2Dアクション『INVERT: The Climb』正式発表。足場を出したり消したり忙しい“イライラ登り系”ゲーム
ニュース
SteamダンジョンPvPvE『GREED IS GOOD』オープンβテスト開幕。剣と魔法の殺伐ダンジョン脱出ゲームが体験可能
ニュース
宇宙船ローグライク『LONESTAR』発表。宇宙船をカスタマイズして、数字カード配置バトル
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
レビュー・インプレ
『アーマード・コア6』レビュー。わかりやすさは「退行」ではなく「適応」、生き残りをかけて未来への挑戦に挑んだ高難易度メカアクション
レビュー・インプレ
『レインボーシックス シージ』新シーズン「Heavy Mettle」先行プレイレビュー。強力な新オペレーター「RAM」で破壊の限りを尽くそう
レビュー・インプレ
マウスコンピューターの新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」をチェック。2023年の高コスパを謳うモデルの特徴はいかに
レビュー・インプレ
『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』βテスト先行プレイ感想。共通システムの大改革でより“攻めのゲーム”に変化か
レビュー・インプレ
WW2リアルタイムステルスゲーム『ウォー・モングレルス』紹介。 “いま”だからこそ現実感を増す、戦争の重み
インタビュー
インタビュー
発売直前『Fate/Samurai Remnant』開発者インタビュー。「最初は死にゲー」だったゲームが「誰もが遊べる」Fate作品として完成されるまで
インタビュー
『ファイナルファンタジーVII リバース』開発者インタビュー。前作とはまったく違ったゲーム体験になる、新しいリメイクの形について訊いてきた
インタビュー
アソビズムはなぜSteam新作開発に熱心なのか?新作『Live Hard, Die Hard』の詳細を訊きつつ、会社のねらいを尋ねる
インタビュー
Steam新作ローグライト工場TD『ShapeHero Factory』は、「工場ゲームの最初のおいしいところ」を何度も楽しめるように開発中。開発者インタビュー
インタビュー
ローグライクゲーム『ビビッドワールド』開発者インタビュー。彗星のごとく現れた『ビビッドナイト』はどれほど売れ、なぜ新作はグラフィック一新されたのか
インタビュー
取材・リポート
コラム
コラム
ハードコアゲーム好きの私が『アークナイツ』にハマった理由。手軽さを捨て、暴力的な熱量のコンテンツに心地よく浸れるスマートフォンゲーム
コラム
『ソニックオリジンズ・プラス』で蘇る“ゲームギア”の想い出。当時のままの体験と、寂しさと
PR
Nintendo Switchなど向け『Dordogne(ドルドーニュ)』は疲れたあなたを優しく癒やす、夏休みアドベンチャーゲーム。郊外で過ごすかけがえのないひととき
PR
『ホグワーツ・レガシー』を遊びたいけれど「ハリー・ポッター」を知らない人に捧ぐ“予習用語集”。ちょっとだけ知った気になれる
コラム
『崩壊:スターレイル』が、ターン制コマンドバトルでなければならなかった理由。『原神』とはそっくりでも、与えられた使命は大きく違う
求人
PR
「プロジェクトマネージャーは一体どれだけ大事なのか」、『BLUE PROTOCOL』PM陣に訊いて驚く“プロジェクトの背骨”っぷり
PR
『エースコンバット』新作を開発するための会社・バンダイナムコエイセスはなぜ生まれたのか?求める仲間と、ここだからこそできる仕事がある理由
PR
『Fate/Grand Order』開発・運営を支える叶良樹氏・宮前公彦氏インタビュー。ふたりが求めるプランナーと、「ラセングルでプランナーをやるべき」その理由
PR
『FGO』のラセングルで、エンジニアとして働くのはどんな感じ?疑り深い聞き手が、エンジニア部門長と匿名スタッフに本音を訊こうとする
求人
PLAYISM&AUTOMATON運営会社アクティブゲーミングメディア人事総務&経理財務スタッフ募集[大阪勤務]
特別企画/PR
PR
セガの大型セールから「データから見るお得度」重視でゲームをピックアップ。もちろん面白い
PR
新たなソウルライク『Lies of P』は高難易度を「攻め全開」で遊べる一作。山盛り強化でピノッキオを“育てる”面白さ際立つ
PR
『アーマード・コア6』Steam版のグラフィックを“究極”に楽しむには、どれくらいのスペックがいるのか?推奨PC3種の実力を検証してみた
PR
Nintendo Switch『サンバDEアミーゴ:パーティーセントラル』はダイエットになりえるか。消費カロリーを計測してみた
PR
『バイオハザード』非公式リメイクチームのオリジナル新作『デイメア:1994』は、「堅実さ」と「新鮮さ」のバランスがすごい。サバイバルホラーを研究した者たちの極地
ホーム
タグ
Horror
タグ: Horror
プレイヤーに恐怖を与えるゲームジャンル。ビジュアルで驚かせるものや、精神的な恐さを体験できるものなどさまざまな作品が存在する。遊ぶ前にトイレで用を済ませておこう
ニュース
逃走劇サバイバルホラーゲーム『Outlast 2』が正式発表、逆さで燃える十字架が意味するものは
Shuji Ishimoto
-
2015-10-30 01:51
ニュース
「Amnesia」開発の新作SFホラーゲーム『SOMA』に有志の日本語化Modが登場、PC内のテキストやオブジェクトの参照文も日本語に
Shuji Ishimoto
-
2015-10-29 19:19
レビュー・インプレ
「中指」を立てて幽霊を撃退する一人称視点ホラーゲーム『The Night That Speaks』が怖い、ゲームボーイの色調で描く新たな恐怖
Shuji Ishimoto
-
2015-10-28 19:41
ニュース
「あぁうち」「いっつあもんすたああ」、『バイオハザードHDリマスター』の再録音声を“ひどいオリジナル版”へと変更するModが配信開始
Shuji Ishimoto
-
2015-10-21 16:56
ニュース
お隣さんはどのようにプレイヤーを追い詰めるのか?隣人が追ってくる新気鋭ホラーゲーム『Hello, Neighbor!』恐怖のプレイ映像が公開
Shuji Ishimoto
-
2015-10-15 21:18
ニュース
「You are EMPTY」リメイク作品『Remind of EMPTY』の初となる映像が解禁、架空の1955年ソビエト連邦が陰鬱に蘇る
Shuji Ishimoto
-
2015-10-13 14:37
ニュース
「P.T.」の精神的続編『Allison Road』のKickstarterキャンペーンがキャンセル、Team 17がパブリッシャーに
Shuji Ishimoto
-
2015-10-13 12:03
ニュース
あのご近所さん、怪しくない?隣人の家に不法侵入する新気鋭ホラーゲーム『Hello, Neighbour!』が今月にも本格始動へ
Shuji Ishimoto
-
2015-10-07 19:01
ニュース
架空のソビエト連邦を舞台にしたカルトホラーFPS『You are EMPTY』のリメイク版が開発中、当時の原案者が手掛ける
Shuji Ishimoto
-
2015-10-07 17:35
Indie Pick
じじいが首だけで飛んでゆく怪奇アドベンチャーゲーム『The Grandfather』が開発中、「The Lady」の奇才開発者が参加
Shuji Ishimoto
-
2015-10-05 15:06
ニュース
『P.T.』の精神的続編を目指すホラーゲーム『Allison Road』が本格始動、PS4/Xbox Oneでの発売も検討中
Shuji Ishimoto
-
2015-09-22 04:53
ニュース
一人称視点ホラーの金字塔『Amnesia: The Dark Descent』がSteamで無料配信中、「Penumbra」シリーズのセールも実施
Shuji Ishimoto
-
2015-09-16 09:53
レビュー・インプレ
インタラクティブホラー『Until Dawn』が見せる“極上のB級ドラマ体験”と“ビデオゲーム史上最悪の規制例”
Shuji Ishimoto
-
2015-09-10 16:27
Indie Pick
一人称視点の探索アドベンチャー『Gray Dawn』が正式発表、クリスマスイブに「神父と悪魔」の戦い描く“オカルトホラー”
Shuji Ishimoto
-
2015-09-02 15:20
レビュー・インプレ
もし『P.T.』の続編を待っているのならホラーゲーム『Layers of Fear』は間違いなくプレイすべきだ
Shuji Ishimoto
-
2015-08-31 21:28
ニュース
遊園地が舞台の一人称視点ホラーゲーム『The Park』が正式発表、失踪した息子を追う母の物語描く
Shuji Ishimoto
-
2015-08-27 17:32
Indie Pick
住民に”乗り移って”町を探索するオープンワールド型ホラーアクションADV『Affliction』怪物から逃れつつ物語の真相を追う
Shuji Ishimoto
-
2015-08-25 20:39
ニュース
プレイヤーが2億回死ぬとゲームが完全終了する『The Flock』現在のペースでは終焉まで「40年以上」が必要に
Shuji Ishimoto
-
2015-08-24 20:51
ニュース
2億1535万8979人死ぬとゲームは「完全終了」、販売も停止に。ホラー対戦アクション『The Flock』のリリースが来週に決定
Shuji Ishimoto
-
2015-08-13 13:14
ニュース
“視差”がテーマのホラーアドベンチャーゲーム『Layers of Fear』の新たなトレイラーが公開、画家の屋敷には何が眠る?
Shuji Ishimoto
-
2015-08-12 11:57
Indie Pick
『Layers of Fear』ふと目をそらすと“なにか”が変わる、狂気に囚われた画家の心を覗くホラーアドベンチャーゲーム
Shuji Ishimoto
-
2015-08-06 20:17
Indie Pick
“父親が自殺する日”を描く三人称視点アドベンチャーゲーム『Skyld』13歳の娘シリヤとなって真相を追う
Shuji Ishimoto
-
2015-08-03 16:51
1
2
3
4
Page 2 of 4
PR
インタビュー
異色の戦略系 落ち物デッキバトル『錬神のアストラル』配信記念インタビュー。里見直氏ら豪華クリエイター3名が世界観づくりに込めた「遊び心」とは(第2回)
Mizuki Kashiwagi
-
2019-11-14 18:00
異色の戦略系 落ち物デッキバトル『錬神のアストラル』配信記念インタビュー(第2回)。シナリオ担当の里見直氏、バトルマップ コンセプトアート担当の緒賀岳志氏、キャラクターデザイン担当の田島幸枝氏という豪華クリエイター陣が作品に込めた遊び心とは。
ゲーマー出身だから実現できるゲームイベントがある~eSports分野で事業拡大を進めるグランドステージが求める人材像とは?
インタビュー
2018-07-19 18:00
『龍が如く 維新! 極』でスローライフを満喫。世情移り変わる幕末物語の息抜きに楽しむ、“生活”としての面白さ
PR
2023-03-29 12:07
『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』のマルチプラットフォーム対応は、こうして果たされた。ムービー容量削減やリップシンクも含め丁寧に再創造
PR
2023-04-08 12:00
RPG x 自堕落探偵 x ADVで個性マシマシ。『異夢迷都(イム・メイト) 果てなき螺旋』はキャラも内容も濃い欲張りRPG
PR
2023-03-15 18:09
新着記事
ニュース
ウサギ娘と過ごす不穏ホラー『The Bunny Graveyard』Steam高評価スタート。迷子の「マウスカーソル」となり、恐るべき真実に迫る冒険へ
Toru Ishikawa
-
2023-09-25 16:27
デベロッパーPichón Gamesは9月22日、『The Bunny Graveyard』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。後日Epic Gamesストア向けにも配信予定だ。
ゲームクリエイター神谷英樹氏、10月12日をもってプラチナゲームズを退職へ。「信念に基づいた」決断だとして
ニュース
2023-09-25 16:14
発売直前『Fate/Samurai Remnant』開発者インタビュー。「最初は死にゲー」だったゲームが「誰もが遊べる」Fate作品として完成されるまで
インタビュー
2023-09-25 12:56
月まで登る2Dアクション『INVERT: The Climb』正式発表。足場を出したり消したり忙しい“イライラ登り系”ゲーム
ニュース
2023-09-25 12:28
SteamダンジョンPvPvE『GREED IS GOOD』オープンβテスト開幕。剣と魔法の殺伐ダンジョン脱出ゲームが体験可能
ニュース
2023-09-25 11:57