タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

「ニコニコ動画」など「ニコニコ」の複数サービス、8月5日再開へ。セキュリティ強化された新バージョンとして復旧
株式会社ドワンゴは7月26日、「ニコニコ」が8月5日に新バージョンとなり、同日に「ニコニコ動画」を含む複数のサービスを再開することを発表した。

「『モンスターハンター』新作の発売を年末に早めたら稼げるのでは」とのカプコン株主意見が「天才」と皮肉られる。言うだけなら簡単
カプコンは株主総会での質疑応答の概要を公開。「『モンスターハンターワイルズ』の発売を年末に前倒しすれば今年度の利益アップが見込める」との株主意見が注目を集めている。

マルチ対応極寒ローグライトサバイバル『ANGST: A TALE OF SURVIVAL』発表。凍てつくオープンワールド世界を探索し生き抜く
デベロッパーのCherrypick Gamesは7月25日、サバイバルゲーム『ANGST: A TALE OF SURVIVAL』を発表した。

とあるインディー作品開発元、「ソースコードがどっかに消えた」としてSteamでの販売を停止。バージョン管理してなかったことを正直に言っちゃう
Steamで販売されているとあるインディーゲームにおいて、7月24日に開発元みずから販売を停止した。作品が販売停止になる理由はさまざまであるものの、今回のケースはそのユニークな理由が話題になっている。

高機動メカアクション『メカブレイク(Mecha BREAK)』Steamにて8月3日から限定先行ベータテスト実施へ。新機体2種類実装、戦闘テンポ改善された新バトルをお試しできる
Amazing Seasun Gamesは7月26日、SFメカアクション『Mecha BREAK』の限定先行βテストの参加者募集を開始した。8月3日から2段階のフェーズに分けて実施される。

マルチ対応ベルスクローグライト『Lost Castle 2』さっそく大賑わい、ただし課題もあり。開発元はアプデで改善を掲げる
デベロッパーのHunter Studioは7月25日、『Lost Castle 2』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。早期アクセス配信開始後、さっそく本作は多くのプレイヤーを集めているようだ。

死にゲー×アクションRPG『トライブナイン』Steam向けクローズドベータテスト、抽選用の“限定枠”追加。『ダンガンロンパ』のクリエイター携わる新作をひと足早く遊ぶチャンス
『トライブナイン(TRIBE NINE)』のグローバルβテスト「死遊テスト」が、8月9日15時から8月15日23時59分にかけて実施予定。本日より抽選で50名のテスト枠が用意された、弊誌向けの専用公式アンケートフォームが公開されている。

マルチ対応・タワーディフェンスFPS『BrainZ Defender』発表。ゾンビVS人間の対戦モードも収録、トラップと銃で押し寄せるゾンビから怪しげな“脳ミソ”を守る
デベロッパーのMint Creativeは7月25日、『BrainZ Defender』を発表した。タワーディフェンス要素が盛り込まれたFPSだ。協力および対戦形式のマルチプレイに対応予定。

国産スタイリッシュ3Dアクション『マイトレイア』発表、Steam向けにリリースへ。『DMC』『アサルトスパイ』開発者による華麗女子高生配信者バトル
Wazen K氏は7月25日、『マイトレイア(MIGHTREYA )』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『マイトレイア』は、女子高生ヒーローが異次元より現れた怪獣と戦う、爽快ヒーローアクションゲームである。

『グランツーリスモ7』新アプデ後に“車ウキウキバウンド”現象発生中。いきなりロケット射出されたり、空中回転したり荒ぶる車たち
ポリフォニー・デジタルは7月24日、『グランツーリスモ7』に向けてアップデート1.49を配信開始。車両が派手に宙を舞う怪現象がさまざま報告されており、開発元では修正に向けて現在調査中だそうだ。