タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

モンスター娘恋愛RPG『Rizz Dungeon: Skeleton Key to My Heart』発表。モンスター娘を口説いてパーティーを構築、嫉妬も勃発するハーレムダンジョン攻略
Snoozy Kazooは11月14日、『Rizz Dungeon: Skeleton Key to My Heart』を発表した。

『PUBG』の生みの親による次回作は「最大100対100大規模戦FPS」に。壮大な『Project Artemis』の2作目はマルチプレイシューター
『PUBG』の生みの親であるBrendan Greene氏の次回作は、大規模戦FPSとして計画されているという。

Ubisoft、土壇場で「決算延期」を発表。株取引も停止中
Ubisoftは2025年~2026年度上半期決算を延期することを発表した。理由は明かされていないが、近日中に大きな発表が控えていると見る向きもある。

『Escape from Tarkov』Steam版では「日本円価格お安め」に。今なら約5600円から予約購入セール中
Battlestate Gamesは11月13日、『Escape from Tarkov』PC(Steam)版の予約購入受付を開始。日本円では定価でもこれまでの公式サイト版よりもお安く購入できるようだ。

熟練ゲーム開発者が「開発期間7年・ウィッシュリスト数3万超のゲームが全然売れない」と悲鳴。早期アクセスでの発売が“裏目に出た”可能性
Sonderlust Studiosが手がけるコロニーシム『Generation Exile』は決して順調とは言えないスタートを切った。その理由について、開発元の創設者は「早期アクセス」での配信が一因にあるのでは、と分析する。

デッキ構築パズルローグライク『ラピスタシア』発表。ブロックを並べて効果発動、パズルで戦うインフレシナジー構築ゲーム
インディーゲーム制作チームExcelFishは11月12日、『Lapistasia』のSteamストアページを公開した。

マルチ対応ローグライクボードゲームRPG『ヴィラクタル』初の大型アプデ到来。魔竜の潜む新マップなど新要素たっぷり、こだわりブラッシュアップも光る
スティングは11月13日、『Viractal』の大型アップデート「氷封の魔竜」を配信した。

サイキック赤ちゃんゲーム『Goodnight Universe』ほぼ100%の好評どしどし集まる。「Webカメラで操作」システム搭載で動きにあわせ超能力発動、スーパーベイビー没入体験
Skybound Gamesは11月12日、Nice Dreamが手がける『Goodnight Universe』をリリース。本作はモーショントラッキング操作を採用したアドベンチャーゲームとしてゲームプレイのユニークさや、深みのあるストーリーなどが好評を博している。

ネタバレまみれの王道RPG『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』Steam版発表。果たして魔王は何者なのか、剣士ウラ・ギラレルーの戦いがSteamへ
Gotcha Gotcha Gamesは11月13日、『ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―』のSteamストアページを公開した。

Nintendo Switch向けセールに約340本どっさり追加。クトゥルフ漁業RPG『DREDGE』や、どうぶつ車掌シム・海大掃除ゲームなど高評価インディーいろいろお安い
ニンテンドーeショップにて11月13日、Nintendo Switch向けタイトルのセールが開始。対象タイトルはなんと約340本。本稿ではそのうちいくつかのタイトルをピックアップする。

