タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

孤児として育った姉と弟の愛情と苦悩を描くナラティブADV『Blackwood Crossing』4月上旬発売決定
幼くして両親を亡くし、孤児として育った兄弟の愛情と苦悩を描く一人称視点ナラティブ・アドベンチャー『Blackwood Crossing』の発売日が発表された。海外PlayStation 4向けには4月4日、Xbox OneおよびPC(Steam)向けには4月5日にリリースされる。

Steamレビュー、Free Weekendとギフト経由のレビューはスコアに含まず。お金を払うユーザーが影響を及ぼす方式へと変更
ゲームプラットフォームSteamを運営するValveは、近日中にSteamレビューにおけるスコアの計測方式を変更すると発表した。

縦スクロールSTG『Ghost Blade HD』Steam版が配信開始。ドリームキャスト向け自作ゲームのHD移植
Hucast Gamesは3月8日、縦スクロール・シューティングゲーム『Ghost Blade HD』をSteam(Windows/Mac/Linux)で発売開始した。価格は980円(税込)。

【UPDATE】リズム・バイオレンスゲーム『THUMPER』Xbox One版の発売が決定
Droolは3月10日、リズム・バイオレンスゲーム『THUMPER』のXbox One版を発表した。発売時期は今年の春だとしている。

VRで戦場を見渡しながら自軍を指揮、RTSとMOBAが融合した『Air Mech Commando』Steamにて配信開始
Carbon GamesによるVR対応リアル・タイム・ストラテジー『AirMech Commando』のHTC Vive版(Steam)が3月9日にリリースされた。リリース済みのOculus Rift版とのクラスプラットフォーム対戦にも対応している。HTC Vive版の定価は1980円。対象プラットフォームはPCとなっている。

初期「CoD」のシンプルな第2次世界大戦FPSを目指すマルチプレイヤー対戦シューター『Battalion 1944』、スクエニが販売担当へ
『Battlaion 1944』の開発スタジオ「Bulkhead Interactive」は、同作に関して「Square Enix Collective」を通じたパートナーシップを結んだことを発表した。『Battalion 1944』は第2次世界大戦を舞台とするマルチプレイヤー対戦FPSだ(参考記事)。初期の『Medal of Honor』や『Call of Duty 2』のシンプルなゲームデザインを追求しているタイトルで、昨年2月にはKickstarterで31万英ポンドを集めることに成功している。

PS VR対応のPS4向け一騎当千3Dアクション『クロワルール・シグマ』パッケージ版が本日発売。Vita版DLコードも同梱
PLAYISMは、PlayStation 4向け『クロワルール・シグマ』のパッケージ版を本日3月9日に発売した。価格は税込み3980円。PlayStation Vita版のダウンロードコードと3種の衣装DLCコード、そしてオリジナルカスタムテーマが同梱されている。

『Conan Exiles』陰茎スライダーはXbox One版に実装されない、家庭用の下半身露出は完全アウト
オープンワールド・サバイバルゲーム『Conan Exiles』を販売するFuncomは、今春のリリースを予定しているXbox One版にいわゆる“陰茎スライダー”が実装されない可能性が高いことを明らかにした。

美しく広大な島で暮らし、秘められた謎を追う『Yonder: The Cloud Catcher Chronicles』発売日が7月に決定
オープンワールド・アドベンチャーゲーム『Yonder: The Cloud Catcher Chronicles』の新たなトレイラーが公開された。発売時期は7月。プレイヤーは島にひとり漂着した若者となって探索をおこなう。

『LET IT DIE』PS4パッケージ版が3月9日発売開始。開発素材のドロップ率が上がる記念イベントも
『LET IT DIE』のパッケージ版『LET IT DIE アンクルプライム エディション』が3月9日に発売された。『LET IT DIE』はPlayStation 4向けのサバイバルアクションゲーム。パブリッシングはガンホー・オンライン・エンターテインメント、開発はグラスホッパー・マニファクチュアが担当している。ダウンロード版については、2017年2月2日に国内配信済みである。