タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」
『Helltaker』開発者新作『Awaria』、なんと今夜Steamでリリースへ。トンネル修理ゲーム
『Awaria』は、時間管理型トンネル修理ゲームだ。プレイヤーは、トンネルの修理業者だ。トンネル内の設備の調子がおかしいようで、部品を入れ替えたりして直す。
『メタファー:リファンタジオ』『大神 絶景版』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中のうち、最安値をつけたタイトルを16本ピックアップして紹介する。
絶叫コースターづくり・テーマパーク運営シム『Parkitect』Steam版が日本語に対応。コースターを設計しパークを自由に建設、最大8人オンライン協力プレイ対応
デベロッパーのTexel Raptorは12月10日、テーマパーク運営シミュレーションゲーム『Parkitect』のPC(Steam)版について、日本語対応を追加した。
大金稼ぎパチンコローグライク『Ballionaire』、「快感に病みつきになる」としてSteam高評価スタート。風変わりなビジュアルと気まぐれなボールの行き先に釘付け
Raw Furyは12月10日、newobjectが手がける『Ballionaire』をSteam向けに配信した。なお日本語表示に対応。本作はリリース間もなく、高い評価を集めている。シナジーを完成させたときの中毒性などが好評を集めているようだ。
お尻フリフリ格闘ゲーム『ケツバトラー』、激戦による「足腰キツい」報告が一部寄せられる。公式も事態をシリアスに受け止め、注意喚起表示のアプデなどを予定
カヤックは12月12日、対戦アクションゲーム『ケツバトラー』をリリースした。本作は発売してまもなくゲームの特性を原因とした“ある部位への負担”の発生が多数報告されている。
『ウィッチャー4』正式発表により、開発者が「コードネーム呼び卒業」を喜ぶ。もう「Polaris」と呼ばなくていい
CD PROJEKT REDは12月13日、『ウィッチャー4』を正式に発表。正式発表にあたってはコードネーム「Polaris」と呼ばなくても良くなった、という開発者の喜びの声などが伝えられている。PCGamerのインタビューにて明かされている。
3Dリアルタイム戦略RPG『アークナイツ:エンドフィールド』ベータテスト開催発表、参加者募集中。新たな舞台タロIIで待ち受ける、オペレーターたちと世界の危機
HypergryphおよびGRYPHLINEは12月14日、『アークナイツ:エンドフィールド』のベータテスト実施を発表。参加者の募集を公式サイト上にて開始した。
『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』プレイヤー数急増、Steamでは「普段の2倍以上」の大盛況に。地道な改善とThe Game Awards効果のためか、再びスーパーアース市民が集う
『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』について、現在Steam版におけるプレイヤー数が急増している。The Game Awardや、12月13日に配信された大型アップデートなどが理由としてありそうだ。
飛行船改造サバイバル『Forever Skies』最新アプデで協力マルチに対応でにぎわう。廃墟になった地球を飛行船にのってみんなで探索
Far From Homeは12月10日、サバイバルゲーム『Forever Skies』に向けて協力マルチプレイに対応する大型アップデートを実施した。本作は、文明崩壊後、有毒な塵に覆われた地球を舞台にした一人称視点のサバイバルゲームだ。
弾幕あり高難度2Dアクション『名もなき塔』Ver.1.0は12月21日配信。90体以上のボスや思いがけないストーリーが待ち受ける力作フリーゲームは、ついに最終章へ
_/-^(@studio_imomushi)氏は12月13日、『名もなき塔』の最終章を12月21日に公開すると告知した。本作はフリーゲーム夢現にてPC向けに公開中。本作は9年ほど制作が続けられており、今度のアップデートでついに物語が完結するそうだ。