
タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

巨大赤ちゃん育成・街づくりシム『Feastopia』発表。“赤ちゃん神さま”の空腹と要求を満たし続けるローグライク都市建設ゲーム
IndieArkは9月23日、『Feastopia』を発表した。巨大な赤ちゃん神様を養育すべく街作りする、ローグライクシミュレーションゲーム

荒廃ファンタジーARPG『グリードフォール II:滅びゆく世界』&現代魔界セミオープンワールド『ヘル・イズ・アス』国内PS5版発表。共に2025年発売へ
3gooは9月24日、アドベンチャーRPG『グリードフォール II:滅びゆく世界』とアクションアドベンチャーゲーム『ヘル・イズ・アス』のPS5版を国内向けに発表した。共に2025年発売予定。

ホビットなりきり生活シム『ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~』来年3月25日配信へ。家づくりや料理、探索をして、ホビットの住民たちとのんびり暮らす
Private Divisionは9月23日、『ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~』を2025年3月25日に配信すると発表した。「指輪物語」の世界観をもとにしたライフシムだ。

出前配達ドライバーシム『Food Delivery Simulator』発表。「よく見るあの配達員」として、自由度の高いリアルなフードデリバリーを体験
Black Sea Studiosは9月13日、『Food Delivery Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、現在早期アクセス配信中。10月上旬の正式リリースを予定している。

『ストリートファイター6』BGM上書き演出がオンオフ可能になるオプション項目実装へ。実際はそんなことないのに“キンバリー弱体化”の声
カプコンは9月22日、『ストリートファイター6』の次回アプデで実装される新機能を発表した。BGMを上書きするスーパーアーツ・必殺技演出の設定ができるようになるが、そのことによりキンバリーが“弱体化”されるという声があがっている。

Annapurna Interactive“スタッフ25人総辞職”の背景が報道される。閉ざされた「部門独立」の道と、食い違う証言
パブリッシャー・Annapurna Interactiveの「スタッフ総辞職」について、関係者のものとされる証言を取りまとめた詳細を海外メディアが報じた。

荒廃世界ドット絵アクションRPG『HYKE:Northern Light(s)』正式発表。世界を滅ぼした母の足跡をたどる、白髪の魔女の旅路
アニプレックスおよびアカツキゲームスは9月21日、『HYKE:Northern Light(s)(ハイク ノーザンライツ)』を正式発表した。あわせて、オープニング映像や公式サイトなどが公開されている。

極寒都市運営サバイバル『フロストパンク2』発売、さっそくSteamにて盛況スタート。スケールアップした“政治ドラマ”や、革新を遂げたゲームシステムに好評多く寄せられる
11 bit studiosは日本時間9月21日、極寒都市運営サバイバル『フロストパンク2(Frostpunk 2)』を発売した。本作はさっそく好評を博しており、前作から変化した革新的なゲームシステムには評価の声が上がっている。

不穏ガーデニングホラー『Grunn』Steam/itch.ioで10月5日配信へ。“死の危険”ただよう庭をお手入れ、生きのびつつ期限までに仕事をこなす
Sokpop Collectiveは9月20日、『Grunn』を10月4日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/itch.io)。Steamストアページの表記によると、日本での配信は時差の関係で10月5日になるようだ。またゲーム内は日本語表示に対応予定。

ローグライクRTS『Rogue Command』11月19日にSteam早期アクセス配信へ。ロボ軍団を生産&強化し、シナジーを駆使して敵基地を破壊
デベロッパーのfeneqは9月21日、『Rogue Command』の早期アクセス配信を11月18日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
