タグ Dig News
注目の話題、時事をより詳しく掘り下げる「Dig News」
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/03/20160303_SpintiresTimeBombIssue_Header.jpg)
『Spintires』が起動不可の“時限爆弾”騒ぎに発展した理由、開発者と販売元の不仲が招いたあらぬ疑惑
ロシアントラックシミュレーター『Spintires』の開発者Pavel Zagrebelnyj氏は、先日から海外フォーラムを中心に囁かれていた“時限爆弾”コードの疑惑を、業界メディアのインタビューにて完全に否定した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/03/screenshot4.jpg)
Windows 10ゲーム独占販売が続く「Windows Store」の抱える問題点、Microsoftは”GfWLの再来”を防げるのか?
MicrosoftのXbox部門ヘッドPhil Spencer氏は、Windows 8.1やWindows 10向けに展開されている「Windows Store」の改善プランがあることを明らかにした。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/ninja-155848_1280.png)
クラウドソーシング上で「Steamの代行レビュー」が依頼される、国内のゲーム開発スタジオが関与か
先日、多種多様な仕事を依頼・検索できるクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」に、Steamタイトルのレビューやゲームの紹介記事の執筆者を募集する仕事の依頼が投稿された。近年、こうしたレビューや口コミの代行依頼は、アプリ業界を筆頭にステルスマーケティング(通称、ステマ)の手法の一つとして広まりつつある。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/why-kim-kardashian-game-was-successful-to-make-a-hundred-million-bucks-header.jpg)
セレブのスマホゲームが1億ドルも売れた理由、SNSを使った広告費ゼロのマネタイズ戦略
Glu MobileのCEO、Niccolo de Masi氏は、モデルで女優のキム・カーダシアンをテーマにしたスマートフォン向け基本無料アプリ『Kim Kardashian: Hollywood』が、2014年夏期のサービス開始から最初の5四半期(約1年と3か月)で、1億ドルの売上を達成していたことを明らかにした。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/ss_fe970e8ee0ef82da8f10625e1f5a685981571272.1920x1080.jpg)
『ストリートファイターV』PC版&海外ローンチでサーバー接続などの問題発生。ショップは3月配信、未対応アケコンはツール使用推奨
カプコンは2月17日、対戦格闘ゲームシリーズ最新作『ストリートファイターV』を海外とPC向けにローンチした。2008年に登場した『ストIV』から約8年振りとなるナンバリング最新作だが、発売後からオンラインサーバーの不具合や一部アーケードスティックの未対応に対して批判が噴出している状況である。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/united-nation-sees-japanese-rape-simulator-as-discrimination-against-women-header-001.jpg)
女子差別撤廃条約により陵辱系ゲームの発売が禁止される可能性、国際社会における表現の自由と倫理観の葛藤
国際連合人権高等弁務官事務所は、日本が批准している女子差別撤廃条約の規定に則り、女子差別撤廃委員会が、日本における女性の権利を、2月16日付けで見直すことを発表した。女性に対する強姦や性的暴力の表現を含むゲームや漫画の発売禁止という項目が議題に盛り込まれていることが、海外メディアなどで再び脚光を浴びている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/CYpzupDUQAAOMUT.png)
KINGDOMはなぜLJL出場停止となったのか 選手と運営の両者に問われるプロフェッショナリズム
2月15日、PCゲーム『League of Legends』(以下『LoL』)の日本プロリーグであるLJLの公式サイトにおいて「LJL CS予選ならびにCS開幕戦に関してのご報告」とするページが掲載された。はたして実際に起きた違反とそれに付随する情報漏洩、そして運営側の下した裁定とはどのようなものだったのだろうか?
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/ss_1aea2f3c63b6b57b2136c00b3dffd91d216e1bfe.1920x1080.jpg)
ピーター・モリニューの『Godus』失敗の負債
ピーター・モリニュー氏が率いるゲーム開発スタジオ22Cansは、最新作『Godus Wars』の配信を今月スタートした。Steam早期アクセスを利用しており、価格は1480円。同作は2013年9月にリリースされたPC版『Godus』をよりPCゲームとして再調整したタイトルで、『Godus』にRTSの戦闘要素を組み込んだような内容となっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/the-biggest-issues-facing-esports-header.jpg)
日本でも急成長を見せるe-Sportsに絡みつく、プロ選手の給料や権利などの大きな問題たち
日本でも急成長ぶりが世間の目にふれるようになったe-Sportsにおいて直近に問題となるであろう要点を、昨年末にeSports Observerが掲載した記事「2016年にe-Sportsが直面する最大の問題」から紹介する。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2016/02/bPJoAduF9gQM.878x0.Z-Z96KYq.jpg)
「Kickstarterの金を酒やストリップに」「いや個人口座に金を移した」、子供のころからの友人で結成された『Ant Simulator』開発スタジオの空中分解
開発スタジオEteeskiは、蟻シミュレーター『Ant Simulator』や3Dゲーム開発のチュートリアルシリーズ「Ultimate Gamedev Tutorials」を制作していた海外のデベロッパーだ。夢に向かって突き進んでいたはずの3人のスタジオの中心人物たちが現在、インターネット上でお互いをバッシングする骨肉の争いを繰り広げ始めている。